goo blog サービス終了のお知らせ 

『三春の春、みぃーつけた!』

春になると梅・桃・桜が一度に咲き競う福島県三春町
小さな城下町「三春」の四季の移り変わりや季節の話題をお届けします♪

節分会のお知らせ

2011年01月26日 | 三春オリジナル
きょうの三春は、相変わらず、風は冷たいものの、久しぶりに青空  が広がりました。
ほんの少しずつですが、日中の日差しも、力強く感じられるようになってきて、
着実に、次の季節・・・私たちの待ち望んでいる「三春の春」に向かって進んでいるようです
とは言え、残念ながら、まだまだ寒さの底には達していないようです。
インフルエンザも猛威を奮い始めているようです。体調管理には、くれぐれもお気をつけ下さいね。

 来月、と言っても、すでに来週ですが、イベントのお知らせです
        毎年恒例、水芭蕉のお寺として有名な「真照寺」の節分会が、3日(木)に開催されます
        何と言っても、節分会の目玉は、温泉宿泊券などが当たる景品付きの「豆まき」ですね。
        ことしも、午後7時半から行われますので、ぜひ、ご参加ください。
        なお、お護摩祈祷も受け付けています。詳しくは、真照寺にお問い合わせ下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込み続く・・・

2011年01月14日 | 三春オリジナル
この時期としては、例年にない程の冷え込みが続いている三春です・・・
きょうも、本当に、凍えるように寒い一日でした。
毎年の事ながら、なぜか、大学入試センター試験の時って、大荒れのお天気になってしまいますね・・・
あす&あさっても  の予報がでていますから、受験生の皆さん、時間に余裕を持って、試験会場にお出かけ下さい。
 受験生の皆さんの、ご健闘をお祈りしています 

 あさって16日の日曜日は、お正月の伝統行事「三春だるま市」が行われます。

場所は、三春の中心部、三春交流館まほらから、郵便局までの、通称「大町おまつり道路」において。
独特の顔をした「三春だるま」や、縁起物の「まさる」、そして「干支」の張子などが販売されます。 

毎年恒例の「ひょっとこ祝踊」や、大町太鼓保存会の「三春太鼓」などが、午後13:45~と15:15~から行われるほか、
玄侑宗久さんが、ことし一年の「希望の一文字」を書き入れた『特大だるま』のお披露目も行われます。
「平成23年の希望の一文字」は、何でしょうか・・・?

ぜひ、「三春だるま市」へ、福を求めにお出かけ下さいませませ
なお、午前9時から午後8時まで、おまつり道路は全面通行止めになりますので、ご注意下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトクリスマス

2010年12月25日 | 三春オリジナル
強い冬型の気圧配置となったきょう、三春でも、朝から、本格的な雪  となっています。
大雪警報が出ている会津地方のように80センチまでの積雪にはなっていませんが・・・
午前10時半の時点で、すでに、辺り一面の銀世界、まさにホワイトクリスマス
でも、この雪の影響で、高速道路では、一部区間で、通行止めとなったり、JRでも、遅れや運休など、交通機関が乱れています。
お出かけになっている皆さんは、くれぐれもご注意下さいね。


     

冬の都大路を駆け抜ける「全国高校駅伝」が、いよいよ、あす開催されます
福島県代表として出場するのは、男女とも、もちろん、地元・田村高校です 
男子は、4年連続21回目、女子は、3年連続16回目の出場となり、いまや、常連さんですね
沿道で応援される皆さん、テレビの前で観戦される皆さん、三春の田村高校に、寒波を吹き飛ばすような熱~い声援をお願いします 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2連覇達成!

2010年11月22日 | 三春オリジナル
きょうは、二十四節気のひとつ「小雪」 暦の上では「雨が雪に変わるころ」とされていますが・・・
三春は、この時期としては、暖かな朝を迎えました。
午前中は  雲は厚めなものの、高めの気温で穏やかに過ぎたのですが、お昼前からは、雨  に・・・。
例年なら、この雨が、次第に、雪に変わるのでしょうが、きょうは、雨のまま。
時折、強く降るものの、久しぶりの雨の一日となりました。
やまさんの庭では、山茶花のつぼみが、うっすらと色付き始めました。
季節は、ゆっくりと、晩秋から初冬へと移り始めているようです・・・

きのう行われた「ふくしま駅伝」で、三春町チームは、町の部で優勝 見事、2連覇達成となりました 
総合でも、去年と同じ6位と健闘しました。
前半では、トップを維持し続けた「三春町チーム」 本当にお疲れ様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画のロケ地めぐり

2010年10月21日 | 三春オリジナル
きょうの三春は、時折小雨がぱらつく、ど~んよりとした  一日でした。
夕方5時過ぎには、もう真っ暗になってきて・・・日が短くなってきとと実感させられます 
週末は、お天気も回復するそうですが、来週は寒気の影響で、一気に寒くなるのだとか 
風邪を引いたり、体調を崩されている方も多いようです。どうぞ、くれぐれも体調管理、お気をつけ下さい

 『2010三春ウオークラリー』のお知らせです。 来月7日(日)、雨天決行で行われます。

   

午前10時に、三春町運動公園をスタート 現在、福島県内で先行上映されている「アブラクサスの祭」のロケ地をめぐる約10キロのコース。
福聚寺や田村高校、荒町渋池の商店街などをまわり、三春交流館まほらがゴール

申込締切は来月1日。
詳細は、三春町役場産業課「2010三春ウオーク」事務局、または福島民報事業局内「2010三春ウオーク」係まで、お問い合わせ下さい。
その頃には、三春の紅葉も見頃になるかと・・・  ぜひ、ご参加下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックカーがやってきた!~その2~

2010年10月12日 | 三春オリジナル
3年振りに、三春の街なかを走り抜けた「 La Festa Mille Miglia 2010」(ラ フェスタ ミッレ ミリア 2010)
今頃は、4日間の旅を終えられ、ゴールの喜びを味わっていらっしゃる頃でしょうか・・・
参加された皆さん、お疲れ様でした 
三春を通過する際は、日が暮れてしまった上に、土砂降りで、かなり走り難かったかと・・・
どうぞ、今夜は、ゆっくりお休み下さいませ。

 ことしは、給油に立ち寄って下さった皆さんへ、
   甘い物で、少しでもお疲れを癒して頂けたらと、三春のお菓子「ゆべし」を用意させて頂きました。

   

高速の渋滞などで、かなり予定時間から遅れての三春通過となり、ちょうど、おなかが空く時間帯と重なり、
皆さんに喜んで頂くことができました。

そして・・・Y様からは、素敵なプレゼントを頂いちゃいました

   

ご自身で作られた愛車のミニチュアで、底が磁石になっているメモクリップだそうです。
かわいいプレゼントありがとうございました 
 
また来年もぜひ、三春の街なかコースを通過して頂けます様に・・・楽しみにお待ちしています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックカーがやって来た!~その1~

2010年10月11日 | 三春オリジナル
三連休最終日「体育の日」のきょうの三春は、朝から、眩しい程の日差し  となりました
日中は、少し動くと、汗ばむ程の陽気に 
一昨日の土曜日が、きょうの様な秋晴れの一日だったら良かったのに・・・。
3年ぶりに、クラシックカーが、三春にやってきてくれた一昨日の土曜日は、終日、雨  の一日となってしまいました。
連休の混雑や事故などの影響で、高速道路は、大渋滞 

トップのクラシックカーが、ようやく三春に到着した午後6時には、すっかり日も暮れて・・・。
予定よりも、1時間近く遅れての三春入りとなりました。
いつも都会を走っている皆さんにとって、街灯の少ない三春の道を走るのは、ただでさえ大変だと言うのに、
その上、あの土砂降りの雨・・・本当に本当にお疲れ様でした。

そんなお疲れ&寒さ&限られた時間の中で、ことしも、やまさんに給油に立ち寄って下さった皆さん、ありがとうございました 
今回も、ピッカピカに磨かれた、素晴しい車を、間近で見せて頂く事ができて感激でした
給油の合間に、写真を撮らせて頂いたので、その一部をご紹介します 

           

          

          

きのう&きょうは、お天気も回復したようです、良かったです。
参加されている皆さん、あすの明治神宮のゴールまで、あと1日頑張って下さいね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三春大神宮のお祭り

2010年10月10日 | 三春オリジナル
きのうのどしゃ降り  から一転、朝から、青空が広がる三春です。
きのう、冷たい雨の中、クラシックカーで、三春に来て下さったミッレミリアの参加者の皆さん、お疲れ様でした 
その模様は、後ほどお伝えさせて頂くとして・・・
まずは、朝9時に三春大神宮を出発した長獅子が、たった今、やまさんの裏手の王子神社にやって来た様子をご覧下さい。

        

     

     

夜は、還御が行われます。お天気持ちますように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次々と・・・

2010年10月03日 | 三春オリジナル
きょうも三春は、朝から、気持ちの良い秋晴れとなりました
きのう&きょうで、三春の稲刈りは、急ピッチで進んだようです。
農家の方によると、このところの雨で、稲刈り前の田んぼがぬかるんでしまい、なかなか稲刈りができずにいたのだとか・・・。
おいしい三春の新米が食べられるのも、もうすぐですね

今週末の三春は、イベントが目白押しです 

まず、ひとつめは、三春大神宮のお祭 
9日(土)&10日(日)の2日間、街を挙げて、三春大神宮のお祭りが行われます。
この2日間は、長獅子が勇壮に街を練り歩き、各字の神輿や太鼓台などが参加して、三春は、祭り一色に染まります。
10日(日)の夜に行われる還御、ことしは、荒町からの出発となります。
ぜひ、暖かい格好で、お出かけ下さい。
なお、この還御に伴い、午後5時半から、荒町の渋池から、やまさん前を通り、八幡町おどり場までの区域が、
全面車両通行止めとなりますので、ご注意下さい。

ふたつめは、9日(土)夕方、クラシックカーが、三春の街なかにやってきます。
ピカピカに磨き上げられたクラシックカー、楽しみです。

そして、みっつめ、「アブラクサスの祭」の先行ロードショーが、三春交流館まほらで始まります。
初日の9日(土)は、11時~ 14時~ 19時~の3回上映予定です。
前日まで、お徳な前売り券(1100円)が発売されています。
三春でも、ロケが行われましたので、ご存知の場所が登場すると思います。ぜひご覧下さいませ。

秋が深まりつつある三春、朝晩と日中では、かなりの温度差があります。
三春にお出かけになる際は、どうぞ、暖かい格好で、お出かけ下さいね。
早くも、インフルエンザが流行り始めたとか・・。体調管理には、くれぐれもお気をつけ下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックカーがやって来る!

2010年10月01日 | 三春オリジナル
10月スタートのきょうの三春は、久しぶりに、穏やかな秋晴れの  一日となりました。
やはり、お天気が良いと、ただそれだけで、楽しく一日が過ごせたなぁ~と感じます。
あすも、このお天気が続きそうですから、お休みの方は、お出かけ日和となりそうですね

毎年、この時期に楽しみにしている、クラシックカーの祭典「 La Festa Mille Miglia」(ラ フェスタ ミッレ ミリア)
去年は、三春がコースから外れて、寂しい思いをしていたのですが・・・
ことしは、また、三春の街なかにやって来てくれることになりました
来週9日(土)の夕方、三春のメインストリートを、沢山のクラシックカーが駆け抜けます。
ポスターやプログラムも届きました。
あとは、当日のお天気だけが心配です・・・
ちょうど、この日から、三春大神宮のお祭も始まりますので、久しぶりに、街なかが賑わってくれるのでは・・・と期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする