あいかわらず寝坊からはじまった休日。
ほんとうは奥久慈男体山へ行きたかったんだけども、4時の目覚ましをとめて爆睡。。。
起きたのは8時?
外は悔しいくらいの晴れっぷり。
このまま家でくすぶっているのももったいないので、どこか。。。
そうだ!こんなときこそ筑波山へいこう!

あら?そういえば今年ははじめての筑波山。
隊長がこよなく愛してるお山なんだけど、アタシの筑波愛がやや薄いもので
最近すっかりご無沙汰。

ネット情報によると、山の紅葉は終わっちゃったけど
神社のあたりが見頃らしいということで、今日も隊長はSONYα99持っていきます。

300円から500円くらいで神社の手前の駐車場には停められるんだけど、
我が家はケチですから。
当然、だいぶ手前の無料駐車場がいつもの定位置です。

隊長の今日のレンズは85mmの単焦点。
なのでちょうどアタシを撮りやすいようで、やたらに今日は撮りまくりです。
ほんとはズームレンズを持ってきたかったようですが、めちゃくちゃ重くてあきらめたそうです。

筑波山は東京でいうところの高尾山、箱根でいうところの金時山のような
地元民に愛されるお山なので、早朝登山とか夕暮れ登山とか毎日登山とか
いろんな方が登りにきます。

アタシはまだ高尾山愛のほうがまだ深いのでよくわかりませんが。
当然この日も朝のウチにさっさと登って下りる方といっぱいすれ違います。
情報通りに神社付近の紅葉がすばらしい!
こんな紅葉がキレイな筑波山初めて!

神社のまわりの撮影を楽しむだけで数十分経過。。。。
だれが楽しんでるかというと、もちろん隊長!

いろいろ設定変えては写り方を楽しんでるようです。

くやちいのでアタシもいろいろ。。。

でも風景よりはモノが入るとなんとなくかっちょよく写る気がする。気のせい?

ケーブルカーの乗り場付近の紅葉が絶好調!

なんでこんなきれいなの今まで見たことがなかったんだろう?
いくらなんでも今年だけキレイで今まで気がつかなかったというわけでもないだろうし。。。

冷静に思い出したらわかった!
隊長が渋滞嫌いだからでした。
紅葉シーズン。観光客もいっぱいいくのがわかってる日光、筑波には近寄ってくれないからでした。
そういえば筑波は梅の季節もいやがりますね。


平日だけど山ガールもボーイもそれなりに。
まえに来たときは中高年ばっかりだったのに、いまは同じくらい若い人もいる。
ね、ね、ね。アタシも山ガールに見えるかな(゜∀゜)
って隊長に聞いたら。
山おばだろ。と冷たい一言。
数年前、磐梯山で会った男の人に
山ガールだね♪でも何年かするとヤマンバだね!ってウマい!!ってつっこみ入れたくなること言われたの思い出した。

今日はケーブルカーとのタイミングが悪くて
ケーブルカーが登っていくのが見える開けたとこに
つくのが間に合わない。残念!


こわっ!

だんだん御幸ヶ原に近づいてくると木がまばらになって
紅葉の葉も落ちた寒そうな木のあいだから冷たい風が吹き抜けていく。
空気もキンと冷えてきて、耳がジンジンしてくる。
階段登りは息が上がって暑いのに、鼻とか耳だけが冷たい。
こういう感覚の季節がまた来たんだ。

途中でミニスカにブーツ、手には脱いだコートを抱えた単独女子に追い抜かれてちょっとショック。
でもそのカッコって、デートで来たのかと思ったら行きも帰りもお一人でビックリ。いろんな人がいるもんだ。。。

御幸ヶ原に到着。
風が吹き抜けてものすごく寒い!!!!!!
係のおじさんが落ち葉を竹箒で掃除するんだけど
集めた落ち葉の山が風が吹くたびに散らかっちゃって
あ~あ、もう!ってつぶやいてたけど。

加波山の紅葉がなかなかいいようで♪

風がごうごうしてるのがわかりますでしょうか?
うっかり那須岳とかいかなくてよかったかもしれない。きっと空を飛べたことでしょう。
寒すぎてじっとしてられないので山頂へ。
山頂へむかう樹林のなかへ入るとまったく風が来なくていきなり暑くなる。

風があるおかげかスカイツリーもはっきりと。
でも山頂までこなくても登山口の鳥居のあたりでも見えちゃってたんだけどね♪

ハイ!男体山に到着。奥久慈男体山のかわりというわけではないけど。
じつはここはとても久しぶり。

最近は、筑波山にきても男体山はスルーで女体山だけいって下山したり、けんかして気がついたら山頂踏まずに下山しちゃってたもんで。

てっぺんにお社が見えるあそこが女体山。

ではまず休憩できる風の弱いとこを探しましょうか。

ここの上が展望もよくてぽかぽかなんです。


ここからの眺めも最高♪

富士山きれいだね~
って、満喫してるとこで。
先客のおじさんが、今日は浅間山がきれいに見えるね~。と話しかけてきた。
え?浅間山?どこ?
天気がよければ男体山からは見えると思うけど、ここの角度からだと見えないのでは。。。
ホラ、あそこにあるでしょ!
と指差して教えてくれるのはアタシたちが富士山だと思ってるお山さん。
え?あれは富士山ですよ!と隊長。
いやいや、ここは富士山と浅間山が近くに並んで見えるんだから、あれは浅間山だよ。
今日は富士山は雲に隠れちゃって見えないね~。とおじさん。
え?え?え?
でも、どうみたって富士山なんだけどな。。。
しかもスカイツリーと浅間山がそこまで近いわけないと思うんですけども。
強く主張するおじさんにアタシはどうでもよくなっちゃってたんだけど、隊長がめずらしく一歩もゆずらず。。。
アタシが、もうどっちでもいいよ!って言ったら、おじさんが
イヤ、どっちでもいいってことは、ごにょごにょごにょ。。。
苦笑いしてそっぽ向いてしまわれました。
まぁ、フルブラケーキでもたべて気分なおししましょ♪

ブランデーに4週間くらいしっかり漬け込んだりんごとラ・フランス。
いえ、決して漬けたまま忘れちゃったとかじゃないんですよ。ほんとに!
たまたまその頃仕事が佳境に入っていて、毎晩最終で帰ってくるようなありさまで
家に帰ってきたらお風呂入って寝るしかできなくて。。。
漬け込みすぎたかと心配したんだけど、お砂糖で煮てからケーキに入れてブランデーもたっぷり混ぜて、上からも塗って
一週間待ったら、絶品ブランデーケーキになりました♪

今日は車の中でいつも通りに朝ごはんのおにぎり食べながらきたんだけども、筑波山はいつもの山よりも近くて
まだぜんぜんお腹がすかないので、山ごはんはなし!
このケーキだけでおなかいっぱい♪

また御幸が原へもどって、こんどは女体山へ。
関東平野がよく見えます。

山頂を楽しんだら、ここからは奇岩コース。
といっても妙義山のように奇岩を登るのではなく眺めながらののんびりコースだけど。
有名な弁慶七戻りの岩。だったか?
で、ここで後ろから追い越してきたおじさんがいまして。
「すいません。やっぱり方角まちがえてて浅間山じゃなかったです。」
それだけ言い残して颯爽と行ってしまわれた後ろ姿。
あの富士山か浅間山か論争をしたおじさんでした。
突然だったので、ちゃんとお返事もできずに。。。

ここは以前ところてんが有名な小屋があったところ。
ちょっと個性的なおばちゃんが切り盛りしてたけど、いまは跡形も無く。。。

登山道がコンクリートの道に変わるとこのコースもおしまい。

夕焼けがちかづいてきて、ちょっと今朝とは違う風景。

まだスカイツリーも見える!

スタート地点の神社へ戻っても、隊長のカメラ遊びはまだまだつづく。
そんなに写真好きならあたらしいデジイチ買えばいいのにねぇ。。。




これでことしの紅葉は見納めかなぁ。。。

最後に想定外の鮮やかな紅葉が見られてよかった♪



久しぶりに筑波山を満喫。
うっかりして今年一回もこないことになるとこだったけど、すべりこみセーフで一応地元山を楽しめてよかったね♪な休日でした。

で、このあと筑波の好日山荘へ寄り道して散々試着して、結局セール品の2000円しない手袋だけ買って帰ってきました。
おしまい♪
にほんブログ村あしたも雨予報でお山はむりぽい
ほんとうは奥久慈男体山へ行きたかったんだけども、4時の目覚ましをとめて爆睡。。。
起きたのは8時?
外は悔しいくらいの晴れっぷり。
このまま家でくすぶっているのももったいないので、どこか。。。
そうだ!こんなときこそ筑波山へいこう!

あら?そういえば今年ははじめての筑波山。
隊長がこよなく愛してるお山なんだけど、アタシの筑波愛がやや薄いもので
最近すっかりご無沙汰。

ネット情報によると、山の紅葉は終わっちゃったけど
神社のあたりが見頃らしいということで、今日も隊長はSONYα99持っていきます。

300円から500円くらいで神社の手前の駐車場には停められるんだけど、
我が家はケチですから。
当然、だいぶ手前の無料駐車場がいつもの定位置です。

隊長の今日のレンズは85mmの単焦点。
なのでちょうどアタシを撮りやすいようで、やたらに今日は撮りまくりです。
ほんとはズームレンズを持ってきたかったようですが、めちゃくちゃ重くてあきらめたそうです。

筑波山は東京でいうところの高尾山、箱根でいうところの金時山のような
地元民に愛されるお山なので、早朝登山とか夕暮れ登山とか毎日登山とか
いろんな方が登りにきます。

アタシはまだ高尾山愛のほうがまだ深いのでよくわかりませんが。
当然この日も朝のウチにさっさと登って下りる方といっぱいすれ違います。
情報通りに神社付近の紅葉がすばらしい!
こんな紅葉がキレイな筑波山初めて!

神社のまわりの撮影を楽しむだけで数十分経過。。。。
だれが楽しんでるかというと、もちろん隊長!

いろいろ設定変えては写り方を楽しんでるようです。

くやちいのでアタシもいろいろ。。。

でも風景よりはモノが入るとなんとなくかっちょよく写る気がする。気のせい?

ケーブルカーの乗り場付近の紅葉が絶好調!

なんでこんなきれいなの今まで見たことがなかったんだろう?
いくらなんでも今年だけキレイで今まで気がつかなかったというわけでもないだろうし。。。

冷静に思い出したらわかった!
隊長が渋滞嫌いだからでした。
紅葉シーズン。観光客もいっぱいいくのがわかってる日光、筑波には近寄ってくれないからでした。
そういえば筑波は梅の季節もいやがりますね。


平日だけど山ガールもボーイもそれなりに。
まえに来たときは中高年ばっかりだったのに、いまは同じくらい若い人もいる。
ね、ね、ね。アタシも山ガールに見えるかな(゜∀゜)
って隊長に聞いたら。
山おばだろ。と冷たい一言。
数年前、磐梯山で会った男の人に
山ガールだね♪でも何年かするとヤマンバだね!ってウマい!!ってつっこみ入れたくなること言われたの思い出した。

今日はケーブルカーとのタイミングが悪くて
ケーブルカーが登っていくのが見える開けたとこに
つくのが間に合わない。残念!


こわっ!

だんだん御幸ヶ原に近づいてくると木がまばらになって
紅葉の葉も落ちた寒そうな木のあいだから冷たい風が吹き抜けていく。
空気もキンと冷えてきて、耳がジンジンしてくる。
階段登りは息が上がって暑いのに、鼻とか耳だけが冷たい。
こういう感覚の季節がまた来たんだ。

途中でミニスカにブーツ、手には脱いだコートを抱えた単独女子に追い抜かれてちょっとショック。
でもそのカッコって、デートで来たのかと思ったら行きも帰りもお一人でビックリ。いろんな人がいるもんだ。。。

御幸ヶ原に到着。
風が吹き抜けてものすごく寒い!!!!!!
係のおじさんが落ち葉を竹箒で掃除するんだけど
集めた落ち葉の山が風が吹くたびに散らかっちゃって
あ~あ、もう!ってつぶやいてたけど。

加波山の紅葉がなかなかいいようで♪

風がごうごうしてるのがわかりますでしょうか?
うっかり那須岳とかいかなくてよかったかもしれない。きっと空を飛べたことでしょう。
寒すぎてじっとしてられないので山頂へ。
山頂へむかう樹林のなかへ入るとまったく風が来なくていきなり暑くなる。

風があるおかげかスカイツリーもはっきりと。
でも山頂までこなくても登山口の鳥居のあたりでも見えちゃってたんだけどね♪

ハイ!男体山に到着。奥久慈男体山のかわりというわけではないけど。
じつはここはとても久しぶり。

最近は、筑波山にきても男体山はスルーで女体山だけいって下山したり、けんかして気がついたら山頂踏まずに下山しちゃってたもんで。

てっぺんにお社が見えるあそこが女体山。

ではまず休憩できる風の弱いとこを探しましょうか。

ここの上が展望もよくてぽかぽかなんです。


ここからの眺めも最高♪

富士山きれいだね~

って、満喫してるとこで。
先客のおじさんが、今日は浅間山がきれいに見えるね~。と話しかけてきた。
え?浅間山?どこ?
天気がよければ男体山からは見えると思うけど、ここの角度からだと見えないのでは。。。
ホラ、あそこにあるでしょ!
と指差して教えてくれるのはアタシたちが富士山だと思ってるお山さん。
え?あれは富士山ですよ!と隊長。
いやいや、ここは富士山と浅間山が近くに並んで見えるんだから、あれは浅間山だよ。
今日は富士山は雲に隠れちゃって見えないね~。とおじさん。
え?え?え?
でも、どうみたって富士山なんだけどな。。。
しかもスカイツリーと浅間山がそこまで近いわけないと思うんですけども。
強く主張するおじさんにアタシはどうでもよくなっちゃってたんだけど、隊長がめずらしく一歩もゆずらず。。。
アタシが、もうどっちでもいいよ!って言ったら、おじさんが
イヤ、どっちでもいいってことは、ごにょごにょごにょ。。。
苦笑いしてそっぽ向いてしまわれました。
まぁ、フルブラケーキでもたべて気分なおししましょ♪

ブランデーに4週間くらいしっかり漬け込んだりんごとラ・フランス。
いえ、決して漬けたまま忘れちゃったとかじゃないんですよ。ほんとに!
たまたまその頃仕事が佳境に入っていて、毎晩最終で帰ってくるようなありさまで
家に帰ってきたらお風呂入って寝るしかできなくて。。。
漬け込みすぎたかと心配したんだけど、お砂糖で煮てからケーキに入れてブランデーもたっぷり混ぜて、上からも塗って
一週間待ったら、絶品ブランデーケーキになりました♪

今日は車の中でいつも通りに朝ごはんのおにぎり食べながらきたんだけども、筑波山はいつもの山よりも近くて
まだぜんぜんお腹がすかないので、山ごはんはなし!
このケーキだけでおなかいっぱい♪

また御幸が原へもどって、こんどは女体山へ。
関東平野がよく見えます。

山頂を楽しんだら、ここからは奇岩コース。
といっても妙義山のように奇岩を登るのではなく眺めながらののんびりコースだけど。
有名な弁慶七戻りの岩。だったか?
で、ここで後ろから追い越してきたおじさんがいまして。
「すいません。やっぱり方角まちがえてて浅間山じゃなかったです。」
それだけ言い残して颯爽と行ってしまわれた後ろ姿。
あの富士山か浅間山か論争をしたおじさんでした。
突然だったので、ちゃんとお返事もできずに。。。

ここは以前ところてんが有名な小屋があったところ。
ちょっと個性的なおばちゃんが切り盛りしてたけど、いまは跡形も無く。。。

登山道がコンクリートの道に変わるとこのコースもおしまい。

夕焼けがちかづいてきて、ちょっと今朝とは違う風景。

まだスカイツリーも見える!

スタート地点の神社へ戻っても、隊長のカメラ遊びはまだまだつづく。
そんなに写真好きならあたらしいデジイチ買えばいいのにねぇ。。。




これでことしの紅葉は見納めかなぁ。。。

最後に想定外の鮮やかな紅葉が見られてよかった♪



久しぶりに筑波山を満喫。
うっかりして今年一回もこないことになるとこだったけど、すべりこみセーフで一応地元山を楽しめてよかったね♪な休日でした。

で、このあと筑波の好日山荘へ寄り道して散々試着して、結局セール品の2000円しない手袋だけ買って帰ってきました。
おしまい♪


飛んで行って見て見たいものです、おまけに
下の方にスカイツリーまで・・・
信じると言う事は怖いことです。
さすがα99良いですね!!。
青空の筑波山ハイク、楽しい1日だったみたいでよかったね♪
隊長さんの大好きな山、マラソンの時眺めて力をもらいました!
変化のある面白い山だし、眺めもいいし、冬の日にでもまた歩いてみようかな?
やっぱり青空はいいね(^.^)♪
山もいいけどくっきーさんのマイクロミニなパンツ、似合うね~~♪
足長いからだな、うん。羨ましいゾ。
前回チェックのパンツの時もそう思ってていうの忘れたの。
中途半端な長さより、思い切って出してしまった方が足長効果あるよね。結構足さばきが良くてガンガン歩けるし機能的にも○。
私も一枚だけ持ってるけど、さすがに電車の中ではハタ迷惑なので、登山口につくまでは巻きスカートで隠しております(笑)
最初おじさんが言うには、左からスカイツリー・
富士山・浅間山と並ぶんだそうで。
がんこにそれは浅間山じゃないですよ!って真っ向から
否定する隊長にもびっくりでしたけど
いつもは温厚なんですけどね~。
α99いいですよね♪
我が家ではCanon&Nikonよりも写りがすばらしい!ということに
なってます。
筑波山もたまにはいいもんですね~。
久しぶりに行ったら若いひとが増えててびっくりしました!
え?筑波山でマラソンがあるんですか?トレラン?
すごい!走ったんですか
尊敬~!
あはは(笑)エラいですか!
隊長はよく西の富士、東の筑波って威張ってますけど。。。
α99だと足長に写るようなんですよ!!!
同じパンツはいてても、いつものNikonでまえに撮ったのは、
超短足に写ってるんです!(笑)
一回脚出して歩いちゃうとあのラクチンさは捨てがたいですよね~♪
cyu2さんは脚まっすぐできれいだからスカートいらないと思うけどなぁ
確かにね~!!
筑波山は平野の真ん中にどっしりと構える独立峰だから貫禄ありますよね。
>ね、ね、ね。アタシも山ガールに見えるかな(゜∀゜)
>って隊長に聞いたら。
>山おばだろ。と冷たい一言。
私は山歩きをするんですよ~と話して
「もしや山ガールですか~?」なんてお世辞で聞かれた時は
自虐的に「山ばばあですが~」と答えて
気取りたい時は「山マダムです」と言ってしまいます。
個人的には“山マダム”流行らせたいんですが。。。(笑
cyu2さんもおっしゃっているとおりに
くっきーさんマイクロミニ似合ってますね~
チェックパンツの時もとっても素敵で
私も履いてみたいな~と思ってしまったのだけど
年齢の階級がくっきーさんよりひとつ上の私が履いたら近所迷惑(笑!よね~と迷っていたんです。
足さばきが良いならそれを口実にチャレンジしちゃおうかな。。。
隊長は、筑波山を愛してるんだぁ~。ちょっと以外!!でも、筑波山は、奇岩があって結構おもしろい山なんだよなぁ~。
紅葉きれいだね♪♪
山マダムすてき!いいっすねぇ
流行らせましょう!
アタシはふだんもあんまりスカート着なくて
パンツ派なので、スカートはどうにも落ち着かなくて。。。
会社の制服もスカートかパンツか選べるんですけど
迷わずパンツ!って言った方でして。
山でパンツいいですよ~。
なんの心配もなく岩場で脚広げてますから(笑)
山ガールのおかげでかわいい服が増えて
あれもこれも欲しくなってうれしい悲鳴です♪
機能性だけじゃさみしいですもんね~
最近、撮ってって言わないとあんまり撮ってくれなかったのに
この日は隠し撮りいっぱいしてました(笑)
隊長は単独で登ってたころは筑波山ばっかりいってたんです。
しかも今は廃道みたいにさびれちゃったコースとか
10年くらいまえは今よりもかなりたくさんコースがあったそうですよ~。