『三春の春、みぃーつけた!』

春になると梅・桃・桜が一度に咲き競う福島県三春町
小さな城下町「三春」の四季の移り変わりや季節の話題をお届けします♪

帰省ラッシュ始まる!

2007年08月10日 | Weblog
きょうも、暑~い三春でした 
夕方、一雨  来るかと期待していたのですが・・・期待はずれに終わってしまいました 

お盆を故郷・三春で過ごす「帰省ラッシュ」が始まり、
静かだった三春の交通量も増えて、他県ナンバーの車が目立ってきました。
懐かしい皆さんと再会できるこの時期は、私達もワクワクしてしまいます 
夕方、東京からのお客さんを迎えに、JR郡山駅まで行ったのですが、駅前は大渋滞 
新幹線の改札付近も、大きな荷物を抱えた人たちで混雑していました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは・・・?

2007年08月08日 | Weblog
きょうも三春は  
日中の最高気温が、日ごとに更新されていくのではと思ってしまうほどの暑さが続いています。
ただ、このところ、夕方になると、突然の  雷雨というパターンが続いていまして、
在来線に遅れが出たり、三春町内でも停電になったりと・・・。
自然の脅威を見せつけられる年なんですね、「亥」の年って 

さて、きょうは、近所の子猫の話題です
日中の暑い中、子猫が、お昼寝しようとしている場所は・・・
     
     

 「雨どい」なんです 
獲物を追いかけて迷い込んでしまったのかと、人間たちは、心配していたのですが・・・
どうやら、体がスッポリと収まるこの場所が、大のお気に入りになってしまった「子猫」なのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭りに出現?

2007年08月07日 | 大町商店会
きょうも三春は   相変わらず、朝から、蒸し暑いです・・・ 
早々と夏バテしてダウンしていたやまさんおかみも、今週から元気に復活
皆さんには、大変ご心配おかけしました・・・

さて、「本日の一枚」何かおわかりでしょうか 
先週土曜日に行われた大町商店会の夏祭りに突如、現われたのですが・・・

中華の修行をしてきた食堂の息子さんによる「スイカの彫刻」
強そうな「」が彫られていました。
でも中身は・・・
スイカ入りの杏仁豆腐が入っていて、とってもお洒落な器になっていました 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大町商店会夏祭り!

2007年08月03日 | 大町商店会
8月の声を聞いて以来、三春は、連日、暑さが続いています。
きょうも  朝から、じと~っと、まとわりつくような暑さになっています 

 久しぶりに、三春のメインストリート「大町商店会」からのお知らせです。
        大町商店会では、あす、恒例の「夏祭り」を開催  

「スタンプラリー抽選会」・・・4日(土)午後7時~ 郡山信用金庫駐車場
    
      期間中、大町商店会のお店で、1店舗につき500円以上のお買い物をして
      「スタンプラリー券」に3つの店の印を集めると、抽選会に参加できます。        
       (ただし先着100名様に限らせて頂きます)
      
      特賞は、大町商店会お買い物券30000円分をプレゼント
      
「いっときうまいモン村」・・・4日(土)午後5時~午後8時 郡山信用金庫駐車場
                        (ただし、なくなり次第終了です)

      毎回ご好評を頂いている「いっときうまいモン村」
      今回は、  フランクフルト、焼きそばなどのブースが出現予定     

スイカのたね飛ばし大会・・・4日(土)午後6時~45分間
                       (小・中学生限定で1回100円) 
      一番遠くまで飛ばした人には、「NINTENDO DS」プレゼント            

お近くの方、夕涼みがてら、ぜひ大町商店会にお越し下さい。お待ちしていま~す 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏本番!

2007年08月01日 | 磐州通り
早朝の三春は  だったのですが・・・
その後、気温がグングン上がって、とうとう「梅雨明け」しましたぁ~

今朝は、やまさんボスとおかみに代わって、店を開けた私のお客さん第一号は・・・
写真の「あぶらぜみくん」でした   朝からとっても得をした気分になりました 

なぜ、私が店を開けたかと言いますと・・・
やまさんおかみは、きのうから「夏バテ」でダウン中~ 
そして、ボスは、
磐州通り沿いに住む皆さん、大町の老人クラブの皆さん、そして、大町商工会婦人部の皆さん
総勢およそ80名の皆さんと一緒に、
「磐州通り」を中心とした大町地区の一斉清掃に参加していたからなんです。
『自分達の住む地域を、自分達できれいにしよう
皆さんの頑張りで、1時間半で、すっかりきれいな「大町地区」になりました 
これで、夏休みに、三春に帰省される皆さん達を、気持ちよくお迎えする準備も整いました 

         

参加された皆さん、早朝から、お疲れ様でした 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする