オオセイボウとケイトウそれとヤマガラ 2024-08-30 13:10:23 | 日記 昨日に続きオオセイボウ(その2)です、昨日とは別画像で編集しました少しは良くなった気がしますが気のせいかもしれません。 同じ様な画像ばかりで心苦しいですがご覧ください。 オオセイボウ ヤマガラ 最後までご覧いただきありがとうございました。 以上です。 #オオセイボウ #ケイトウ #ヤマガラ « オオセイボウとケイトウそれ... | トップ | いつもの森で »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (hanahana ) 2024-08-30 18:29:18 こんばんは~大セイボウもヤマガラも昨日も綺麗に撮れていて今日は昨日よりも尚一層綺麗です。オオセイボウは背中(お尻?)の辺りが一番綺麗な青です。そこに光が当たると本当に輝くような青色に発色しています。?千枚の編集まだまだ残りが有りそうですね。次回は少し間を空けての発表になるのかしら?そちらは台風が去って少しは秋の気配が濃くなってきたでしょうか?探鳥がしやすい気候に早くなってくれると良いですね。 返信する Unknown (風任せ 運頼み) 2024-08-30 20:14:59 >hanahana さんへ>こんばんは~... への返信 こんばんは!オオセイボウが昨日よりも綺麗に見えているようで安心しました。良く撮れていると編集も時間はかかりませんが、今回は編集に時間が掛かり感覚が麻痺してしまいました。背中から特にお尻の青が綺麗ですね、上手く撮れてたらもっと綺麗だったと思うと残念です。2000枚越えでしたがピンボケがほとんどで残ったのが130枚程で最終的には数十枚になると思います。青い蜂は今年は終わりです、来年また挑戦しようと思います。台風10号は拍子抜けでした、本当に早く涼しくなって欲しいですね~。 返信する Unknown (浜松屋飲兵衛) 2024-08-31 09:15:21 風任せ 運頼みさん~お早うございます。>2000枚越えでしたがピンボケがほとんどで>残ったのが130枚程で最終的には数十枚になる>と思います。いや~写真を撮った後の整理も大変な作業量だと思いますが頑張っていらっしゃいますね~。飲兵衛などお姉さん撮りで調子にのって千枚以上撮ってしまう時がたまにありますが、パソコンに取り込んでからの写真の整理がウンザリ!結局最初の数百枚だけ見てそのまま外付けハードディスクへ放り込んでお終いにしてます。もうトホホホなんだから。(涙・・・) 返信する Unknown (風任せ 運頼み) 2024-08-31 14:32:19 >浜松屋飲兵衛 さんへ>風任せ 運頼みさん~お早うございます。... への返信 こんにちは!ついつい大量に撮ってしまいます、ピンボケや何も写ってないのが大量にあるので減り方も早いです。飲兵衛さんは内容の濃い大量の画像の中から選ぶのは大変な作業と思います。秋のお姉さん撮りが待ち遠しいですね。台風が過ぎまた30度越えの日が続くようです、涼しくなる秋までお体に気を付けてお過ごしください。 返信する Unknown (森うず) 2024-08-31 22:00:58 風まかさん、こんばんは。第2弾のオオセイボウ確かに色合が良い感じですね。9枚目のヤマガラ写真はエゴノキの実?を咥えて可愛いショットですね。セイボウ類は国内に30種くらいいるそうなので、他の種も見てみたいですね。私もほぼ見たこと無いです。 返信する Unknown (風任せ 運頼み) 2024-09-01 08:58:06 >森うず さんへ>風まかさん、こんばんは。... への返信 おはようございます!前回はコントラストを目一杯(-4)下げ彩度もマイナス補正してました。今回はコントラスト-2で彩度は±0にしました、少しは良くなった気がしましたが・・・。青い蜂がいる場所にエゴノキがあり、ヤマガラが良く来ます。なかなか撮れませんが狙っているシーンがあります、ヤマガラがホバリングをしてぶら下がっている実を捕るシーンです。永遠に無理かもしれませんね~。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
大セイボウもヤマガラも昨日も綺麗に撮れていて今日は昨日よりも尚一層綺麗です。
オオセイボウは背中(お尻?)の辺りが一番綺麗な青です。
そこに光が当たると本当に輝くような青色に発色しています。
?千枚の編集まだまだ残りが有りそうですね。
次回は少し間を空けての発表になるのかしら?
そちらは台風が去って少しは秋の気配が濃くなってきたでしょうか?
探鳥がしやすい気候に早くなってくれると良いですね。
>こんばんは~... への返信
こんばんは!
オオセイボウが昨日よりも綺麗に見えているようで安心しました。
良く撮れていると編集も時間はかかりませんが、今回は編集に時間が掛かり感覚が麻痺してしまいました。
背中から特にお尻の青が綺麗ですね、上手く撮れてたらもっと綺麗だったと思うと残念です。
2000枚越えでしたがピンボケがほとんどで残ったのが130枚程で最終的には数十枚になると思います。
青い蜂は今年は終わりです、来年また挑戦しようと思います。
台風10号は拍子抜けでした、本当に早く涼しくなって欲しいですね~。
>2000枚越えでしたがピンボケがほとんどで
>残ったのが130枚程で最終的には数十枚になる
>と思います。
いや~
写真を撮った後の整理も大変な作業量だと思いますが
頑張っていらっしゃいますね~。
飲兵衛などお姉さん撮りで調子にのって千枚以上
撮ってしまう時がたまにありますが、
パソコンに取り込んでからの写真の整理がウンザリ!
結局最初の数百枚だけ見てそのまま外付けハードディスク
へ放り込んでお終いにしてます。
もうトホホホなんだから。
(涙・・・)
>風任せ 運頼みさん~お早うございます。... への返信
こんにちは!
ついつい大量に撮ってしまいます、ピンボケや何も写ってないのが大量にあるので減り方も早いです。
飲兵衛さんは内容の濃い大量の画像の中から選ぶのは大変な作業と思います。
秋のお姉さん撮りが待ち遠しいですね。
台風が過ぎまた30度越えの日が続くようです、涼しくなる秋までお体に気を付けてお過ごしください。
第2弾のオオセイボウ確かに色合が良い感じですね。
9枚目のヤマガラ写真はエゴノキの実?を咥えて可愛いショットですね。
セイボウ類は国内に30種くらいいるそうなので、他の種も見てみたいですね。
私もほぼ見たこと無いです。
>風まかさん、こんばんは。... への返信
おはようございます!
前回はコントラストを目一杯(-4)下げ彩度もマイナス補正してました。
今回はコントラスト-2で彩度は±0にしました、少しは良くなった気がしましたが・・・。
青い蜂がいる場所にエゴノキがあり、ヤマガラが良く来ます。
なかなか撮れませんが狙っているシーンがあります、ヤマガラがホバリングをしてぶら下がっている実を捕るシーンです。
永遠に無理かもしれませんね~。