個人的には結構な手詰まり感があるホットショットJr.。
たまたまあるSHOPで安価で手に入れた「超速ギヤ」の調子を試すべく、ヨドバシカメラ新宿西口店の地下コースに足を運んでみました。
予想通りであったのが、この短いジャンプのあとのカーブセクションなどでコースアウトすること。
何周かに1回なのでそんなに致命的ではないのだと思いますが、特にやはりスピードが乗るアウトコースからの進入でインコースのカーブに入るレーンでトラブルが多かったです。
この一連の流れが難しい。
傾向としては、速すぎてカーブでコースアウトするのではなく、ジャンプの姿勢が崩れていたり、そのまま着地をするとリアにのみ搭載したマスダンパーでは衝撃を相殺できず、跳ねた結果、コースアウトするようです。
MSシャーシは、メーカー設定ではマスダンパーをリアにしか搭載できないようなので、ここからは無い知恵を絞る必要がありそうです。
あと、驚いたのが速くなったことでの足まわりへの負荷が増したのか、途中でホイールが外れました!
さすがにこれは初めての経験で、たまげましたね。
ホイールを変えて「貫通」という処理をするひとが多いようですが、自分はこのホイールを使いたいので、完全固着はしない接着剤で固定しようかな、と思います。
ギヤをまた変えることもあると思うので、固着はヨロシクナイんです。
やかん
たまたまあるSHOPで安価で手に入れた「超速ギヤ」の調子を試すべく、ヨドバシカメラ新宿西口店の地下コースに足を運んでみました。
予想通りであったのが、この短いジャンプのあとのカーブセクションなどでコースアウトすること。
何周かに1回なのでそんなに致命的ではないのだと思いますが、特にやはりスピードが乗るアウトコースからの進入でインコースのカーブに入るレーンでトラブルが多かったです。
この一連の流れが難しい。
傾向としては、速すぎてカーブでコースアウトするのではなく、ジャンプの姿勢が崩れていたり、そのまま着地をするとリアにのみ搭載したマスダンパーでは衝撃を相殺できず、跳ねた結果、コースアウトするようです。
MSシャーシは、メーカー設定ではマスダンパーをリアにしか搭載できないようなので、ここからは無い知恵を絞る必要がありそうです。
あと、驚いたのが速くなったことでの足まわりへの負荷が増したのか、途中でホイールが外れました!
さすがにこれは初めての経験で、たまげましたね。
ホイールを変えて「貫通」という処理をするひとが多いようですが、自分はこのホイールを使いたいので、完全固着はしない接着剤で固定しようかな、と思います。
ギヤをまた変えることもあると思うので、固着はヨロシクナイんです。
やかん