今回の依頼は、前回投稿した小屋裏のリホーム。
木工事、クロス工事が昨日完了。
やっと、私の出番。
エアコン、照明、火災警報器の取付です。
こちらは、室外機を置く前の下屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4a/82764f93966e1f3a17f0d6e3b7b61c64.jpg)
室外機は、屋根置き用の架台を使って設置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/6bf87232bd141ce0e77d0f3248b957fd.jpg)
配管周りは、スリムダクトで施工。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/40/2542711ec258f73af7c40ace619d22b9.jpg)
室内機設置後です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/46/df641884019eb20f910c698aa6ea6269.jpg)
室内機の設置にあたって新兵器。複合素材のコアードリル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/78521a64bbfac51e4ba744ee20e806fe.jpg)
やはり、新しいのは良いです。
切れ味抜群!
そして、苦労して手に入れた幻のファン付照明。
シャープのDL-C30FV
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/69/90ea588cb03ff3c1bd9f35f35014b4f0.jpg)
設置後、お客様よりもう1台ほしいとの事。
手に入るかな~
頑張ります。
下記当社HPです。
http://www1.adachi.ne.jp/yamadadk/index.htm
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へ](http://localtokyo.blogmura.com/adachi_ku/img/adachi_ku88_31.gif)
にほんブログ村
木工事、クロス工事が昨日完了。
やっと、私の出番。
エアコン、照明、火災警報器の取付です。
こちらは、室外機を置く前の下屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4a/82764f93966e1f3a17f0d6e3b7b61c64.jpg)
室外機は、屋根置き用の架台を使って設置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/6bf87232bd141ce0e77d0f3248b957fd.jpg)
配管周りは、スリムダクトで施工。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/40/2542711ec258f73af7c40ace619d22b9.jpg)
室内機設置後です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/46/df641884019eb20f910c698aa6ea6269.jpg)
室内機の設置にあたって新兵器。複合素材のコアードリル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/78521a64bbfac51e4ba744ee20e806fe.jpg)
やはり、新しいのは良いです。
切れ味抜群!
そして、苦労して手に入れた幻のファン付照明。
シャープのDL-C30FV
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/69/90ea588cb03ff3c1bd9f35f35014b4f0.jpg)
設置後、お客様よりもう1台ほしいとの事。
手に入るかな~
頑張ります。
下記当社HPです。
http://www1.adachi.ne.jp/yamadadk/index.htm
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へ](http://localtokyo.blogmura.com/adachi_ku/img/adachi_ku88_31.gif)
にほんブログ村