かんにんブクロ

絵本とイラスト付きで書いているブクロ…いやブログです(笑)

「海の日」2020…

2020年07月21日 | 頭の体操


7月23(木)
「海の日」


今年の「海の日」は7月23日ですが
第1回目の「海の日」は
1996年7月20日でした。
(この時はまだ国民の祝日ではない)

「海の日」は当初7月20日でしたが
2003年から7月の第3月曜日となり
“国民の祝日”
となりました。
但し
令和2年(2020年)に限り
「海の日」は7月23日に
「スポーツの日」は7月24日に
「山の日」は8月10日になります。

「国民の祝日」について-内閣府

(((o(*゚▽゚*)o)))



日本は海に囲まれた国だけあって
世界の国々の中で
「海の日」があり
その日が "国民の祝日"なのは
日本だけみたいです。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

さて、クイズです。
一番上のイラストは、
おかしなところが8つあります。
どこでしょうか?
間違いを探してみてください。
答えは次回です。

・・・・・

前回〈6月28日〉
(水があっても「水無月」…)
のクイズの答えは

こちら



☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
クリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水があっても「水無月」…

2020年06月28日 | 頭の体操


6月の別名は水無月(みなづき)
とも言う。
そのまま読むと「水が無い月」だけど
なんか変だよねえ。
毎日の様に雨が降る☂️
梅雨の季節なのに
なぜ「水無月」なのか?
実は、
「無」は「無い」という意味ではなく
連体助詞「の」の意味合いで
使われています。
だから
「水の月」なのです。

なんか騙された様だけど
日本語って奥が深いね。
(#^.^#)

いやいや、やっぱり水は無い?

・・・・・

さて、
梅雨の季節のクイズです。
上のイラストは
おかしなところが7つあります。
どこでしょうか?
答えは次回です。


☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆


傘を持っていく日が多くなりました。
どっかに置き忘れないで下さいネ。


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
クリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリーに落雷 2020…

2020年05月21日 | 頭の体操

東京スカイツリーは
東京都墨田区押上1-1-2にある電波塔で
観光・商業施設・オフィスビルが
併設されており
電波塔を含め周辺施設は
「東京スカイツリータウン」
と呼ばれています。

電波塔・観光施設として
8年前の5月22日にオープンしました。
(平成24年<2012>5月22日開業)
今年の5月22日で8周年になります。

東京スカイツリーは
地上デジタル放送などの電波を送信する
世界一高い自立式電波塔で
高さは634m。
東京タワー(333m)の
約2倍も高い電波塔ですから
雷⚡️がよく落ちるそうです。
でも、驚かないで下さいね。
↓↓↓↓↓
東京スカイツリーで雷の研究!!

東京スカイツリー

・・・・・

さて、超カンタンなクイズです。
(*^▽^*)



上のイラストは
おかしなところが7つあります。
どこでしょうか?
7つのうちの2つは
よ〜く見ないと分からないかな?
答えは次回です。

・・・・・

*前回 〈5月9日〉
( 太陽の母☆2020「母の日」… )
のクイズの答えは
こちら
↓↓↓↓↓
1・今年の「母の日」は 5月13日ではない
2・「母の目」って何?「母の日」だろ〜
3・こんな所になぜかネギがささってる
4・プレゼントのリボンの結び方が変ですね
5・お母さんのエプロンになぜか洗濯バサミ
6・カーネーションの中にアサガオ
7・女の子の頭にチョウチョ
8・掃除機の先端がホウキ
9・掃除機のコードが外れている
10・カーテンの左右の長さが違う

5月9日のクイズは
簡単だったみたいですね。


☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
クリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の母☆2020「母の日」…

2020年05月09日 | 頭の体操

5月10日
『 母 の 日 』


毎年
「母の日」が近づくと
思うんだけど、
の字は
毎日に似ているなぁって…

だから、

毎日が
「母の日」だ !

(*^_^*)

これ、
昨年も一昨年も
毎年同じ事言ってた。

全然進歩のない私です。
(*≧∀≦*)

でも、

毎日 " 母に感謝 "


そして
太陽の母に最敬礼 !



・・・・・


さて、さて、さて、


ここからクイズです。




上のイラストは
おかしなところが10ヶ所もあります。
どことどこでしょうか?
答えは次回です。

過去に
何度も出題した事のあるクイズですが
そんな事、
気にしない、気にしない。
全然気にしな〜い!

頭の体操だと思って
挑戦してみてください。


前回(こどもの日 2020…)の
クイズの答えは
こちら



☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
クリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日 2020…

2020年05月03日 | 頭の体操


5月5日
『こどもの日』



♪やねよりたかい
こいのぼり
おおきいまごいは
おとおさん
ちいさいひごいは
こどもたち
おもしろそうに
およいでる♪


日本の歌百選にも入っている
童謡「こいのぼり」

作詞者は近藤宮子さん
作曲者は不詳です。


・・・・・


新聞紙で兜を作ったり
柏餅を食べたり
菖蒲湯のお風呂に入ったりした
こどもの日

何10年前の
子供の頃を思い出しました。
(*^_^*)

兜の折り方



「こどもの日」
男の子も女の子も一緒にお祝い!
子供たちの健やかな成長を
祝いたいですね。


・・・・・


さて、さて、

久しぶりのクイズです。

こいのぼりが
本当に面白そうに泳いでる
一番上のイラストは
おかしなところが9つあります。
かなりおかしいです。
どことどこでしょうか?

※ポールの先頭にある矢車は、
シンプルにするため省略しました。
(本当は描くのがめんどうなので…)

答えは次回に発表します。

・・・・・

緊急事態宣言の期限は
5月6日迄となっていたが
引き続き全都道府県を対象で
5月31日まで延長になる。

色々不満は有るけど
やるっきゃない!
がんばろう 日本!


☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
クリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする