お袋の葬儀が無事終了。
娘は2泊3日の滞在時間はもったいないと思い、いつまでなのか解らないが小生の家に。
つまり実家に居候。
娘と、孫、4歳、2歳、5ヵ月、合計4人が我家の住人となった。
義理の息子は仕事の関係で13日の午後、沖縄へ。其の出発までの時間を総勢7名で
孫の楽しみのレゴブロックの店へ。
お台場の近くにあり、入場料金はなんと大人1500円、、付き添いだけで1500円。
ビルの4階から7階までレゴブロックの商品を展示、又 子供達が無料でレゴで遊べるコーナーがある。
特に大人でもビックリしたのがレゴで作った東京タワー、スカイツリー、銀座の町並み
これには感心した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/00/2013259626b6e021d5fac47172f52937.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0b/04c5d7704003d23e3ce9a22fcc270d0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0f/59552544aedbc22405c5f30fb4dca059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ab/0ae781321fcfbb761393739392763828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f5/90437250741da84d894eb0625cb358b0.jpg)
これは国技館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/26/169546b52655f87c628ab23dc25f6592.jpg)
上官もレゴで作った竜の横で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/30/86725474c7b0a8f2b65c993d7d3af224.jpg)
其の前に妹のアカリチャンが楽しみにしていた人形の店に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b2/8629611a55505edf67d5f8736940bfe0.jpg)
ピンクで飾られた店内は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c7/f04625ae80e6bc4f15b40643a6eac6e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a8/f713760c7dae6b5219c0f7fef9fcb0c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a1/054be725b0fd68e73ba56443e5482c26.jpg)
これで終わりかなと思ってたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/a68248ca2534ca8fb31e17ffde03196e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/60/0ce8ba1827171fc25ae83163de07ae74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/51/150de9b85929db3c7bb8a91735ed51ea.jpg)
ウサギの人形のお店、両手に買ってもらった人形を抱えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/40d5a1be708339c83e8c978010244f0c.jpg)
ここは何処かな、小生にはわからない、ただお台場の近くのビルであるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/57/f40eefb0df1bd363070a00b31a0cccc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ea/492bcb9f073bcef0ff68626bdc98f618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cf/9f98a74cdb2801e887a7cf4d7ca3332f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/69/9ad860cd0be0cc8b96a5fdccf016549b.jpg)
レゴの店の入場時間までにブラリ、ブラリ。
其のとき、娘夫婦は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e5/3a2f6016f7a3301c689a7cc8abb4deff.jpg)
この店に、2人そろって、、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ac/a98d5c6b1225b32825b23142d00fa967.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ff/faa4e3eac4995281466b4b7e5ca42026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/76/670fcd42e775647f576da199308869b0.jpg)
なんと、義理の息子が娘にイヤリングのプレゼント、いやはや、小生の時代は男が宝石店に
2人そろって入るなんて、考えられない。
幸せそうな娘を見ると男親として嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0b/04c5d7704003d23e3ce9a22fcc270d0e.jpg)
死去したお袋が天国からこの様子を見ていたら、微笑んでるでしょう。
貴方の命がしっかりと次の世代に受け続かれてますよ。
有り難う、おかあさん、、、、