2月23日(日)
六年生はYs
五年生以下は春季大会の予選(二日目)
今日も寒いけど皆頑張ろう
春季大会予選二日目の相手は「朝上さん」
どちらかというと
うちとよく似たチームです
ただ、相手キャプテンのエース君から
得点するのは厳しいだろうと先週から思ってました
「後半勝負!」と、ずっと言い聞かせて戦いましたが
あと一歩及ばず
データから考察すると
うちが与えた四死球は6個
うちが貰った四死球は2個
うちが奪った三振は5個
うちが奪われた三振は9個
いつも思うのですが
もっとコントロールを良くして
もっとミート力を上げる必要がありますね
随所に良いプレーもありましたが
私が目指しているのは
「高学年が少なくても戦えるチーム」
ようは「凄い低学年」を育てること
低学年のうちから凄ければ
高学年になったら勝手にもっと凄くなっています
なので試合だけじゃなく練習でも
「最後まで諦めない」
「途中で投げ出さない」
「常に全力プレー」
これらを今後も徹底していきたいと思います
精神的にもまだまだ弱い部分がありますが
折角このような良い試合ができるのに
試合中に4名も泣いてしまう選手がいる
失敗して泣く暇があったら
それを取り戻せるように
良いプレーの準備をしたり
チームメートの応援をしたり
チームのためにできることは
他にもいっぱいあるはずです
野球とはそういう競技です
来週の試合でそれらがしっかりできるよう
頑張って練習していきましょう
【本日のお昼ご飯】
エガちゃんねるで告知してたので
丁度食べたいと思ってましたが
・・・とても辛かったです
ご馳走様でした
そして六年生達の最終戦となったYz
ガチンコジャンケン対決の結果は
どうだったのだろう?
そして
合同チームで一緒に戦った六年生達と
3月1日に再会できるのを
とても楽しみにしています
昨日も21時前に寝たので
今日もそろそろ寝ます