かんにんブクロ

絵本とイラスト付きで書いているブクロ…いやブログです(笑)

8月11日は「山の日」…

2024年08月04日 | 思い出


「山の日」

8月11日 (日)

「山の日」は、
日本の🎌国民の祝日🎌の一つです。
日付は8月11日。
2016年1月1日施行の改正祝日法で
新設されました。

「山の日」は
当初の計画では6月だった。
山開きが全国で行われるのが
6月だったからだ。

しかし・・・

「山の日」はなぜ8月11日?


・・・・・






8月6日は
私が富士山に登った日



富士山に登るのは今がベストシーズン


・・・・・


✨☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆✨


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
ランキングをクリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日が近づくと…

2024年07月10日 | 思い出


今年の「海の日」は
7月15日(月)


私は「海の日」が近づくと
思い出す事がある。

第1回目の「海の日」は
1996年7月20日だった。
この年の1月、
「海の日」ポスターコンクールの
募集があった。
今、作品は手元にないので
ポスターカラーで描いたのか
切り絵で制作したのか忘れたが
当時を懐かしく思う。
入賞作品は、海に接してない県で
入賞作品展が開催された。



↑↑↑
第1回目の国民の祝日
「海の日」ポスターコンクールで
奨励賞を頂いた作品
(1996年)

・・・・・

「海の日」は当初7月20日でしたが
2003年から7月の第3月曜日となり
"国民の祝日"
となりました。

はじまりは1941年に
7月20日が「海の記念日」
として定められたことです。
当初は祝日ではありませんでしたが、
祝日化を願う声が高まり、
1995年に国民の祝日として制定されました。
海の恩恵に感謝するとともに、
海洋国日本の繁栄を願う
国民の祝日「海の日」として
1996年より施行され
現在に至ります。

・・・・・

「国民の祝日」について-内閣府

😊😄😁🤗



日本は海に囲まれた国だけあって
世界の国々の中で
「海の日」があり
その日が🎌"国民の祝日"🎌なのは
日本だけみたいですよ。
🥰🇯🇵🎉🎊💕🇯🇵😍

・・・・・

*前回 (7月3日)
「7月7日七夕祭り…」
のクイズの答えは
こちら


今回は簡単すぎたかな?
😊😁🤗


✨☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆✨


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
ランキングをクリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急車で運ばれた日…

2022年09月10日 | 思い出


苦い思い出

11年前の9月11日
私は脳梗塞で倒れ
救急車で病院に運ばれた。

右脳をやられ、
左半身が不自由になってしまった。
ろれつが回らない、一人で歩けない、
顔の左半分が麻痺している、
左腕は重くて左指は全然動かない、

左指でボールペンをつかむ事さえ出来ない。

食事の時、ご飯を食べても
口の左端から食べた物が
ポロポロ落ちた。

でも、
私の脳梗塞は軽い方だった。
入院4日目には、一人でベッドから降り、
キャスター付き点滴棒を持って
歩けたからだ。
むしろ左足よりも左手の方が
なかなか良くならなかった。



イラストは左半身が不自由だった頃の私
看護師が時々点滴液剤の
減り具合を見にやって来た。
(2011年)

その後、
左半身の不自由さは、
少しずつ良くなってはきたが、
最後まで残ったのが左手の薬指と小指だった。
動きが鈍い、思う様に動かない。
(これだけは後遺症が残るのかなと思った)
しかし、
それも良くなった。

あの日から11年たった今は
自分が脳梗塞だった事を人に話すと
100%返ってくる返事は
「え〜⁉️ 全然そう見えない‼️」

😊😄🤗🥰

・・・・・

テレビのある番組で医師が言っていた。
「血圧が180以上だったら、
すぐ専門的病院へ行って下さい」と
私が病院へ運ばれた時、血圧は220だった。
(約1年半、血圧を計っていなかった。
これが大失敗だった)

脳梗塞になるのは、
寒い冬だけでなく一年中です。
季節に関係なく発症します。
私が脳梗塞になったのは、
まだあまり寒くない9月です。

まず、自分の血圧がいくつなのか、
常に知っておく事が大切です。







現在、
血圧は毎朝計っている。
血圧を下げる薬と血液をサラサラにする
薬も毎日飲んでいる。
そして、
今でも2ヶ月おきに検査を受ける為
病院へ行っている。



 

●「脳梗塞」について詳しくはこちら↓
脳梗塞とはどんな病気? - 脳梗塞について教えてください - 右脳と左脳
脳梗塞 - Wikipedia - 脳梗塞と食事~予防・改善に向けた食事療法


☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
クリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日が祝日は日本だけ‼️…

2022年07月09日 | 思い出


今年の「海の日」は
7月18日(月)

私は「海の日」に懐かしい思い出がある。
第1回目の「海の日」は
1996年7月20日でした。
この年の1月、
「海の日」ポスターコンクールの
募集があった。
今、作品は手元にないので
ポスターカラーで描いたのか
切り絵で制作したのか忘れたが
当時を懐かしく思う。
入賞作品は、海に接してない県で
入賞作品展が開催された。



第1回目の国民の祝日
「海の日」ポスターコンクールで
奨励賞を頂いた作品
(1996年)

・・・・・

「海の日」は当初7月20日でしたが
2003年から7月の第3月曜日となり
"国民の祝日"
となりました。

はじまりは1941年に
7月20日が「海の記念日」
として定められたことです。
当初は祝日ではありませんでしたが、
祝日化を願う声が高まり、
1995年に国民の祝日として制定されました。
海の恩恵に感謝するとともに、
海洋国日本の繁栄を願う
国民の祝日「海の日」として
1996年より施行され
現在に至ります。

・・・・・

「国民の祝日」について-内閣府

(((o(*゚▽゚*)o)))



日本は海に囲まれた国だけあって
世界の国々の中で
「海の日」があり
その日が🎌"国民の祝日"🎌なのは
日本だけみたいですよ。
😊😄🤗🥰


☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
クリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前の9月11日…

2021年09月12日 | 思い出

イラストは左半身が不自由だった頃の私
看護師が時々点滴液剤の
減り具合を見にやって来た。
(2011年)


苦い思い出

10年前の9月11日
私は脳梗塞で倒れ
救急車で病院に運ばれた。



右脳をやられ、
左半身が不自由になってしまった。
ろれつが回らない、一人で歩けない、
顔の左半分が麻痺している、
左腕は重くて左指は全然動かない、

左指でボールペンをつかむ事さえ出来ない。

食事の時、ご飯を食べても
口の左端から食べた物が
ポロポロ落ちた。

でも、
私の脳梗塞は軽い方だった。
入院4日目には、一人でベッドから降り、
キャスター付き点滴棒を持って
歩けたからだ。
むしろ左足よりも左手の方が
なかなか良くならなかった。

その後、
左半身の不自由さは、
少しずつ良くなってはきたが、
最後まで残ったのが左手の薬指と小指だった。
動きが鈍い、思う様に動かない。
(これだけは後遺症が残るのかなと思った)
しかし、
それも良くなった。

あの日から10年たった今は
自分が脳梗塞だった事を人に話すと
100%返ってくる返事は
「え〜⁉️ 全然そう見えない‼️」

(((o(*゚▽゚*)o)))

・・・・・

テレビのある番組で医師が言っていた。
「血圧が180以上だったら、
すぐ専門的病院へ行って下さい」と
私が病院へ運ばれた時、血圧は220だった。
(約1年半、血圧を計っていなかった。
これが大失敗だった)

脳梗塞になるのは、
寒い冬だけでなく一年中です。
季節に関係なく発症します。
私が脳梗塞になったのは、
まだあまり寒くない9月です。

まず、自分の血圧がいくつなのか、
常に知っておく事が大切です。







現在、
血圧は毎朝計っている。
血圧を下げる薬と血液をサラサラにする
薬も毎日飲んでいる。
そして、
今でも3ヶ月おきに検査を受ける為
病院へ行っている。



 
●「脳梗塞」について詳しくはこちら↓
脳梗塞とはどんな病気? - 脳梗塞について教えてください - 右脳と左脳
脳梗塞 - Wikipedia - 脳梗塞と食事~予防・改善に向けた食事療法


・・・・・


前回〈8月27日〉
(残暑見舞いのクイズ…)
のクイズの答えは
こちら



☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
クリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんにんブクロの秘密…

2021年05月16日 | 思い出


先日、
長年のブロ友から
私のブログが "5月で17年目に入る"
と知らせてくれた。
えーっ⁉️
そんなになるの〜?
ブログを始めてから
かなり経ったとは思っていたけど
16年間もやって来たとは
自分でも気が付かなかった。

そこで色々調べてみた。
gooブログは2004年3月に
サービスが開始され
このブログ
「かんにんブクロ」
2005年4月2日にスタートした。 
まだ画像の貼り付け方も解らず
書いたのは数行の文字だけ。
(#^.^#)
しかし、
投稿したのは4月2日だけで
次に書いたのは2006年10月9日。
何と1年以上も
ほったらかしだった。
そして
次に投稿したのは2007年9月1日。
これまた1年間も
ほったらかしだった。
要するに最初の頃は
あまり本気にやっていなかった訳だ。
画像を貼り付けられる様になってからは
楽しくて毎日投稿した時期もあった。
イラストや絵本を載せたり、
クイズを考えて投稿したり
色々やって来た。
皆さんの応援のおかげで続けられた
16年間だった。
有り難う御座いました。
これからも
大好きなgooブログを続けるつもりだが
あまり無理をせず、
のんびりとやって行きたい
と思っている。





・・・・・

*前回 〈5月8日〉
( 5月9日は「母の日」… )
のクイズの答えは
こちら
↓↓↓↓↓
1・今年の「母の日」は 5月13日ではない
2・「母の目」って何?「母の日」だよね
3・なぜかネギがささってる😄
4・プレゼントのリボンの結び方が変ですね
5・お母さんのエプロンになぜか洗濯バサミ
6・カーネーションの中にアサガオ😉
7・女の子の頭にチョウチョ🦋
8・掃除機の先端がホウキ🧹
9・掃除機のコードが外れている🥴
10・カーテンの左右の長さが違う😣

5月8日のクイズは
簡単だったみたいですね💮💯👏





✨☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆✨


😄それじゃー またね🤗


ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
クリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山頂の缶ビール…

2020年08月07日 | 思い出


「山の日」
8月10日(月)


「山の日」は、
日本の国民の祝日の一つです。
日付は8月11日。 
2016年1月1日施行の改正祝日法で
新設されました。

しかし、
今年(2020年)は
東京五輪の開閉会式に合わせて
3つの祝日
(海の日、山の日、スポーツの日)
が移動されたため、
2020年の「山の日」は、
閉会式翌日の8月10日(月)に
なりました。
新型コロナウイルスの影響で
東京五輪が延期となったけどね。
カレンダーは変更出来ない。
(*≧∀≦*)

・・・・・

「富士山に登らないか!?」

1992年の夏の夜、
私は3人の友人と居酒屋で飲んでいた。
突然友人の一人が突拍子もない事を
言い出した。
「富士山に登らないか!?」

何寝ぼけた事を言ってるんだ?
無理無理・・・絶対無理!
登れるはずなんかね〜よ!

何故なら
中学・高校時代に秩父の山々は
あちこち登った私だが、
武甲山=1336m(当時)・白石山=2036m・
雁坂峠=2082m・雲取山=2018m・・・
などなど全て標高2000m級だ。

それに引き換え
富士山は3776mだぜ〜!!

もう何年も登山はしていないし、
足腰も弱まっている。
富士山に登るなんて出来るはずがない!!

そう思った私は
その話しに乗る気はなかった。

でも、
4人の中で最高齢の友人
(私より10歳も年上)は
富士山頂まで2度も登った事がある
というので、腹を決めた。

そして8月6日、富士山に登った。
5合目を出発したのはすでに夜。
山小屋で一泊せず山頂を目指した
今でいう「弾丸登山」だった。
そのためか、2人の友人は7合目あたりで
ダウンして下山。

年輩の友人は、とっくに先に行ってしまい
とうとう私一人になった。

私が山頂に近づいた所で、年輩の友人が
「待ちくたびれたよ」
と言って下りてきた。
すでに山頂まで行った先輩は
そのまま山を下りて行った。

「頂上で乾杯しよう!」と、
4人分の缶ビールをリュックに入れて
登るのは一番年下の私の役目だった。
私は、缶ビールを山頂まで運び、
そしてリュックに入れたまま
一人で山を下りてきた。

いや、一人じゃない。
缶ビールも山頂まで行ってきたんだなぁ。
(*^_^*)

下山して皆と合流し、五合目のレストランで
飲んだ生ビールは、格別に旨かった。

男4人のうち、山頂まで登ったのは、
私と年輩の二人だけ。

征服した喜びは、
困難に打ち勝った者しかわからない。

・・・・・

8月6日は、
私が富士山に登った日。

・・・あの缶ビールは
いったい
なんだったんだ?・・・
(*^_^*)

今でも8月6日が近づくと
懐かしく思い出すよ。

・・・・・

前回〈7月21日〉
(「海の日」2020…)
のクイズの答えは
こちら


あれっ?
7つきりないですね〜
残りの間違いは
7月16日
これで8つです。
超簡単でしたね。
(^_−)−


☆☆☆(((o(* ^ ▽ ^ *)o)))☆☆☆


毎日暑いので、熱中症にならないでね


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
クリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山の日」はなぜ8月11日?…

2018年08月06日 | 思い出
[山の日]ブログ村キーワード


「山の日」

8月11日 (土)

「海の日」はあるのに

なぜ「山の日」はないのか!

と言われ続けた「山の日」は

2016年にやっと誕生したばかり。

今年で3年目を迎える。

「山の日」は

当初の計画では6月だった。

山開きが全国で行われるのが

6月だったからだ。

しかし・・・

「山の日」はなぜ8月11日?


・・・・・






8月6日は
私が富士山に登った日



富士山に登るのは今がベストシーズン


・・・・・


☆☆☆(((o(*゜▽゜*)o)))☆☆☆


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白い、ためになった
と思ったら
クリックしてね
↓↓↓↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山頂のトイレ…

2017年08月07日 | 思い出


8月7日(月)

25年前の今日(1992年8月7日)午前7時30分
私は富士山の山頂にいた。
なんとか頂上まで登ったよ。

山頂に着いたら皆んなで飲もうと
リュックの中に缶ビールを入れて来たが
夏の富士山頂は寒かった。
だから山頂で缶ビールを飲もうという
雰囲気ではない。
(≧∇≦)

そこで食堂 (と言っても小屋) に入り
ラーメンを食べた。
一番安い食べ物がラーメン(700円)だった。

山頂のトイレは入口に箱があり
(有料=50円)
お金を入れて中に入った。
電灯もないトイレ(小屋)は薄暗く
お化け屋敷みたいで気味が悪かった。

日本一高い富士山、日本一美しい富士山
なのにトイレは日本一汚い。
( 2003年頃から富士山のトイレは
改善され始め、山頂にはバイオトイレ
設置され、簡易水洗焼却型トイレなども
増えてきたらしい )

山頂には数十分間いただけで下山した。
「早く生ビールを飲みたい」
という思いで
ただひたすら山を下りて行ったのを
覚えている。
(山頂に富士山測候所があった
25年前の話しです)

毎年今頃になると
富士登山の事を懐かしく思い出す。
( 昨年は「富士山頂と缶ビール」の
記事を書いた )







・・・・・

8月11日
「山の日」


山の日(やまのひ)は
日本の国民の祝日の一つ。
日付けは8月11日。
2016年1月1日施行の改正祝日法で
新設された。

富士山に登るのは今がベストシーズン

・・・・・


☆☆☆(((o(*゜▽゜*)o)))☆☆☆


それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白いと思ったら
クリックしてね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急車と救急隊員…

2016年09月12日 | 思い出
[救急隊員] ブログ村キーワード


私は2度、
救急車で病院に運ばれた事があります。
1回目は2008年9月18日、
胃幽門狭窄症」で倒れた時。
2回目は2011年9月11日、
脳梗塞」で倒れた時。
不思議なことに2回とも同じ9月に
救急車で運ばれ助けられました。

私は、
日本の救急車に感謝しています。
救急隊員の親切さを忘れる事が出来ないし、
感謝の念に堪えない。

今でも
救急車を見かけたりすると
あの2度も運ばれた時の事を思い出し、
足を止めてしまいます。

・・・・・

ところで、

外国人は日本の救急車の利用料金が
安すぎるとビックリします。

アメリカでは救急車を利用すると、
お金が取られます。
しかも結構な額だそうです。

ドイツで救急車を呼ぶと、
6万円請求されるみたいですよ。

デンマークでは緊急以外は、
絶対に救急車は使えない様に
なってるそうです。

海外では有料である国は、
少なくないですが
日本では現在のところ無料です。


以下は外国人の声です。

「日本の救急車はカッコいいし
サイレンの音も好きだ」

「日本の隊員たちは、すごく丁寧だ!」

「救急車が来ると
道をゆずってくれた歩行者に
お辞儀までしてる!」

「安全のためにスピーカーで
右に曲がる場合など
それを伝えている」

「救急車の礼儀正しさが好きだ」

などなど絶賛しています。


日本の救急車は、
交差点で曲がる時などスピーカーで
それを伝えます。

日本の救急車は遅すぎるという
海外からの指摘がありますが、
日本の救急車が出せる最高時速は
80キロなのです。
これは安全確保を第一としている
日本の誇るべきところです。
海外では180キロ出す国も
あるそうです。

そして、
緊急患者の症状・容態が
振動によって悪化する様な状態に
ある場合も、低速で走るそうです。

あくまでも安全第一に、
そして患者を無事に病院まで
運ぶのが日本の救急車なんですね。


☆☆☆(((o(*゚▽゚*)o)))☆☆☆


ね・て・き・た・ま

参考になった。いいね!と思ったら
クリックして応援お願いします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする