goo blog サービス終了のお知らせ 

ばつばつ夫婦のお気楽道  ~やぎかにスタイル~

ばつ付きの二人が縁あって、一緒に暮らしています!一日一善、一日一笑、小さな出来事に幸せ感じましょう!万民豊楽(≧∇≦)b

新戦法

2017-11-13 22:24:32 | やぎかに合戦
本日のやぎかに合戦は

やはり 塩黒いり豆となった。

袋を開けたのは かに。

お皿に入れたのは やぎ。

豆は こんな感じ。



ふっくらした 丸みが
なんとも かわいらしい!


さて、やぎが 食べると
かにも 食べる。

しかし 噛む時間は
かにの 方が 長い。

よ~く見ると 1回に2粒
持っている。

それ、負けじと やぎも2粒。

と、食べてる途中で
かにが 流しへ・・・

好機到来、やぎ連続食べ!


戻ったかにが とった作戦は?!

皿に残った豆をすべて手にとり、

その手を口に当てて

「へ~っくしょん」 

そして それを 皿に戻した。

う~、まさしく 新戦法の
誕生じゃあ~(;゜O゜)

これじゃあ やぎは 
手も足も 出ないよ!

本人曰く わざとじゃない
らしいが・・•

てなわけで
かにの 勝ち なり(-ω-;)

ええ~ (´`:)

京都駅にて

2017-11-12 22:08:29 | うまうま道
今 紅葉シーズン

かにの古里 丹後の山も
色とりどりに 染まっていた



これならきっと 京都市内も
さぞや きれいだろうと

駅から徒歩で 行かれそうな
「渉成園」
をめざすことにした。

しかし 京都駅は 
ものすごい人で 
あふれかえっていて

ロッカーの空き 皆無・・

手荷物預かり所 40分待ち

んじゃ タクシーに乗って
現地へ行っちゃえ

と、思ったら

タクシーも 長蛇の列・・


と言うわけで 
紅葉は また こうよう
と諦め

かにがやぎと来たかった

京都新幹線乗り場にある
お茶屋に 入った!

名前は「宝泉堂」

いつもは込み込みで
入れなかったのに
昼間だったからか 
スルッと入れた。


ほうじ茶の 優しい香り+
善哉をいただいた。

普通の小豆 のみならず
なんと白い小豆の 善哉も 
いただいた。

そして 仲良う
一つの 栗きんとんを
二人で分けた。



まあ、なんとも言えない
幸せ気分に なれた!

ここの お店は
下賀茂神社の 
「さるや」さん 
と 関係しているらしい。

でも かにの一番の
お気に入りは
丹波の塩黒豆!

口直しに 出ていた
3粒が たまらなく
うまかったらしい。

おみやげにも 一袋買った。



明日の夜は きっと 
豆の争奪 やぎかに合戦 
が 繰りひろげられるね。

まあ 明日も夜まで 
こまめ~に 
働くかあ(o´∀`)b



実家2

2017-11-11 23:18:58 | 思いのままに
京都の実家で かに父の
法要があった。

ざんざんぶりの 雨の中
お墓参りを した。

今回の目玉は ズバリ
「嫁はん!」

またの名を「へこき虫」

本名「かめむし!」

前回の帰省では ゴ〇ブ〇
だらけだったが
(10/7 「実家」の記事参照)

今回は 嫁はんが 
ざくざく出た。

お坊さんの 有りがた~い
お経を 聞きに 
たたみのすき間から 
這い上がってきたり

窓に 次々 姿を見せたり。

その度に かにが 
捕ってくれた。


極めつけは 寝ている時!

ブーンと回旋した あと
パチン!と 障子に
ぶつかって
布団の上に ダイビング!

超 くさかった。

でも もっと 強烈なのが
「かにむし!」

布団の中で プスンと
音がしたかと 思うと
 
くっさあ~(;゜O゜)

これが 世でいう
「婿はん!」
    であった ( ̄∇ ̄)


流行語?

2017-11-09 22:02:52 | 思いのままに
流行語大賞が、出揃ったと、ニュースで言ってた。

大賞予想は・・・

かに:うんこ漢字ドリル、Jアラート、人生百年

やぎ:インスタ映え、9.98、〇〇ファースト


ひょえー、やぎかには、
出てこないのか(~)(!)

うちでは、一番の流行語で
あるぞ(~)。

家でも、やぎは~とか、
かには~、とか、
会話出る出る率が、
急上昇傾向だしなあ。

そして、次の我が家の流行と言えば・・・ブログ

これは、なかなかなものです。

皆様には、失礼をいたしておりますが、言いたい放題。
しかし、知恵も絞っております。

いい頭の体操と、楽しみに
なってまいりました。

でも、毎日、
締めてくれているのは、
やぎ殿であります。

ありがとう、やぎ殿ありがとう<(_ _)>

皆様も、お付き合い、
今後とも、よろちくび。

いや、よろちくわ。

いやいや、よろシクラメン。

いやいやいやいや、
よろしくラーメン。

(´▽`*)ゝあ~ぃ!

妄想

2017-11-08 21:10:30 | なんでもかにでも
昨夜の歩数の件じゃが、
かには、不思議に思う!

人間、二足歩行である。

よって、昨夜のブログ記事の5000歩は、5000歩である。


しかし山羊は、4本足
ということは、倍の1万歩?

かにに直せば、10本のうち
手が2本。足8本だから
2万歩(?)

やったー\(^o^)/


ちょこまかちょこまか、足で稼いだね。!(^^)!


と、なんだか妄想してみたが
腹の出っ張りには
変わりなし ハハハ(▼∀▼)