山に行く数日前から気になるのはやっぱり天気予報!
しかもウェザーニュースとかtenki.jpとかひとつのサイトではなくていろいろチェックしたりするわけです。
そんななかでアタシがかなりの信頼度なのが、コチラ
お天気ナビゲータ
携帯で見るのに便利で最近はアプリも登場してさらに便利!
トップページにいつも知っておきたい場所の天気予報が10カ所まで表示できます。
もちろんアタシは山ばっか!
当然ですね
隊長的にはあんまりお天気ナビゲータ信用してないらしくて、山に行って天気予報と数時間のずれがあったりすると
外れたじゃんって文句言ってますが、アタシ的には十分な確率で当たってると思われます。
しかもその予報がウェザーニュースとかと結構違うときがあっておもしろかったりするわけで。
ちなみに詳しい週間天気予報とかを知りたい場合は毎月315円の有料サービスですが、
当たるならば安いものです♪
あと、風の強さとか向きとかも表示されるのでこれから雪山シーズンにはさらにありがたいと思うわけです。
そんなわけで来週の山もいまから毎日変化をチェック中というつぶやきでした。
にほんブログ村
しかもウェザーニュースとかtenki.jpとかひとつのサイトではなくていろいろチェックしたりするわけです。
そんななかでアタシがかなりの信頼度なのが、コチラ
お天気ナビゲータ
携帯で見るのに便利で最近はアプリも登場してさらに便利!
トップページにいつも知っておきたい場所の天気予報が10カ所まで表示できます。
もちろんアタシは山ばっか!
当然ですね
隊長的にはあんまりお天気ナビゲータ信用してないらしくて、山に行って天気予報と数時間のずれがあったりすると
外れたじゃんって文句言ってますが、アタシ的には十分な確率で当たってると思われます。
しかもその予報がウェザーニュースとかと結構違うときがあっておもしろかったりするわけで。
ちなみに詳しい週間天気予報とかを知りたい場合は毎月315円の有料サービスですが、
当たるならば安いものです♪
あと、風の強さとか向きとかも表示されるのでこれから雪山シーズンにはさらにありがたいと思うわけです。
そんなわけで来週の山もいまから毎日変化をチェック中というつぶやきでした。
にほんブログ村
・・・って、コレは10箇所も登録出来ちゃうんだぁ!
いいじゃないですかぁ!!
早速、playストアで確認してみます。
週間予報も欲しいから有料版がいいかなぁ^^
>自分は『ピンポイント天気』ってアプリを使ってますが、
おー!そういうアプリもあるんですね
いろんなアプリがあるから何がいいのか使ってみないと
わからないですよねー。
すごーく当たるのがあったら教えてくださいね♪