『三春の春、みぃーつけた!』

春になると梅・桃・桜が一度に咲き競う福島県三春町
小さな城下町「三春」の四季の移り変わりや季節の話題をお届けします♪

季節はずれの・・・

2008年09月09日 | みぃーつけたさんが行く!
きょうの三春は、きれいな秋晴れ  が広がりました。
日中の日差しは、まだまだ強いものの、日陰に入ると、すっかり秋の気配が感じられるようになってきました。
朝晩は、ぐっと気温が低くなり・・・季節は、秋へ、移り始めたようです。

でも
この時期に、「季節はずれのヒマワリが咲いている場所がある」との噂を聞きつけ、
ひまわり大好きの私は、早速、行って来ました 
 
場所は、以前、ご紹介した、郡山市湖南町にある「布引高原」
三春からは、車で1時間半位のところにあります。

頂上では、およそ18万株のひまわりたちが、出迎えてくれたのですが・・・
前日の大雨の影響なのか、風が強いためなのか、はたまた、満開を過ぎてしまったからなのか定かではありませんが、
太陽に向かって咲くはずのひまわりたちが、なぜか、この日は、少しうつむき加減でした・・・

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早すぎ?

2008年09月06日 | 磐州通り
天気予報では・・・きょうの三春は  のはずだったのですが・・・
見事にはずれて    きのう以上に、残暑の厳しい一日となりました
体にも地球にも優しくない とわかっていても、ついついエアコンのお世話になっている毎日です。

きのう、やまさんボスが、「北海道では、早くも紅葉が始まっているらしい 」と言っていた通り、
今朝の全国紙にも、「北海道大雪山系の山々では、早くもモミジやナナカマドなどの紅葉が始まった」と、
写真入りで載っていました。
そういえば、先日、黒部峡谷を旅した『A特派員』から届いた写メールでも、確かに紅葉が始まっていました 

   

これも、地球温暖化が、影響しているのでしょうか・・・

やまさんの裏手にある王子神社・通称おっしゃまのもこもこっ桜の葉っぱも、所々、色付き始めています。

      

いつもの年なら、今月の終わり頃に、そろそろ紅葉が始まりましたとお伝えしていたと思うのですが・・・
日中は、まだまだセミ達が、名残惜しそうに鳴き続けていますが、トンボも姿を見せるようになりました。
秋の気配が、少しずつ感じられる、三春です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑?

2008年09月03日 | Weblog
先週は、連日の雨  続き 
朝晩の気温も低く、このまま秋に突入かと思いきや・・・
9月の声を聞いた途端に、三春では、青空  が広がり、と同時に暑さが戻ってきました。
きょうも、30℃近くまで上がったのではないかと・・・
「9月は、残暑が厳しくなる」との、噂通りとなってしまいました。

・・・1週間ぶりの更新です・・・
夏バテとご心配頂きましたが、やまさん一同、みな元気ですので、ご安心下さいませ 

庭の木々は、少しずつ、紅葉し始めているのですが、三春の秋の様子をお伝えするのは、もう少し先になりそうです 

先程から、三春では、雷  らしき音が、聞こえ始めてきていて、大雨・雷注意報が発令中~
また不安定なお天気となりそうです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする