『三春の春、みぃーつけた!』

春になると梅・桃・桜が一度に咲き競う福島県三春町
小さな城下町「三春」の四季の移り変わりや季節の話題をお届けします♪

滝桜を描いた着物

2006年05月31日 | 三春滝桜
先日お知らせした「福島 片岡鶴太郎美術庭園」へ行って来ました
福島市内からで約20分、飯坂温泉の入り口にありました。

落ち着いた雰囲気の建物に一歩足を踏み入れると・・・そこは、細部まで計算され尽くした「鶴太郎ワールド
私は絵のことはよくわかりませんが・・・ 
身近なものを題材に描いた鶴太郎さんの作品は、どれもやさしさにあふれていて、温かさが伝わってきました・・・

今回の番組の中で鶴太郎さんが描いた作品は、二階の特別展に展示。
鶴太郎さんのアトリエにもなっているというお部屋に、着物三連に描かれた「三春滝桜」が
花びら一枚一枚まで丁寧に描かれていて、時間の経つのを忘れる程ずっと眺めていられる素敵な作品でした。
この特別展は、6月4日(日)まで開かれていますので、週末にでもお出かけになってみては・・・?

鶴太郎流墨彩画塾 (続)

日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

游鯉龍門―片岡鶴太郎画集〈11〉

近代映画社

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばらんば第2弾!

2006年05月30日 | Weblog
先ほど、春の高校野球福島県大会の優勝が決まりました。
郡山市にある「日大東北高校」
きのうの準決勝戦で、三春の田村高校と戦い、惜しくも3-1で田村が負けてしまった相手校でした・・・
優勝校とほぼ互角に戦った「田村高校」ですから、
夏の大会は、大いに期待できそうですね 

さて、先日は、石割すずらんをご紹介しましたが、本日は第2弾「石割さつき」です
きょう咲きました
こんなに固い石の中から、どうやって育ったのか不思議です・・・。
しかも、この石からは、全部で3本のさつきが出ているんですよ
ところで、「つつじ」と「さつき」の違いっておわかりですか
花が先に咲くのが「つつじ」、葉が出てから花が咲くのが「さつき」だそうです。
またひとつ勉強になりました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨で順延・・・

2006年05月28日 | Weblog
三春は、  の一日でした。
日中は小降りになったものの、夜になって、また土砂降りに・・・
農家の方たちの水不足も、この雨で少しは解消されたのでしょうか?

きょうは、春の高校野球福島県大会の準決勝戦に、地元の田村高校野球部が出場予定でしたが、
この雨で明日に順延になったそうです。

準決勝の相手は強豪・日大東北高校ですが、
「田村高校野球部の皆さん、ぜひがんばって下さいね」 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔のおやつ?

2006年05月27日 | Weblog
この季節、土手などでよく見かける野草。
「すかんぽ(酸模)」という名だと、ボスが懐かしそうに話していました。
ボスの子供時代、つまり戦時中ですが、この「すかんぽ」は、こどものおやつ代わりだったそうです。
茎の部分をかじって、すっぱい汁を味わい、空腹を満たしていたのだとか・・・

いろいろ調べてみると、現在でも、若芽や若い茎は料理に使われているようです。

戦時中の話は、現代の私達には想像できない事ばかりですが・・・
今の平和は、そういう時代の上に成り立っているのだと、改めて実感させられた一日でした・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○が集まるSS

2006年05月26日 | Weblog
ことしも全国各地から沢山の方が、三春の桜を見に来て下さいました

やまさんには、給油のためにお越し下さるお客さんはもちろんですが、
毎年恒例になっている「桜のミニ写真展」を楽しみに来て下さるお客さんもいらっしゃいます。
だからでしょうか・・・「カメラ好き」「写真好き」のお客さんが圧倒的に多いように思います

写真の雑誌「毎日が発見」を贈って下さったのは、
「風と光と」というコーナーの写真を撮られている中村修さんというプロのカメラマンの方でした。
中村さんとの出逢いは・・・
偶然、給油のために、やまさんに立ち寄られた時に「お風呂」を聞かれてご紹介したご縁で、
その後も滞在中に何度か訪ねて下さいました。
三春のたくさんの桜について、時には、ボスが撮ったデジカメの桜の写真をお見せしながらと、
ごく普通に三春の街や三春桜の紹介などをさせて頂いていました。
それがお帰りになる前日になって、プロのカメラマンさんだったと判明し・・・
ボスや私のつたない写真をお見せして失礼致しました・・・

中村さんが撮られた「三春桜」の写真が、来年この雑誌を飾る日を楽しみに待っています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばらんば!

2006年05月22日 | Weblog
現在、福島県内にある「Jヴィレッジ」で行われている、W杯日本代表の国内最終合宿へは、
連日大勢のサポーターが詰め掛けています。
20日(土)は13,000人、21日(日)は23,000人
そして、もちろん平日のきょうも朝から凄い人だそうです・・・

さすがの選手達もこの盛り上がりには、驚いているそうですが、
きのうは、この熱い声援に応えて、素敵なファンサービスもあったそうです
W杯では、みんな一緒に「がんばらんば長崎弁で「がんばりましょう」という意味です

さて、やまさんにも「がんばってるすずらん」があるんですよ。
写真は「ふつうのすずらん」なのですが、全体を見てみると・・・

     

なんと、石割桜ならぬ「石割すずらん」なんです
「君影草」という別名通り、ひっそりと可憐に咲いている「すずらん」も
こうして、がんばって咲いているんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムライ始動!!

2006年05月18日 | 三春周辺のスポット
きょうも三春は    汗ばむ陽気となりました

W杯日本代表チーム」が国内最終合宿を行っている「Jヴィレッジ」から、初練習の写真が届きました
残念ながら、選手名までを特定することはできませんが・・・
この写真を送ってくれた特派員は、「中田ヒデ選手の足」と言っていました・・・

きょうは、午前9時からと午後4時半からの2回、公開練習が行われたそうです。
練習メニューは、を使わずに、体力トレーニングとランニング。
1000人近いサポーターが詰め掛け、大歓声だったそうです。

私も「Jヴィレッジ」まで応援に行きたいのは山々なのですが・・・
遠く三春から応援しています・・・「がんばれ、ジーコJAPAN
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内最終合宿地は・・・

2006年05月17日 | 三春周辺のスポット
きょうの三春は   気温も20℃近くあり、ちょっと蒸し蒸しした一日でした。

この熱気は、もしかしたら「この場所」からの熱気と思うぐらい、
いま、日本中で一番熱い盛り上がりをみせている場所から写真が届きました。
そうです
ワールドカップドイツ大会に向けて国内最終合宿が行われる福島県楢葉町の「Jヴィレッジ」
写真は、きょうの午後1時頃の様子なのですが・・・
日本代表に選ばれた選手達の到着を待つサポーターが、早朝から沢山詰め掛けていたそうですよ

そして・・・
午後6時過ぎにジーコ監督が一番乗りで到着し、7時前に選手が続々と到着したそうです。

Jヴィレッジでは、明日から24日まで練習が行われるそうで、毎日大勢のサポーターが応援に詰め掛けそうですね・・・
王JAPANに続いて、ジーコJAPANにもぜひ優勝目指して頑張って頂きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三春の空

2006年05月15日 | Weblog
きょうの三春は   澄んだ青空が広がり、日中の気温も20℃を超えました。

そして・・・  夕方、空を見上げると・・・
写真のような、きれいな夕焼け空が広がっていました。


「青空と夕焼け
このふたつは、桜の時期に待ち焦がれていても、なかなか現れてくれなかったのです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の滝桜

2006年05月14日 | 三春滝桜
県外からのお客さんを案内がてら、久しぶりに「三春滝桜」へ行って来ました。

満開の日の早朝、大勢の人で賑わっていた薄紅色の「滝桜でしたが・・・
すっかり「新緑の滝桜」へと、その姿を変化させていました。
でも、春の疲れも見せず、青々とした元気な葉が生い茂っていました

滝桜を囲むように植えられた「真っ赤なつつじ」は、今が見頃
時折、観光客の姿も見受けられました。

通行止めが解除になった裏手の道からは、さくら湖に架かる春田大橋(PC斜長橋)が望め、
水面がキラキラときれいに輝いていました。
     
これからの季節、この辺りは、ドライブコースとしてです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする