『三春の春、みぃーつけた!』

春になると梅・桃・桜が一度に咲き競う福島県三春町
小さな城下町「三春」の四季の移り変わりや季節の話題をお届けします♪

ハロウィン

2006年10月31日 | Weblog
10月最後のきょうも、三春は   気持ちの良い青空が広がりました。
周りの山々は、赤や黄色に彩られ、紅葉も見頃になってきました。

やまさんの裏の「磐州通り」も、きれいに草刈りや清掃が行われ、
里までおりてきた紅葉の美しさを際立たせる準備が整いました。
「磐州通り」や「王子神社」の紅葉を眺めながら、のんびり石畳の通りを散策してみませんか

今夜も空気が澄んでいて、お月さまが、一際輝いています
あすも引き続きお天気のようです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信夫山から・・・

2006年10月30日 | 三春周辺のスポット
福島市に出かけたついでに、福島市のシンボルと言われる「信夫山(しのぶやま)」に行ってきました 
町の中心部からやや北側にある標高275メートルの山で、福島市内が一望できる場所です。
最初の写真は、福島駅の東側です。

今回は、信夫山の西端にある「烏ヶ崎展望デッキ」に行ってみました。
山頂付近の駐車場から、遊歩道を通って5分位の所にあります。
ちょうどこの下の斜面部分が、2002年の山林火災で赤松2200本が消失して禿山状態になっていた所だそうですが、
今は少しずつ木が生えてきていました 
その展望デッキからみた西側、遠くに吾妻山が望めます。

      


こちらは、福島県立美術館です。
赤や黄色に色づいた街路樹がとても綺麗だったので、近くに行って写真を撮りました。

      

この信夫山では、毎年2月には、長さ12mの大わらじを奉納する「信夫三山暁参り」が行われます。
  もちろん、春の桜の名所としても有名な所なんですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ

2006年10月29日 | Weblog
きょうも三春は  朝から真っ青な空が広がりました。
日中の気温も20℃まで上がり、まさに絶好の行楽日和
お天気が良いと、気分まで「ウキウキ」してきますね。
磐州通りの「モミジ」も、日毎に鮮やかさを増し、真っ赤に染まっています。

きょうは、用事があって、福島市の「福島競馬場」近くまで出かけたのですが、
秋の福島競馬開催中とあって、大勢の競馬ファンで賑わっていました。
競馬場周辺も紅葉が見頃になってきていました。
「馬と桜」も絵になりますが、「馬と紅葉」も綺麗でしょうね・・・

皆さんは、どんな一日を過ごされたのでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もらい泣き?

2006年10月27日 | 磐州通り
自らの花道を「44年ぶりの日ハム日本一」という最高の形で、
有終の美を飾ったSHINJO選手カッコ良かったですね・・・
まるで演出されたかのようにSHINJO選手に回って来た8回裏の最終打席。
こらえきれず涙するSHINJO選手の姿を見て、私までも・・・
日本一が決まった瞬間、日ハムファンでもないのに 思わず「やった~」と叫んでしまいました。
3年間という短期間で、札幌を盛り上げ、チームを日本一に導いたSHINJO選手凄すぎます 

新庄さん、17年間本当にお疲れ様でした
しばらくは、ゆっくりとお休みになって・・・
そしてまたいつの日か、新しい形で、私達に素敵な夢を見せて下さいね

今朝の三春も、そんな余韻を引きずっていたかの様に、静かな  でした。
雨に濡れた紅葉もまた格別ですね・・・。
 写真は、磐州通りの、通称「たぬき公園」にある樹木(名前はわかりませんが・・・
   葉っぱが沢山あった時は気づかなかったのですが、
   ほとんど落葉してしまって、残っている葉っぱをよ~く見たら
   なんと「ハート型」の葉っぱでした 

日毎に木々が色づきを増している福島県三春町です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空になりました!

2006年10月26日 | Weblog
久しぶりに、朝から気持ちの良い青空  が広がりました。
通学路になっているやまさんの前の歩道を、小学校へと向かう子供たちも
柔らかな秋の陽射しを浴びながら、元気いっぱいでした。

集団で行く子、お喋りに夢中な子、学校まで競争して行く子、ひとりで行く子など様々ですが、
朝夕の登下校の時間帯は、三春のメインストリートが、とても賑やかになる時間帯なんです 

歩道近くで給油をしていると、子供たちが「おはよう」や「さようなら」と元気にあいさつをしてくれます。
中には、私たちが、外に居ても居なくても、毎日欠かさず声をかけて通る男の子達もいるんですよ

このところ、子供の事故や事件が、ニュースにならない日はありませんが、
この登下校の風景は、一日のうちで一番心が癒されるひとときです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく・・・

2006年10月25日 | Weblog
三春は、降り続いていた  も昼前にようやく上がりました。
午後からは、少しだけ青空も顔を見せてくれ、寒さもだいぶ和らぎました。
ここ数日の寒さで、紅葉も一気に進んだような気がします・・・

あすは、久しぶりに  の予報ですので、
「三春の紅葉」の様子をお伝えできるかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い!!

2006年10月24日 | Weblog
きょうも三春は  が降り続きました・・・。
せっかく色づき始めた木々の葉を散らしてしまうほどの強い風が吹き荒れ、
日中の気温は、10℃に届かず・・・  
まさか「冬」がと思ってしまう様な、寒さが身にしみた一日でした。
が恋しいです・・・。

きのうお伝えした福島市の白鳥の飛来地
いまは、主役の「ハクチョウ」よりも脇役の「カモ」のほうが、我が物顔状態です
えさをあげる人を見つけると、なりふり構わず、一目散に大移動
小心者の「ハクチョウ」は、まんまとえさを横取りされてました・・・
それにしても、沢山の種類のカモがいましたよ。
次回は、カモの種類もちゃんと見て来て、ご報告したいと思います
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも・・・

2006年10月23日 | 三春周辺のスポット
三春は  の朝を迎えました。
二十四節気のひとつ「霜降(そうこう)」のきょう、まだ三春での初霜は観測されていませんが
きょうの三春は気温が上がらず、肌寒い一日になりそうです。 

三春から で1時間程の所にある福島市のあぶくま親水公園には、
早くも冬の使者「ハクチョウ」がやって来ました。 
第一陣としてやってきた現在のハクチョウは、30羽弱ですが、
ピーク時には、一千羽近いハクチョウと一万羽を越えるカモが集うそうです。

      

この公園で、長年に渡り、白鳥たちにえさをあげたりしてお世話をする中心となっているのが、
白鳥おじさんの「八木博さん」です。
朝行くと、えさやりの風景を見ることができますよ

この日は、八木さんのお孫さんもお手伝いしていて、写真を撮っていた私も「一緒にどうぞ」と誘われ、
白鳥のえさやりを体験させて頂いちゃいました 

      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術の秋

2006年10月21日 | 磐州通り
このところ、三春にやってきた「クラシックカー」や「SLあぶくま号」ばかりを追いかけていて、
「磐州通り」の紅葉に、すっかりご無沙汰してしまっていました・・・
三春も朝晩の冷え込みで、日毎に秋が深まっています。

やまさんの裏手を東西に延びる「磐州通り(ばんしゅうどおり)」は、
この時期、秋を見つけながら散策するには、ぴったりな通りです。

あるお宅の土蔵の外壁・・・

      

つたがキャンパス中を自由自在に動き回って・・・
これぞ、自然が織り成す「芸術の秋」ですね~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SLがやってきた!~おまけ~

2006年10月20日 | 三春オリジナル
JR磐越東線「SLあぶくま号」試運転最終日のきのう19日は、三春駅に行ってきました
この日は、フィナーレを飾るに相応しく  

       
    
       

静止してくれていると、やはり撮り易いです・・・
間近で見ると、迫力があります
澄み切った青空の下、軽快に汽笛を響かせながら、三春駅から「出発進行~

       

磐越東線「SLあぶくま号」運行・・・あす21日(土)&あさって22日(日)
       上り・・・郡山発 8:47     いわき着 12:25
       下り・・・いわき発 14:00   郡山着 18:04
  三春駅には、「上り」は9:07着で9:15発、「下り」は17:39着で17:41発の予定。
  ぜひ「SLあぶくま号」の雄姿をご覧下さい   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする