今回の依頼は、テレビフォンの取付。
商品は、パナソニックのVL-SWD701KL
(私のお気に入りのテレビフォン)
後から、窓センサーや防犯カメラを取り付けることも可能です。
現在リホーム中ということで配線を隠ぺいで隠してほしいとの事でした。
リホーム中とはいえクロス工事は入らないとの事でしたので
既存の点検口と新規に点検口を取り付け何とか配線を隠ぺいいたしました。
こちらは、既存の玄関子機を外したところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/71/9beb318389672bd57d5717775f4d7351.jpg)
既存の配線を使えないためにアンテナの配線を外から入れているCD管にスチールという工具を使って
配線を挿入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ac/948833e9705fbeb40a4ec3e9c5490a9d.jpg)
そして、こちらは、点検口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/96a1d60fc4c7fb99e92d7d63d7f5782e.jpg)
ここからケーブルキャッチャーという工具を使い配線を引き込みます。
こちらの画像は、壁の中を配線を通し、電源を入れたところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/71/957c13a0065106697cd5e14e39ccc1dc.jpg)
うっかり、完成画像を撮り忘れました。
ご依頼ありがとうございます。
下記当社HPです。
http://www1.adachi.ne.jp/yamadadk/index.htm
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へ](http://localtokyo.blogmura.com/adachi_ku/img/adachi_ku88_31.gif)
にほんブログ村
商品は、パナソニックのVL-SWD701KL
(私のお気に入りのテレビフォン)
後から、窓センサーや防犯カメラを取り付けることも可能です。
現在リホーム中ということで配線を隠ぺいで隠してほしいとの事でした。
リホーム中とはいえクロス工事は入らないとの事でしたので
既存の点検口と新規に点検口を取り付け何とか配線を隠ぺいいたしました。
こちらは、既存の玄関子機を外したところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/71/9beb318389672bd57d5717775f4d7351.jpg)
既存の配線を使えないためにアンテナの配線を外から入れているCD管にスチールという工具を使って
配線を挿入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ac/948833e9705fbeb40a4ec3e9c5490a9d.jpg)
そして、こちらは、点検口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/96a1d60fc4c7fb99e92d7d63d7f5782e.jpg)
ここからケーブルキャッチャーという工具を使い配線を引き込みます。
こちらの画像は、壁の中を配線を通し、電源を入れたところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/71/957c13a0065106697cd5e14e39ccc1dc.jpg)
うっかり、完成画像を撮り忘れました。
ご依頼ありがとうございます。
下記当社HPです。
http://www1.adachi.ne.jp/yamadadk/index.htm
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へ](http://localtokyo.blogmura.com/adachi_ku/img/adachi_ku88_31.gif)
にほんブログ村