思えば、、 千円か。 思ったより長引いてしまい、今日も22時 朝は9:30だったけど 3人の先輩から三様の回答。どなたからも、否定はないものの、こういう考え方が出来るよ、とのこと。 保険の営業の方に、今すぐ決断出来ないし、一旦この話は終了したいとメール。 夜に電話で話す。 で、勢いのよい若手の方のようなクロージングが再度かかる。 儲かるとわかってるのに何故やらない、と . . . Read more
経理部門の方
営業している時、何回か請求書関係で連絡したことがある
で、ご一緒したことで話す。
こういう感じの方なのか
今日も同じものだけど、やはり とりももは美味しい
ごちそうさまでした☆
. . . Read more
5月の目標。早寝早起き(笑!)
朝、7時に家でて8時に会社ついて、19時には会社を出よう!!
(前職は、8時が普通で、、、だったけど、なんかすごいね)
と決めて、目覚ましは6:30になる。
次が7:35で、7:45
で、8:30くらいに到着している。。。。
(つまり、これまでより1時間早くついて . . . Read more
久しぶりに、カツ丼
肉厚で、脂身もあって
いつまでこれを食べれるだろうか
さて、3回目、Kさんの営業を伺う
今回は、クロージングの勢いを感じる
さて、、、どうするかなあ
期限きられるのは有難い
そうじゃなきゃ、 . . . Read more
どうなるかより、どうしたいか。 @eric_motto 12:54
専門医養成は都道府県ごとに定員を設けるべき:日経メディカル medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/r… #日経メディカル
[新専門医制度のルール上、総合診療領域で指導医が誕生するのは2025年][それまで][現行のプライマリ・ケア認定医や家庭医療専門医などがその候補者となる]
from Twi . . . Read more