季節を巡り廻りて

何とかなる に助けられる

めっきり肌寒い日々になりました。今年の秋からは全国的に様々なイベントが開催されるようになりましたね。

 

娘の市の方もこの前の土日(8日・9日)に秋祭りが開催されたようです。徐々に動き出しているようですね。

 

コロナに対する国の方針がこの秋から少しづつ緩んで来たのでしょうか。

 

この問題が少しずついい方向になり以前のように普通の生活が出来るようになって欲しいなと願っています。

 

 

 

 

日々の生活で色々な事が起こりますが 何とかなる と言う言葉を心に刻んで乗り切っています。

 

本気で何とかなると思い込んでいると不思議に何とかなっていくものだなと、この言葉に助けられます。

 

人生は何とかなる事柄とどうにもならない事柄がありますが、

 

物理的にどうにもならないだろうと思う事柄は諦めるのがいいと思っています。

 

諦めつつも 何とかなる と思っていると奇跡のように何とかなる場合がありますね。

 

2015年の2月の事でした。まだ薄暗い朝方4時ごろだったと思いますが、何気なく目が覚めた時に左目が何かおかしいなと違和感を感じました。

 

左右の目を片方ずつ手を当てて見てみると、左目が真っ暗でまったく見えなくなっていました。

 

私は大慌てになり夫を起こし緊急で救急外来に連れて行って欲しと頼みました。

 

夫も事情を知り青ざめて救急外来に車を走らせてくれました。

 

そこで見ていただくと、「二時間早かったら大丈夫でしたが・・」と言われ、これこそ本当の目の前真っ暗でした。

 

私はこういう状態になってショックだったのは確かなんですが、(右目は見えるから何とかなるだろうと)思ったわけです。

 

しばらくは朝目覚めると両方の目が見えなくなるのじゃないかと恐れましたが、

 

そう思いつつも、諦めるのも早かったのと気分の切り替えは早かったと思います。

 

手にも利き手があるように目にも利き目というのがあるそうです。両目で見ているつもりでしたが、よく使う方の目がどちらかにあると眼科の医師が言われていました。

 

人はどちらかの方の目をよく使っているのだそうです。

 

物事は深刻に考えたら深刻な問題になりますし、 何とかなる と思っていると何とかなるものなんですね。

 

じつは見えなくなった左目ですが、今は奇跡的に見えるようになっています。何故なのかよく分かりませんが見えるようになりました。

 

ただ視力は前より低下しています。奇跡ってたまには起こるのですね。

 

私が深刻になり過ぎなかったのが良かったのか、本当に奇跡が起こったのかのどちらかでしょうね。

 

他にも大変な事態の時に 何とかなる に助けられいい逆転劇が不思議と起こった出来事は色々ありました。

コメント一覧

yamafujisw0429
かれん さんへ

いつもありがとうございます。

大変だと思っても何とかなる場合はありますね。
確かに自分の事なら覚悟を決められますが、家族の場合は慎重になってしまいますね。
家族の場合は簡単には決断出来ないですよね。
大変な経験はそれが過ぎれば学ぶ事がいっぱいあります。
そしてそれを乗り越えたら一つ強くなれるように思います。
コロナ問題でかつてなかった困難な時代ですね。
何とかいい方向になればいいなと願っています。

コメントありがとうございます!
yamafujisw0429
1948of さんへ

いつもありがとうございます。

先の心配をしてしまう事はありますね。
予想外のことも実際起こるのも確かです。
どこかで気持ちを切り替えて前に進めば
解決の糸口も出て来る場合もあるように感じています。
私は開き直るタイプなのかも知れません。
何とかなるだろうと思ってしまうタイプなんだと思います。

コメントありがとうございます!
かれん
「なんとかなる」は、あると思います。
自分の事だから、そう思えたのかな?とも思います。
夫や子供の事だったら、どうだったろうか。

今言えるのは、これからも何かあるだろうという事。
でも、一度でも何とかなった経験は大きく、有り難い事だと感謝しています。
世界的には、重い現実がありますが、何とかしてもらいたいです。

まとまらなくて、申し訳ありません。
日々、感謝です。

気温が下がってます。ご自愛下さい。
1948of
@yamafujisw0429 明日の事は誰にも判らないのでどうにもならないことはくよくよ考えないと主人にいつも言われます。
ヤマフジさんの言われる通りですね。
yamafujisw0429
goo327anazann さんへ

いつもありがとうございます。

人生何が起こるか分かりませんね。
そういう時は慌てふためいてしまいますが、
ただいつまでも嘆いてばかりだと前に進めませんので
どこかで気持ちの転換は要りますね。
確かに祈りの気持ちや感謝の気持ちが
見えない力を引っ張ってくれるのはあると思います。
いつまでもその場にいても何も変わりませんので、
勇気を出して一歩前に進める事がいい方向に運ぶ為には
必要でしょうね。

コメントありがとうございます!
goo327anazann
明日がある、あすがある。
その歌を歌っていた方は日航機の事故で亡くなりました。
何時、なんどき、何が起こるかも知れません。
その時に、冷静でいるためには、想定していること。
物事は、願うのではなく、叶える為でなく。
自然への祈りと感謝のように思えます。

腰痛で歩けなくなった時。
朝が開けないと思えた時。
崖っぷちにいるなら、飛べばいいんです。
躊躇う前にすれば、軽傷で済みます。
落ちる処までいけば、上がって来るだけです。

枇杷葉に援けられました。
歩けるようになりました。
目の調子も回復しました。

この世の神は、宇宙そのもの・森羅万象です。
自分の物はなく、与えて貰えることに感謝さえすれば
生かされているのです。

どん底から上がる勇気を持てるように祈ります。
yamafujisw0429
himesijimi さんへ

いつもありがとうございます。

出来事にはどうにかなるものと、どうにもならないものがありますので、どうにもならないものは諦めるしかないと思っています。
深刻に捉えるのは問題にもよりけりで、そうなるのも当然ですよね。
その当時、私の目が見えなくなった事で
実際には本当の目の前真っ暗になりました。
昨日までよく見えていた目が急に見えなくなったので
怖かったですよ。ただ気分転換は早いタイプかも知れないです。
何とかなる の言葉は私がよく使う言葉でしたが
それがいい方向にたまたま動いたのでしょうね。
他にも家が水害で全壊した時も過去にありましたが、
家から家財道具まですべて失いましたが、
その当時も 何とかなるだろう と思っていましたが
実際何とかなるものですね。
何とかなると思うと、そういういい方向の流れが出来る
ようにも感じましたが。

コメントありがとうございます!
Unknown
こんばんは...
「何とかなる」をいつも心に...
とっても素敵だな!と想い励まされました。

どちらかと言うと何事も深刻に捉えるタイプの私なので、もっと気持ちの持ち方を変えなければな!と今後の心掛けのヒントになりました。

うっすらと涙が流れ始めた私...
「何とかなる」で乗り切らなければ...
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事