かんにんブクロ

絵本とイラスト付きで書いているブクロ…いやブログです(笑)

「春一番」2025…

2025年02月16日 | 日本の四季


季節が冬から春へと移り変わる時
最初に吹く強い南風を
「春一番」と呼びます。

「春一番」の後に吹いた強い南風は
「春二番」と呼ばれ
3番目に吹く風を「春三番」と言うが
いずれも「春一番」の様な
正式な気象用語ではない。

その後も
「春四番」「春五番」・・・
と続いて呼ばれるらしいが、
春分を過ぎた後の風は
もう「春何番」ではなく
『春本番』‼️
🌸🌸🌸🌸

春よ来い早く来い
😊😄🤗🥰

・・・・・

前回 (2月9日)
「 ゆきはよいよい帰りは怖い…」
のクイズの答えは
こちら


・・・・・


✨☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆✨


それじゃー またね

ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
ランキングをクリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の紅葉…

2024年11月10日 | 日本の四季


秋です紅葉の季節です。

日本に来た外国人は紅葉を見て、
「本当に綺麗だ!
世界で一番美しいものを見つけた」
って驚くそうです。

そして、
「日本の紅葉は
色の違いが楽しめて大好き!」
と絶賛します。
😊😄🤗🥰

日本だけでなく、
世界中にも美しい紅葉スポットは
たくさんありますが、
中でも日本の紅葉は
非常に色彩豊かで美しく、
世界中から
紅葉を見るツアーがあるほど人気です。
では、
日本の紅葉は海外の紅葉と、
どう違うのでしょうか?
欧米の紅葉は黄色がメインで、
色彩のバリエーションや
コントラストが少ないのに対し、
日本の紅葉の特徴は
赤🔴、オレンジ🟠、緑🟢、黄色🟡、と
色彩豊かで
バリエーションが豊富です。
その理由は、
日本の独特な地理的条件にあるようです。

・・・・・

KYOTO JAPAN 京都の紅葉の名所(東山)
YouTube

紅葉名所 2024


・・・・・


「日本は、色彩豊かな美しい国だ!」
と絶賛する外国人は、
春はピンクの「桜」🌸に
ビックリし
秋は真っ赤な「紅葉」🍁に
ビックリする。

やっぱり
四季がはっきりしている日本は、
色彩豊かな美しい国だと思います。
😌😃😍🤩


・・・・・


✨☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆✨



それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
ランキングをクリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする