キタダケソウが咲いている時期なので、
梅雨の晴れ間に行ってきました

大樺沢から歩いて行きます

桂の木の葉は丸い感じです

雪渓の末端まで来ました

ここからは雪渓を登って行きます

花はまだ少ないですが、ハクサンイチゲが咲いていました

シナノキンバイの黄色は鮮やかです

薄い黄色を帯びたクリーム色のキバナシャクナゲはたくさん咲いていました

お目当てのキタダケソウは満開で斜面を埋めつくすほどでした




北岳山頂から下る途中で、オヤマノエンドウとミヤマキンバイです

草すべりの斜面に咲いていたショウジョウバカマ

雪の重さですべての木が、根本は下向きになってしまいます
梅雨の晴れ間に行ってきました

大樺沢から歩いて行きます

桂の木の葉は丸い感じです

雪渓の末端まで来ました

ここからは雪渓を登って行きます

花はまだ少ないですが、ハクサンイチゲが咲いていました

シナノキンバイの黄色は鮮やかです

薄い黄色を帯びたクリーム色のキバナシャクナゲはたくさん咲いていました

お目当てのキタダケソウは満開で斜面を埋めつくすほどでした




北岳山頂から下る途中で、オヤマノエンドウとミヤマキンバイです

草すべりの斜面に咲いていたショウジョウバカマ

雪の重さですべての木が、根本は下向きになってしまいます
