yama+cafe

山頂まったり最長時間記録更新中。

春をみつけに堂上&四阿屋山へ。【後編】

2012-03-19 09:33:14 | 山登り
春をみつけに堂上&四阿屋山へ。【前編】



去年は雪が降った翌日に来たので、一瞬どこにセツブンソウがあるのかわからないくらいに
雪の白さと同化していたお花たち。



今年はそのときに比べれば、信じられないくらいにキレイに満開のセツブンソウ♪



みんなそろって太陽のほうを向いて頑張って顔をあげている。



近くにいたおじさんに教えてもらわなければ気がつかなかった変わったセツブンソウも。



たった2センチくらいのお花なのにこんなに複雑なデザイン。







みんな巨大レンズやら三脚やらですごいのです。
そして今年も相変わらずいた三脚をロープのなかに突っ込んで撮るのに夢中なおじさん。



夢中すぎて気が付かなくてロープの向こうにうっかりならかわいげがあるけど、
どうやら確信犯な方たちが多いようで。。。

これだけ大量に咲いてても、光がキレイに当たっていたり花びらが落ちてなくてカタチがキレイだったり
条件を入れると撮影に向いてるところはそんなに多くないわけで。

これは!!!っていう場所には人気が集中。

隊長は三脚突っ込みおじさんに、どいて!って言われたそうです。ザックがでかくてじゃまだからか?







三脚がないワタシがどうやって撮るかというと。
いつも山で使うマットを敷いて膝をついて、ひじも載せてひざまずいてたりします(*^_^*)



ワタシのペンタくんはバリアングル機能がないので自力で頑張るのみ!
でもこの体制はカラダのかたい隊長には理解不能な姿勢のようです。



ここまで車でくるはずが歩いてきちゃったので、当然駐車場まで帰らないといけないわけで。



下山してきたつつじ新道登山口を通り過ぎて、そのまま車道を歩きます。
つつじ新道の登山口からはけっこう急な登り返しでぬかるみもあったので、いまさらそんな気分にもなれずに
もっとラクチンだろうという登山口を目指します。



それがここ。押留コース。
山居広場へまっすぐ登っていけるのでこっちのほうが近いはず。
地図を持ってないからただの想像、希望?

車道からちょっとだけ入ったところは雪が溶けた直後だったのかぬかるみどろどろ。
隊長がまだ新しい登山靴のつま先をどっぷりぬかるみに突っ込んでショックを受けてた(´Д`)



分岐の標識はあいかわらずこまめに出てくるので迷うことはないです。
時間とか距離情報はないので、地図を持ってないとあとどのくらいなのかとかはまったくわからないけど。

で、その標識に”山道 ”っていうのがときどき出てくるわけで。

ここは山道じゃないのか?あっちが山道?
それとも山道ていう地名があるんだろうか。。。



わりとゆるやかな道を登っていくんだけども、なんたって山居広場までどのくらいかかるのか
情報がないので少しドキドキ。

1時間とかかかったらやだな~とか思ってたら、ロウバイが見えてきて
結局車道の登山口からは15分くらいだった。

で、じつはこの日のミッションはまだ半分くらいしかクリアしていないわけで。



すごくすごく楽しみにしてきたのは、コレ!!!



このあたりにしか咲かないという『秩父紅』という福寿草。



去年もたぶん同じ場所の花を眺めていたはずなのに、まったく気が付いていなかった。
というか秩父紅の存在を知らなかった。

しかも去年はロウバイが大当たりですごくキレイでそっちに夢中だったのもあり。

見られるのかドキドキしてた秩父紅は想像以上に大量に咲いていた(*^_^*)



ロウバイはしわしわじゃないのを探して撮影♪

午後になると、地元のデイサービスとかのグループが車で山居広場までやってくるので人でいっぱい。
(一般車は手前の駐車場までしか入れません。)



さてこの日の最後のミッション。
さいきん鍋料理ばっかりで怠けてた山ごはん。

低山ならそろそろ鍋じゃなくても大丈夫かなということで新メニュー♪



でもこの状態だとまるで鍋料理。。。



今回はこちら!かた焼きそば~♪

だいぶ前にお店で見つけてこれは山で使える!!ってチェックしてたものの
寒くて寒くてなかなか山デビューを果たせずにいたわけで。



日帰りなので野菜はぜんぶ切ってジップロックで持ってきたので、作るのはとってもかんたん。

蕎麦屋のめんつゆ&出汁のスープにほたて缶とオイスターソースでさらにグレードアップ。
(付属の粉末スープは使いません。隊長が化学調味料入りは舌がしびれちゃうから。)



とろみをつけるのは隊長の担当です。



かた焼きそばの上からとろ~っとあんを盛り付けたらできあがり(*^_^*)



お味にやかましい隊長もこれには大満足の様子!量が足りなさそうだったけど。。。

かた焼きそばがなかなか柔らかくならなかったら山では食べにくいかなっていうのだけ
心配してたんだけど、意外とすぐふにゃっとしたのでこれなら同じシリーズの
太麺タイプでもいけるかも。

こんどは太麺でやってみよう!



そんなわけで無事に春の妖精に会うぞ!&ちゃんと山ごはん!なミッションコンプリート(*^_^*)

おしまい♪


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あつしさん♪ (くっきー)
2012-03-25 00:44:11
こんばんは~♪
花粉症重症なんですね。ブログ更新されてなかったので
心配してました。
ワタシはことしはまだ大丈夫なんですよね~。

山は一気に春のお花が咲きだして、ワクワクしてきます♪
残念ながらマクロレンズは持ってないので
ぜんぶ18-135mmで撮ってます(*^_^*)

そうそう!なんとか雲竜渓谷間に合ったんですよ!
フィルターは光の乱反射を除去してくれるので
氷とか水面とか風景とかをキレイに撮れるようにしてくれるんです♪

ほんとはよくわかってないんだけど。。。

西穂はまだワタシには早かったようです(´Д`)
山頂直下はほんとに怖かった。。。

山で怖いって感じることが夏山ではなくなっていたので
なめてかかってたんだと思います。

ご子息さまも大変だったんですね(゜□゜lll)
怖かったでしょうね。
それとあつしさんが助けに下りてきてくれるまでのあいだも
きっとものすごく怖かったと思うし、
でもお父さんがすごくかっこよく頼もしくも見えたのかな。

あつしさんも今もみなさんで山を楽しまれていて
ステキなファミリーですよね!
お互い怪我に気をつけてこれからも山登り続けましょう!

あ、ジャケットはことしのクリスマスまで延期です。。。
欲しいものがありすぎて優先順位が(´Д`)

>久々に来て、長々と書いちゃってすみません^^;
いえいえ、ぜんぶ読んでくれてありがとうございました。とってもうれしいです♪
花粉症お大事にしてくださいね。
返信する
たまねこさん♪ (くっきー)
2012-03-24 21:35:39
こんばんは~♪
セツブンソウってかわいいですよね(*^_^*)
雑誌で見てたときは花が小さすぎて、
ここまでかわいいとは思ってなかったから
初めてみたときはびっくり!
ワタシもまいとし見たいお花のひとつです。
でもキレイなお花ほど柵から遠くに咲いてるんですよね~。
ホント、筋肉痛になりそう。。。

酸辣湯つくったときにくず粉は使ってたから、あんかけもうまくいくかな~って思って
やってみたんだけど大成功でした♪
返信する
ちょっと、お久しぶり~。 (あつし)
2012-03-23 01:26:50
花粉症が悪化して、しばらくダウンしてましたぁ^^;

花、どれもきれいに撮れてて、春を感じさせてくれますねぇ。

自分、花の知識が全くないので、まじまじと花を見ることが少ないんですが、こうしてマクロ?で撮影した写真を見ると、ほんと複雑なデザインをしたりするんですね。

それに、こんな色の福寿草は初めて見ました。へぇ~『秩父紅』って言うんだぁ^^

そういえば、雲竜渓谷も行ってきたんですね~!(遡って一気に読ませて頂きました)

天気が良いのが羨ましいなぁ。。。って読ませて頂いたんですが、氷が凄く青く写ってるのって、フィルターの効果なんですかねぇ?

それとも、自分が行ったときより氷が成長したのかなぁ? 凄く綺麗な氷柱写真に感動しました。

それから西穂、ビックリしましたよぉ^^;;; 記事を書いてるんだから無事だってのは分かっていながらも緊張しちゃいました。

自分は、数年前に息子を連れて厳冬期の谷川岳に行って、目の前で長男が30mほど滑落した事があるんです。(ほんと怖くてブログ記事にも書けなかったんですが^^;;)

同じように運が良く?窪みに引っかかって停まったので無傷で助かったんですが、自力で上がれない斜面だったので、自分が1時間ほどかけて1歩ずつ足場を作りながら救助したことがあって。。。

隊長さんも、凄くビックリされたことと思います。

お互い、安全第一で山を楽しんでいきましょ~!^^

ところで・・・新しいジャケットは何にしたんですかぁ?^^

久々に来て、長々と書いちゃってすみません^^;
返信する
かわいい~♪ (たまねこ)
2012-03-22 18:49:59
うわぁ~!節分草がたくさん!!ホントにどれもかわいい~(*^_^*)
堂上の節分草園、行ってみたいなー。うちからは遠くて…
あ、でも私も先日別の場所に節分草を見に行ってきましたよー!
数は少なかったけど、初めて観たのですっごい感動しました。また来年も逢いに行きたくなるお花ですね。
くっきーさんみたいに座り込んで、腕を伸ばして写真を撮ったので腕だけ筋肉痛になったけど(笑)

ごはんもとっても美味しそう~!あんかけだと、ちょっと肌寒い時期とかにぴったりですね。
返信する
きょこさん♪ (くっきー)
2012-03-20 19:55:55
こんばんは~♪
今日はいいお天気だったから
またどこかの山に行ってきたんでしょうか?

やっぱりお日さまパワーはすごいです!
曇りだと腕がないのでキレイな写真撮れなくて(T_T)

そうそう!お玉はこの前、初代のを壊してしまって
MSRのに買い替えたんです。
折りたためるので便利ですよ(*^_^*)
でも小さなお鍋だと使いづらいカタチかも。

ぜひこんどはキレイな秩父紅に会いに行って下さいね♪
返信する
Unknown (きょこ)
2012-03-20 17:53:01
おぉ、節分草も福寿草も、やっぱり太陽に当たってるととてもきれいですね(*^_^*)

そして秩父紅はとても貴重なお花だったんですね~!
私たちが行った時は雨に打たれて花を閉じていたので、落ち葉と区別がつかないネ
なんて失礼なこと言ってしまいました^_^;

また美味しそうなランチ♪
山で堅焼きそばを食べようって発想からしてすごいです!!
おたま?大スプーン?が折りたたみ式なんでしょうか?便利そうですね~^_^
返信する
インレッドさん♪ (くっきー)
2012-03-20 09:56:45
こんにちは~♪
去年の写真は雪に半分隠れていたり
びっしょり濡れていたり、それもキレイではあるんですけど
やっぱりちゃんと日が当ってるのを撮りたくて
ことしは先に四阿屋山に登ってからいきました。

最近は一眼レフでも可動式の液晶のひとが多いみたいですね。
一眼レフを買うときにすごく悩んだんですけど
その機能つきのカメラよりも、K-5のほうが
ワタシには合っていたのでバリアングル機能はあきらめました。

コンデジにもバリアングル機能があるんですね!
いま防水コンデジが欲しいんですけど
防水でバリアングルのコンデジがあったらいいな~♪

山のお花は這いつくばらないと撮れない低さのが
多いですもんね!
返信する
izumiさん♪ (くっきー)
2012-03-20 09:50:23
こんにちは~♪
ワタシも気が付かなくて、隊長にマット置いて膝をつけばいいんだよ!って
教えられました(^o^)

>私もくっきーさんと一緒でその姿勢はバッチリできますよ。
izumiさんもカラダ柔らかいんですね♪
ウチは隊長が冗談でしょ?って笑っちゃうくらい
硬いんです!
そのかわり運動神経はワタシよりはるかに上ですけども。。。

『秩父紅』かわいかったです~。
ふつうのもかわいいけど、このオレンジっぽい赤っぽい色は
特別かわいい♪

我が家はずーっと下道で高速使わないで、ここまで早朝は2時間半くらいです(^∀^)

返信する
cyu2さん♪ (くっきー)
2012-03-20 09:44:16
こんにちは~♪
去年は3月8日に行きました。
前のときのブログ見て、こんなに直前だったんだ!ってびっくりでした。

>すごいドンピシャなときに行けて良かったですね!
そう!!ことしはすっごいぴったりでうれしかったです(^∀^)
セツブンソウってほんとにかわいらしいですね。

去年はちゃんとロウバイや梅の下を見れば
咲いていたはずだと思うんですけど、
まったく秩父紅に気が付いてなかったんですよ(゜∀゜)
それともあんまり咲いてなかったのか?
ことしは何株もあったので思いがけずキレイに撮れました♪

ミスターミニット情報ありがとうございます!
通勤途中のお店でビブラムあるかどうか、あとでネットで調べてみます!
あの黄色いロゴに興奮してるのってぜったい山ノボラーですよね(^∀^)
返信する
矢車草さん♪ (くっきー)
2012-03-20 09:32:21
こんにちは~♪
お花を見るとやっぱり春っていいな~って幸せな気持ちになります。
セツブンソウってあんまり自生してないですよね。
弱いのかな?
我が家はことし数年ぶりに両神行きたいねって言ってます。
でも去年もそんなこといって計画倒れだったような。。。

かた焼きそばっていろんなメーカーが出してるんですね。
このあと調べたらたくさんあってびっくりでした。

これからどんどん春のお花が咲きだすし、
矢車草さんの新しいLレンズ大活躍ですね!
写真たのしみにしてますよー♪♪♪
返信する
Unknown (インレッド)
2012-03-19 21:59:07
今晩は。
天気が良くて良かったですね。さすがに皆
良く撮れています。
ここでは写真をとる方は皆 低く構えなければ
良い写真は採れませんね。私はコンデジで
撮りましたが、液晶が可動式なので、カメラ
はほんとんど地面に着くようにして採りまし
た。そのため私の節分草の画像はさらに低い
位置で映っていると思います。
返信する
なるほど! (izumi)
2012-03-19 12:07:11
マットを使えば良いのに気がつきませんでした。
冬はお尻が寒いので座布団を必ず持っているのに!!

私もくっきーさんと一緒でその姿勢はバッチリできますよ。
夫はそこまでかがんで撮っていませんから今回の写真の採用率は低いかな!?(笑)

『秩父紅』という福寿草もとても魅力的ですね。
来年は堂上に決定かな?

奥秩父って高速を下りてからが遠いのでつい敬遠気味です。
返信する
もしかして (cyu2)
2012-03-19 10:39:50
くっきーさん、おはよう♪
去年、同じ週に行ってたのかも?
翌週に震災があって、堂上に行った日のシアワセな時間が嘘のようだな・・・っていつもと違う感覚で去年のこと良く覚えています。

すごいドンピシャなときに行けて良かったですね!
青空が良く似合う♪こんなに埋め尽くすように咲くんですね。
私もセツブンソウ大好き!なんかとてもシアワセな気持ちになるんです、この花を見ると。

秩父紅もたくさん咲いていたんですね、去年見たときは3株くらいしか咲いてなかった気が・・・
蝋梅もキレイ、くっきーさん写真が上手いんだなーきっと。

話し変りますが、ミスターミニットのビブラムソール、色も選べるらしいです。
パープルとか赤とか。
4/30までなんかキャンペーン中らしいです、お知らせまで(*^_^*)

返信する
可愛いねェ♪ (矢車草)
2012-03-19 09:53:56
くっきーさん、こんにちは!

福寿草も節分草も・・・全然見ないうちに春になってしまってがっかりだったんだけど
ここでこんなに可愛いお花ちゃん達に会えて嬉しい♪

どの子もお日様の光をいっぱい受けてニコニコしてるね。
何故だか節分草にはお目にかかったことが無い我が家。
来年は両神まで行ってみようかな。知ってるお花農家さんもいることだし!

かた焼きそば美味しそうだなぁ。
具が豪華だね、これ見てたらお腹が鳴っちゃったよ。

そろそろお花探しに行きたい季節になっちゃったね。
色々予定がてんこ盛りなんだけど なんとか時間を見つけないと!
楽しませてもらってありがとね。

隊長さんの疲れた様子がなんか可愛く感じてしまう私です
返信する

コメントを投稿