![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ad/b7b39bc9d8bfb9b4caf3d26ac53a39ee.jpg)
あちこちと、移動しながら 目的の花スポット巡りです。
<コケイラン> 今年も数多く よく咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/43/e655a915f7c66ddc102c3ca243d084df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ba/b430ddbd2f0d533f637ddd50c73a6d76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6f/651f61c218797bc847a9ecf4655c2da4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/7d6ac9c5e47455371a8a55e49c8ee6ed.jpg)
<リュウキンカ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2d/d642e030a651cf5d1e5dbfed53080a23.jpg)
<チゴユリ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/82/9aab93433312c3386230e740c1282f6c.jpg)
<カイジンドウ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c2/b952f084bae583f65a3a8d616989a3af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/48/0d28b7fd0eb5c09c8ddb38fa5aa35432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/58f7824d951bdf408500dd9abb5af94b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fb/224f55aa2fd65ae42af7db285d66e21a.jpg)
<ツクシシオガマ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/23/7f244a4694cc9a5ce3e647ef870e4b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/7245e7379fd8c196647eccfee86d415b.jpg)
<ユキザサ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/48/3d288ca7d11c9cb4a8a06fba487b2758.jpg)
<ササバギンラン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b2/57d1e90af0a6a52dd4079647b76c4f79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/8a4a0672db5556ee0475330769e9e5d1.jpg)
<ヒゴイカリソウ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/de/b3e0f1564c83dc88400b6bea09dfe414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5f/98cedeb8af466c1f0a9b2bb6e898fd60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9e/17eb2e6ba8f86b5b24106b35205e8e2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/74/0770294d30be17e7a0e9ef7bcc2730e8.jpg)
<サワオグルマ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d9/5800b283fc939d7372b3775e338993ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/01c460ba83331a3ff97fcab3a5902c49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f5/85ea201ee117b6a15c490d85c8bcd358.jpg)
<ミツバウツギ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/9de8186e203b1d052a7db2b76fe6bc92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4a/8e691c479c5164e59448aeb2f9b6da4e.jpg)
<オウギカズラ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/39/f6bef4f9b0737d68b7f6676d69713f6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/276b8f22207361ebdf27de3c587178c2.jpg)
<オトコヨウゾメ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/0ffd1755ba0c7e305d26fca3cbe41a33.jpg)
名残りの <ユウシュンラン> 一輪だけ残っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/72/beaca41b7df9977dfea6ea182e943432.jpg)
<ギンリョウソウ> この野草は もう盛りでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/debd7c20a0d4ec78c126042449c3f1e6.jpg)
<ツクバネソウ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5f/66fb931fe50751eb3b8574f5f7b5c68e.jpg)
そして 今年、どうしても 探し当てたかった、<キバナチゴユリ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/53/69e03b5dc79358793e374ca3146aba12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7e/b0d9e836d0ef7c8a3fe378b51973e6b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5f/6f3155fddb5cc98470d0cf0742607a29.jpg)
時間が遅かったので、花は閉じ加減でしたが、初見でしたので、嬉しい出会いでした。
<コケイラン> 今年も数多く よく咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/43/e655a915f7c66ddc102c3ca243d084df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ba/b430ddbd2f0d533f637ddd50c73a6d76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6f/651f61c218797bc847a9ecf4655c2da4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/7d6ac9c5e47455371a8a55e49c8ee6ed.jpg)
<リュウキンカ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2d/d642e030a651cf5d1e5dbfed53080a23.jpg)
<チゴユリ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/82/9aab93433312c3386230e740c1282f6c.jpg)
<カイジンドウ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c2/b952f084bae583f65a3a8d616989a3af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/48/0d28b7fd0eb5c09c8ddb38fa5aa35432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/58f7824d951bdf408500dd9abb5af94b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fb/224f55aa2fd65ae42af7db285d66e21a.jpg)
<ツクシシオガマ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/23/7f244a4694cc9a5ce3e647ef870e4b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/7245e7379fd8c196647eccfee86d415b.jpg)
<ユキザサ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/48/3d288ca7d11c9cb4a8a06fba487b2758.jpg)
<ササバギンラン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b2/57d1e90af0a6a52dd4079647b76c4f79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/8a4a0672db5556ee0475330769e9e5d1.jpg)
<ヒゴイカリソウ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/de/b3e0f1564c83dc88400b6bea09dfe414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5f/98cedeb8af466c1f0a9b2bb6e898fd60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9e/17eb2e6ba8f86b5b24106b35205e8e2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/74/0770294d30be17e7a0e9ef7bcc2730e8.jpg)
<サワオグルマ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d9/5800b283fc939d7372b3775e338993ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/01c460ba83331a3ff97fcab3a5902c49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f5/85ea201ee117b6a15c490d85c8bcd358.jpg)
<ミツバウツギ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/9de8186e203b1d052a7db2b76fe6bc92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4a/8e691c479c5164e59448aeb2f9b6da4e.jpg)
<オウギカズラ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/39/f6bef4f9b0737d68b7f6676d69713f6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/276b8f22207361ebdf27de3c587178c2.jpg)
<オトコヨウゾメ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/0ffd1755ba0c7e305d26fca3cbe41a33.jpg)
名残りの <ユウシュンラン> 一輪だけ残っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/72/beaca41b7df9977dfea6ea182e943432.jpg)
<ギンリョウソウ> この野草は もう盛りでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/debd7c20a0d4ec78c126042449c3f1e6.jpg)
<ツクバネソウ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5f/66fb931fe50751eb3b8574f5f7b5c68e.jpg)
そして 今年、どうしても 探し当てたかった、<キバナチゴユリ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/53/69e03b5dc79358793e374ca3146aba12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7e/b0d9e836d0ef7c8a3fe378b51973e6b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5f/6f3155fddb5cc98470d0cf0742607a29.jpg)
時間が遅かったので、花は閉じ加減でしたが、初見でしたので、嬉しい出会いでした。
九重の後は由布山麓ですか、行動力に脱帽です。お元気ですね!
よくポイント押えられてますね。
オウギカズラ初めて見たのは由布山麓でした。
カイジンドウは希少種、ヒゴイカリソウまだ咲いてたんですね。
私も、昨日阿蘇山麓でバイカイカリソウ見ました。
あぁ~!羨ましく拝見させていただきました。
>九重の後は由布山麓ですか、行動力に脱帽です
いや~そうでもないのですが、せっかく ここまで出かけてきたので~などど。行った際はついつい、目いっぱい、駆けずりまわって
しまいますね。
阿蘇山麓もきっと花盛りでしょうね。
ただ夏草が高くなってきまして、だんだん歩きにくくなってきましたね。