気がつけば外は少しずつ秋の色に変わって来ていますね。調子がもう一つでしたが少しずつ戻りつつあるようです。
最近のニュースでは、アリスの谷村新司さんが、さらに もんた&ブラザーズのもんたよしのりさんの訃報のニュースが飛び込んで来ました。
どちらも70代で、まだまだ今の70代なんて若いですので残念ですね。
アリスは私も好きなグループでした。谷村新司さんと堀内孝雄さんのぶつかる様なツインボーカルと、その間をなだめる様なパーカッションの矢沢透さんの
絶妙なバランスで、曲もいい曲がいっぱいでした。有名な「チャンピオン」、「遠くで汽笛を聞きながら」、「狂った果実」などなどいっぱい印象深い曲があります。
私が好きだったのが、「帰らざる日々」、「陽はまた昇る」の曲です。谷村さんはトークも上手く、いろいろ器用なタイプようですね。
その谷村さんにライバル心を燃やしていたのが堀内さんだったと、YouTubeのトークで見ました。
谷村さんは兄貴的頼りになるタイプという印象ですし、堀内さんは負けず嫌いの弟的な印象です。それをなだめる矢沢さんという
コンビネーションだったグループなのかなと個人的に思います。
さらに もんたよしのりさんもフアンでした。有名な「ダンシング・オールナイト」の曲もいい曲ですし、「ⅮESIRE」、
もんたよしのさんの曲で西城秀樹さんが歌っていた「ギャランドゥ」もなかなか印象深い曲でした。
もんたよしのりさんはまさに神戸の男子と言う雰囲気でした。気取らない感じで親しみやすさもありました。
正統派の顔と歌はソウルっぽい声の、そのアンバランスな空気が魅力的でした。
とにかく、アリスの谷村新司さんにしても もんた&ブラザーズの もんたよしのりさんにしても一つの時代が過ぎ去ったようで一抹のさみしさを感じます。
70代はまだまだ若いですよ。定年退職後の新たな人生の波に乗る時だと思います。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。