季節を巡り廻りて

人を見る目

人間社会で一番苦労するのが人間関係ですね。社会には様々な性格の人がいるから合う人も合わない人もいます。

 

合う人は問題ないですが、合わない人にはどういう風に皆さん対応されているのでしょうかね。

 

職場などでは合わない人とも一緒に仕事をしないといけないですので、それなりに合わせながら協調精神でやっていました。

 

中には仕事の出来るお局さんもいましたし、私は不思議とお局さんには目を付けられなかったのは、怒らせないように合わせて接していたと思います。

 

というのは、ベテランの仕事のできるお局さんを怒らせたら滅茶滅茶仕事がやりにくいし、

 

分からない時に教えてもらえなくなりますので機嫌を取っておいた方が無難かなと弱気の姿勢でやっていました。

 

 

 

 

 

人間関係で必要だなと思うのは 人を見る目 ではないかと思いますが、ただこれはなかなか難しくて見る目を養うには修業がいりますね。

 

人をどんな人か見ようと思えばそれなりの時間が要ります。リアルでの見る目とネットなどの匿名の世界ではまた違いますね。

 

リアルの場合は第一印象である程度の性格は読み取れそうですね。態度や言葉使い、どういう格好をしているかなど凡その印象が読み取れます。

 

第一印象がけっこう当たる場合もありますが、時間と共に良さが出る人や逆の人がいますので、本当に接する機会が多くないと分かりませんけれどね。

 

ネットの場合はブログなら、ブログ内容で少しづつ知っていくことになると思います。

 

ブログというのは基本は匿名の世界ですから、本当の姿を出していない人もいますので人を見ようと思えば時間がいります。

 

パッと見ていい印象の記事があっていい人そうと思っても、その人がネットの人にどういう態度をとるのかを見ないと分かりませんね。

 

本人が記事を綴っている段階では表面上しか見えませんが、誰かとコメントや何かのやり取りをした時に性格の部分が出て来ると思います。

 

優しそうな振りなどネットではいくらでも出来ますので、人と対応した時にその人のどういう性格が出るのかを見ないとよくわかりません。

 

一番分かりやすいのはネットのトラブルになった時に、どう対応されるのかでその人が見えて来ますね。

 

人を見る目には、出来るだけ広い人付き合いを経験しているのは役に立ちそうですし、場や周りの空気が読めるのも必要ではないかと

 

更には分析力もあった方が良さそうかなと勝手に想像しますが、難しそうですね。

コメント一覧

yamafujisw0429
cyicyikatsuko さんへ

いつもありがとうございます。

ブログは面白いですよね。
色々な人との出会いやとんでもない人がいるのを知ったり
リアルでは変な人に出会った事がないので、
面白いです。
どんな人かなと想像も出来ますね。
ブログのいいところは、人間関係も含めて
自分でとうするかは選べるから
その時々の気持ちでやれるのは気楽に出来ますね。
ほどほどの距離感ですね。

ただブログのマナーとか常識のない人に困っている人もおられますので、
そういうのを見ると応援したくなります。
やはり誠実さがブログでも必要だなと痛感します。

ヤマフジ
yamafujisw0429
1948of さんへ

いつもありがとうございます。

合わない人は無理に合わさないのは無難ですよね。
仲のいい人でも一定の距離は要りますものね。
色々あられたのですね。
大なり小なりは誰でも人間関係は何かとありますものね。
おかしな関係になったら修復は難しいのは確かです。
年齢を重ねると色々悟って来ますので、
丸くなって来ますね。

ヤマフジ
cyicyikatsuko
こんばんは~
ブログはいいですよね~色々、こんな人かな~?
想像も膨らんで、身近に感じられるけど、ブログ上の話で
深くも浅くも、自分次第って所が、気楽でいいですね~
関わり合い方も、自分任せで自由ですもんね。
深入りもできないし、程々のいい距離感が居心地がいいのかも?
不思議な人間関係みたいな気もします。苦笑
1948of
@yamafujisw0429 合わない人は無理に合さず、程良い距離を保ち、波風立てない横にしていますが、何度が苦い経験をして来ました。人間関係は一度絡むと中々解けない意地が有り難しいです。
年齢を重ね丸くなれたかな?と思う部分もありますね。
yamafujisw0429
紬 さんへ

いつもありがとうございます。

コスモスの季節ですね。

私は紬さんのブログで、気持ちは非常によく分かりますよ。
「そうですね。」と思いながら拝読させていただいています。
私などもいろいろ思うところはありますが、
文意にまとめるのって難しくて書けないです。
すごい複雑だから。。
ブログの世界もリアルと同じで色んなタイプの方がおられますものね。
それがまたブログの面白いところでもあるのですけれどね。
人間関係は難しいですね。

ヤマフジ
こんばんは。

色とりどりのコスモス 綺麗ですね♪

ちょっと、耳が痛いかも わたし
気をつけなくちゃですね。
決して、性格はきつくないんですよ。
つい つい、です(^^ゞ
yamafujisw0429
himesijimi さんへ

いつもありがとうございます。

そうですね。「人を観る目」の方が適切かも知れませんね。
私も経験不足ですけれどね、
言いたい放題言っております。😅
おたくは見る目あんの?と言われれば
スミマセンと謝るしかないです。

コロナ以来行動範囲が狭まっていますので、
人付き合いが薄くなっていますね。
himesijimi さんの虫を観る目は言葉にできないですが、
虫さんを人間のように交流されていますね。
himesijimi さんは正直な方だと思いますので
非常に気づかされる言葉がよくあります。

ヤマフジ
Unknown
こんばんは...
いい歳をしてまだまだ経験不足の私です。
「人を見る目」をつい「人を観る目」と捉え、頷きつつ共感しつつ日記を拝読致しました。

只今コロナの言うこともあり人との交流がさほど無い私ではありますが、そこは虫を観る観察眼で、とにもかくにも通じ合える方か否かを見極めようと心しているところです。
もちろん、ご自身の御気持ご意見を適切にお記に成るあなた様のことをも想像しながら...
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る