ヨコシマな備忘録

レディコミ・オカルト・サッカーあたりをうろうろしている
漫画家の横嶋やよいです! 

年の瀬に風邪っぴき

2024年12月31日 18時49分27秒 | 雑記

年末、急に発熱してしばらく寝込んでいました。

「うわっこの年の瀬にコロナ?それともインフルエンザ?」と戦々恐々としていましたが、
あいにく検査キットを切らしていて判断できませんでした。
しかも一番熱の出た日は日曜日で病院はおろかDSの薬局も休み!
こうなったらもうAmazonさんにお願いするしかと、
コロナ・インフルを同時チェックできる検査キットをポチリ。

なんとAmazonさんは一日で検査キットを届けてくれましたーー!

この年の瀬で運送業もめちゃくちゃ忙しいだろうに…
本当にありがたかったです。
Amazonさん配達員さん本当にありがとう!

で、届いた検査キットで調べた結果…
コロナでもインフルエンザでもないただの風邪というのがわかりました。

そうなんですよ…
コロナにしては倦怠感あまりないし味覚も食欲もあるし、
インフルにしては高熱も出なかったんで、
おっかしいなぁとは思ってました。

年末は諸事情で睡眠時間が3時間というのが続いたので、
免疫落ちていたのかなぁと。
いやしかし、普通の風邪でよかった!

今も熱は37度前後を行ったり来たりしてますが、
こうやってブログ書けるほどには元気です!

 

**********************

自分用の2024年振り返り

1月 ・能登半島大地震
   ・漫画家芦原妃名子先生の衝撃の訃報
   ・風邪をひく
 
2月 ・クローズマグマのアクスタget
 
3月 ・確定申告で貧血起こす
   ・漫画家鳥山明先生・声優TARAKOさん・アニメーターいのまたむつみさんの訃報
 
4月 ・犬飼君と赤楚君のやりとりでビルド界隈お祭り騒ぎ
 
5月 ・Renta!さんが「絶縁希望」を広告に
   ・マウス交換(Bluetooth方式)
   ・中距離メガネ使用開始
   ・コワーキングスペース利用開始
 
6月 ・ぶんか社さんの雑誌に初掲載
 
7月 ・浦和5選手退団
   ・映画「新・三茶のポルターガイスト」を鑑賞
   ・体調不良
 
8月 ・仮面ライダービルドの一番くじで大枚はたく
   (Aちゃんがクローズをひいてくれた!)
   ・体調不良
 
9月 ・「信じて騙されたなら自己責任~人生詰んだ女たち~」Renta!さんで先行配信開始
   (配信開始時にRenta!さんがインスタやXで広告をうってくれました!)
   ・スコルジャ監督と原口元気が浦和に復帰
   ・映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」観賞
 
10月 ・Renta!さんへのお礼で(?)社会貢献に献血に行く
   (けんけつちゃんグッズをようやくget)
 
11月 ・漫画家楳図かずお先生の訃報
   ・Renta!さんが
   「バイトテロ~特定されたら人生終了~」と
   「ブスらしく不幸でいろよ」と
   「絶縁希望」を新たに組み直してXで広告開始
   ・2023年から2年近く進めていた新作漫画全11話納品
    (公開日程未定)
 
12月 ・お世話になった出版社にお礼参り
   ・仮面ライダーストア東京店でお買い物
   ・よく使っていたカフェが閉店
   ・興梠慎三選手と宇賀神友弥選手が今期をもって引退
   ・山田直輝選手が湘南を退団
   ・年の瀬に風邪で寝込む

今年は漫画界の急な訃報やベテラン声優さんたちの訃報が続きましたね。
山本圭子さん・増山江威子さん・三輪勝恵さん・小原乃梨子さん・大山のぶ代さん・堀絢子さんなどの
子供のころから聞きなれた声のベテラン声優さんも旅立たれてしまいました。
そしてTARAKOさんの訃報も驚きましたが、まだお若い田中敦子さんの急逝にも驚きました。

同じ芸能の世界で言うと、
西田敏行さん・火野正平さん・中尾彬さん・中山美穂さんのご逝去もショックでした。
もう新作のドラマや映画をみられないのは本当に寂しいです。


***********************
 
年間通してみると、体調崩してることが多いですね…
不摂生の賜物でしょうか…
 
個人的に今年一番のメインはビルドの一番くじで散財したことです💦
後悔はしてません!
 
そして!
今年はRenta!さんが広告をうってくださったのがめちゃくちゃ嬉しかったです。
 
そしてそして!
年末の最後の最後で特大のご褒美をいただいてしまいました…!
 

 

Renta! - 2024年マンガ年間ベスト女性部門

で、1位をいただいてしまいました!

身に、身に余りすぎる光栄です…
いいんでしょうか…
今まで目立たなかった私の漫画家人生においてこんな奇跡のようなことが起きるなんて…
これもRenta!さんが広告をうってくださったおかげです。
そして読んでくださった皆様、本当にありがとうございました!
来年もがんばります!
 
*********************
 
年末に寝込んでいたせいで年賀状はまだ手を付けていません。
年始になってから作り始めますので、しばらくお待ちください!
 
それではみなさま良いお年を!
 

今年最後の気晴らし

2024年12月28日 02時48分01秒 | 雑記

年末のコワーキングスペースはさすがに空いてて快適!

というわけでネーム作業に入っています!
同時に昔の原稿の直しもしているので、忙しい年末年始になってます。
でもその忙しさがありがたい!

そんな中、先日「クローズをひいてくれたAちゃん」と気晴らしランチに行ってきました!

行きたかったカフェで美味しい「パンシチュー」を食し、
行きたかったショッピングモールで雑貨や本を物色し、
行きたかった雑貨屋でかわいい手ぬぐいをゲットしました!
すべてAちゃんがスムーズに案内してくれて本当に助かりました。

でもメインはおしゃべり!
いやーしゃべりにしゃべりましたよ。
めちゃくちゃ楽しかったです。

そして帰り際にはたくさんのプレゼントまでもらってしまって…!
私もちょっとしたプレゼントを贈ったんだけど、
それを凌駕するほどの量と質のプレゼントをいただいてしまいました…。
本当にいつもいつも申し訳ないです。
でもめっちゃ嬉しかった!
ありがとうございました!


さあ、もういよいよ今年もあと数日…

あ! 年賀状の絵を描いてない!
これは今年中になんとか!


M-1 2024

2024年12月25日 03時46分49秒 | テレビの中の人

熱心なリトルトゥースを引退してしばらく経ちますが、
若ちゃんがMー1の審査員になるというニュースはさすがに興奮しました!

そうか…
もうオードリーは​、若林はそういう立ち位置になったのか…
本当に感慨深いものがあります。
 
それにしても若ちゃんの顔、しんどそうだったなぁ。
もしかしたら2008年の決勝と同じくらいの緊張感だったのかもしれないね。
どの大会でもそれぞれ人気も芸も不動の立場の人が審査員になるんだけど、
このMー1はその中でも一番の大きな大会。
緊張しないわけがないけどね。
このMー1は芸人たちが審査されるんだけど、
審査員の芸人もまた視聴者に審査されるというね
もう審査される生活とは無縁の実績のある人気芸人なのに、
やれ「コメント納得いかない」だとか「点数高すぎ・低すぎ」だとか、
絶対言われるもなぁ。
引き受ける方もそれを覚悟しないといけないよね。
 
でも若ちゃんらしいジャッとコメントをしていて、なんかホッとしてしまいました。
 
っていうか!
あの審査員のに2008年決勝3組全員がいるってすごくない?
そう考えると2008年ってとんでもない大会だったんだねぇ。
 
結果は令和ロマンの2連覇だったけど、
2位のバッテリィズにもオファーが殺到しているとか。
これは…第2のオードリーコースか?
またそのコンビを最終ジャッジで選んだのが若ちゃんというね。
まあそこから先が真の正念場なんでしょう。
2008年組のようにみんな​人気芸人としてのし上がれるといいねぇ。
 
その若ちゃんに第2子が誕生していたのを知ったのは、
このM−1関係のニュース検索中でした!
お子さんのご誕生おめでとうございます!
 
また半年以上隠していたそうで(もちろん春日にも)、
変わってないなとちょっと笑ってしまいました。
 
​********************
 
Rentaさんが今度は「人は見た目で生きている~天然花の行く末~」という
作品の広告を旧Twitterに流してくださいました…
 
配信が始まったのは今年だけどこれもかなり前の作品で、しかも単話…
もうっ!もうっ!!
Rentaさんにはどれだけ感謝しても足りません。
本当にありがとうございます!
 
年が明けたらまた献血行ってきます!
私にはもうこれしかご恩返しできないーーー!
 
プロットのOKが出たので、ネーム作業に入ります。
年内に完成できるといいなぁ。
 

久々のおでかけ

2024年12月20日 04時01分58秒 | 推し活

久々に遠出しました!
都心です!
日頃お世話になっている出版社さんにご挨拶に行きました。

この駅にはもう15年以上来てなかったけど、ずいぶん雰囲気変わったなぁ。
でもあの低い天井ロードはまだ健在でなんかホッとしちゃいました。

ここで今回の訪問を手配していただいた編集Yさんと編集Hさんと待ち合わせ。
YさんとHさんはここ10年ほどお世話になっている編集プロダクションの方々です。
編集Yさんにはもう、もう!本当にお世話になっているのです…!
編集Hさんとは初顔合わせでしたが、お名前とお声は知っていたのでお会いできて嬉しかったです。

ちなみに今は
出版社(発注)→ 編プロ → 私 というルートでお仕事をすることが多いです。
HONKOWAさんと「私とわたし」のビーグリーさんは別ルートです。

駅からしばし歩いて出版社に到着。
私のレディコミデビューがこちらの出版社の雑誌だったので、
めちゃくちゃ古いお付き合いなんですけど、
実は訪問は初めてだったり…
アナログ原稿時代は上記の駅で待ち合わせして原稿を渡していたんですよ。
(いつも提出が遅かったので申し訳なくて私が駅まで持参してました💦)

出版社の担当さんのみでご挨拶&打ち合わせするのだと思っていたら、
いろんな部署の方々も顔を出していただいて恐縮至極。
打ち合わせ中にすごく嬉しい報告もしていただいて夢心地の時間でしたよ。
めちゃくちゃヤル気がでました!
来年もがんばります!

有意義な打ち合わせのあとは、もう一つの目的だった場所へ移動。
Hさんとはここでお別れ。
美味しいお菓子をいただいてありがとうございました。

Yさんには引き続きお付き合いをいただきました。
電車に乗って移動した先は東京駅の地下街にある「仮面ライダーストア」!
ここはどうしても年内に行きたかったんです!!
辰年にちなんだグッズ(もちろんクローズグッズもあり)を手に入れたくて!
いや、あらかた持っていたんだけど買い漏らしがないかどうかを確かめたくてー!

特撮好きなYさんはライダーストアもしょっちゅう行ってるとのことで、
あの迷路のような地下を迷うことなく案内してもらえましたよ。

店の写真も撮りたかったんだけど、なにしろキャラクターストリートが大混雑で
とても撮るスキがありませんでした。
今飾られてる立体ライダーはガヴでしたよ。
もうちょっと早く行けたならクローズビルドちゃんが見られたのになぁ。

そして!ウキウキしながら買ったのはコレらです!

ケース付きポスカ・龍にちなんだライダーの集合アクスタ・ドミノ風チャームと、
缶バッジとHENSHIN SOUND CARDです!

ドミノ風チャームはクローズドパッケージでした。(中身が見えない)
一番くじでハズレ過ぎた私なので、たくさん買ってもがっかりする結果しか見えなかったので、
2個だけ買いました。
結果、クローズビルドちゃんが出てくれたので大満足!
くそう…
2個で出てきてくれる運の良さだったのなら、もうちょっと買っても良かった。

HENSHIN SOUND CARDのクローズは、ずーっと欲しかったのでようやく買えました!

盲点だったのは「テレ朝ショップ」にもライダーグッズがあったこと!
Yさんに教えてもらわなかったらスルーしているところでした。
ケース付ポスカと缶バッジはここで買いましたよ。
他にクリップもあったけど、それはこのYさんから頂いてすでに持ってます!
ポスカサイズのケースがめちゃくちゃかわいくて嬉しいです。

龍ライダー集合アクスタのアップ~。

龍騎とクローズが並んでいて胸熱!
これはAタイプでほかにもBタイプがあって合体できるんだけど、
Aタイプのみ買いましたよ。
普通のアクスタの三分の一サイズでかわいいです。
外して持ち歩きにしたらめっちゃ便利そう~。

辰年が終わる寸前の滑り込みでストアに行けてよかったです!
Yさん、お付き合いいただいてありがとうございました~!


平日なのに、どこに行っても人が多い…
観光客もいっぱい。
引っ越す前は見慣れた当たり前の光景だったんですけどねぇ。
久々の都会の喧騒にちょっと疲れました。


今年最後の大きなイベントを終えたので、そろそろ本格的にお仕事に入りますよ。
年末年始にお仕事がある=来年の予定があるって本当にありがたいことだと思います。
まあ年末年始なりにちょこっとお休みはとりますけど!


光る君へとダンダダン

2024年12月17日 04時28分39秒 | テレビの中の人

NHK大河ドラマ「光る君へ」が最終回。
町田啓太さんが出演するということで、珍しく大河を最初から見てました。

いやぁ全編面白かったー!
最初はめちゃくちゃ血なまぐさい展開で、中盤は道長とまひろの恋愛、
そして最後は紫式部となっての人生…
どのターンも面白かったです。

主役の吉高由里子さんと柄本佑さんの二人はもちろん、全キャストが本当に神がかって良かった!

特に印象的だった人物は直秀(毎熊克哉さん)と安倍晴明(ユースケサンタマリアさん)、
そして清少納言(ファーストサマーウイカさん)と藤原実資(ロバート秋山さん)かなぁ。

直秀はねぇ…少女漫画好きにはもうキュンキュンしちゃうキャラクターで、
私も大好きでした。
まさかの最後に「(脚本の)大石先生は鬼かーーー!」となりましたよ…

終盤の周明(松下洸平さん)も心奪ってきましたね。
そしてここでも大石先生は鬼でした…。

かっこいいだけじゃない安倍晴明(はるあきら)も良かったわー。

そうそう、藤原隆家役の竜星涼さんも良かった!
ある事件で逮捕されてしまった人の代役だったそうだけど、素晴らしい演技だったなぁ。
最初から竜星涼さんのアテ書きのようだった。
そして藤原伊周(三浦翔平さん)の呪詛っぷりも良かった。

ああ乙丸(矢部太郎さん)も忘れてはいけないーー!
それを言ったら百舌彦(本多力さん)もーー!

もちろんお目当ての藤原公任(町田啓太さん)もきらきらしくて大満足。
乗馬しての打毬姿なんてもう!
素晴らしいものを見せていただきました…

ともかく男性キャラがみんな魅力的でした。

放送後は旧Twitterで古典クラスタのみなさんの補足などを読むのも楽しかったです。
それをみて、いかに大石先生の脚本が絶妙なのかを思い知りました。

ああ…しばし「光る君へ」ロスだなぁ…
年末には総集編が五部ほど放送されるということなので、
特に直秀編は絶対見る!

楽しくてドキドキした一年をありがとうございました。

そして!
同じくドキドキしながら見ているのはアニメ「ダンダダン」。
いやぁ面白いーーー!
作画もすごくいい!
そして田中真弓さんのターボババア最高だわ…

そしてCreepy Nutsの曲も最高!大好き!
大ヒットしたBBBBより好きなメロディラインです。

大好きなのにいつもTVでは見逃しちゃうので、もっぱらアマプラで見てますよ。
何回も見ることができるし、作画良すぎるところは一時停止できるのでありがたいです。

*************************

年末年始に向けて必要なものは全部買ったつもりだったけど、
年賀状とそして来年の手帳を買うのを忘れてました…
とりあえず18日以降に買いに行こうっと。

18日は大事なお出かけがあるのです…!