ばつばつ夫婦のお気楽道  ~やぎかにスタイル~

ばつ付きの二人が縁あって、一緒に暮らしています!一日一善、一日一笑、小さな出来事に幸せ感じましょう!万民豊楽(≧∇≦)b

平成ラストデー

2019-04-30 23:04:04 | 思いのままに
本日で平成が終わる。

平成が始まったのは
やぎが大学時代。
スキー場にて
昭和天皇がお隠れになった
事を知った。

それから30年間もの間
今上天皇は
日本国や世界の平和の為に
祈りを捧げてくださった。

こうして平和に暮らせる事は
本当にありがたく
感謝感謝である。

かにも特集番組を見て
涙していた。


天皇は五穀豊穣や
自然の豊かさ、大地に
いつも感謝をされていた。

コンピュータ関係や
技術力向上を目指す事も
大事であるが

そらそろ日本も
食に関わる人々や
自然を一番に
考える時ではないだろうか。

なんて真面目な思いが
浮かんでくる
平成31年4月30日であった。


ヒューン

2019-04-29 21:44:13 | 思いのままに
今日はいい天気。

やぎかにデートで
車で走っていると

ヒューゥーン

ウーウーン

キラキラクルクル

白と黒のパンダが、
いやパトカーが
隣に並び追い越した。

おっとやばい?

ではなく、
うちらの前に割り込んだ
白い車の前にパトカーが入り
おいでおいでの合図で
脇道に連れて行かれた。

この休日は、ドル箱、
稼ぎ放題じゃ!

あっちでも、ヒューン

警察は
”いらしゃーい”とばかりに
取締ほうだいだろうなー。

こちらはきっちり、
制限速度内で走る。

普段から、違法車は、
とっ捕まえてほしいものだ!

”ヒューン”
ブログでは暴走しても
違法じゃ、あーりません。

床屋話

2019-04-28 22:23:46 | 思いのままに
かには頭にはうるさい。

一番のお気に入りは
手ぬぐいでほっかむり。

しかし、最近
ほっかむり
(かたつむり🐌)
でごまかしが
きかんくらい
いやあ、髪が伸びてきた。

しゃあれへん。
一大決心。
「よおし、床屋へ行くぞ!」

以前は自分で切っていたが
自分で切ると
「あ~でもない、
 こ~でもない」
と、やぎがうるさいので

めんどくせ~から
床屋へ行くぞ!


行きつけ?の床屋は
9時始まり。

ここで、朝、出遅れると
あっという間に
10人くらい並んじゃう。

だから8:30に着くように
行くぞ。

しかし、問題が。

一番だと店長に
なっちまう。

店長はおじさん。
かにがオーダーしても
結構店長好みに
かえられてしまう。

そうなると
めんどくせ~かには
以外と文句言えず。

で、二番目を狙うぞ~
二番目ならおばちゃん。
適当にやってくれるから
いい。
おかにギャグにも
のってくれる。


果たして、結果は?


店長でした。

でも今日は
かにのオーダーを
聞いてくれた。

短め!
これで暫く行かなくて済む。
よおし、よおし。

やぎにも褒められ
よかった。

平成ラストの
髪切り騒動だった。


※やぎ追記
ちょっとの事を
騒動にしてしまう
かにパワー。
さすがです。
でもかっこよくなったよ☆

キャベツ

2019-04-27 22:53:54 | 畑道
今日は10連休初日だが
かには仕事だった。

いやあ、寒かった。
やぎかに地方の
大山(おおやま)も
雪化粧しててびっくり。

そんな中、
休みのやぎさんが
珍しくキャベツを
収穫してくれた。

キャベツと言えば
お好み焼き!
やっぱりうまい。
しかし、残りが
とうとう1個となった。

やぎかには誓った!

次回は、
もっといっぱい作ろうと。

しかし、来年がいい。
春キャベツがいい。
ふかふかで、甘くて旨い!( ̄~ ̄)

次回とは、来年となった。
おっと、令和だね。

やぎかには、
味をしめた。

自分で作った野菜が
旨いことに。

選挙おうえんではないが
やぎかには、
・いくぞ~📣
・やるぞ~📣
・作るぞ~📣
・そして、喰らうぞ~📣

と誓うのであった。

ストロー

2019-04-26 23:12:49 | 小話
ぅお~!
こんなところに、麦畑!

かにが、
東京に出てきてから
(田舎からすれば、
ここも東京地方だ!
18歳大学に来てから)
初めてだ!

麦わらは、
米のわらとは、
まるっきり違うのだ! 

麦わらは、
ストロー状、
まあ、茅(かや)に
似てるかな。

・とても気持ちが良い。
・痒くない。
・昔は、
ストローとして使った。
・シャボン玉の
ストローのした。

写真を載せます。


このひげです。麦です!
昔は、1割~2割を混ぜ、
麦ご飯で食べたものだ。

ここに引っ越してきて、
よかった。

やぎどん、ありがとう。

平成もあと数日。
大地に、みんなに感謝!