風まかせ 運頼み

野鳥撮影を日々楽しんでいます。

2月4日 雪

2025-02-06 16:45:45 | 日記

 2月4日は終日雪の予報、その日の朝は晴れていて雪も降っていないので、いつもの森に行きました。

いつもの森に近づくにつれ雪が降り出し吹雪のようになりました、森の手前でチョウゲンボウらしき鳥を発見。

車を停めて探しましたが、何処かへ飛んで行ったようで見つかりませんでした。その後は画像をご覧ください。

 

 

 チョウゲンボウを見失った場所の地面で何やら飛び交っていました、ツグミVSシロハラの縄張り争い?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ツグミVSシロハラを撮った後、いつもの森の駐車場に行き、なにやら駐車場の地面で動いています。ソウシチョウでした

 

 

 

 

 駐車場から、その日の目的のクロジを探し藪の中を動くクロジを何とか撮れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 その日の森の雪も撮りましたのでご笑覧下さい

 

 

 

 

 

 

 最後までご覧いただきありがとうございました。

                  以上です。

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanahana)
2025-02-06 19:23:02
こんばんは。

チョウゲンボウには逃げられましたがなかなかの良い日だったのではないでしょうか。
苛烈なシロハラとツグミの縄張り争いは迫力あります。
綺麗なソウシチョウも撮れて 目的だったクロジも鮮明に明るく撮れています。

時折薄陽が射すような明るい降雪でしょうか 
冷たい雪なのに暖かさが感じるアクリル画のような印象を受けました。
返信する
Unknown (yoko)
2025-02-06 19:45:33
こんばんは😀
森の中を自分の庭のように知り尽くしている…という感じですね!
森に行くと何かしらの野鳥に、であえますか?
駐車場にいた、ソウシチョウは鮮やかな
色をしていて、目立つ存在なのでしょうか?可愛いですね!
返信する
Unknown (風任せ 運頼み)
2025-02-06 20:15:01
>hanahana さんへ
>こんばんは。... への返信
こんばんは!
はい、その日は色んな鳥に出会えていい日でした。
ツグミとシロハラは後で画像を確認して、そうだったのかと思いました。
何でも撮ってみる、が良かった様です。

仰る通りです、森の中に木漏れ日が差して霞がかかったようでした。
アクリル画は初めて知りました、ググってみました、アクリル絵の具と言うのがあるんですね。
知らない事ばかりです、お褒め頂き有難うございます。
返信する
Unknown (風任せ 運頼み)
2025-02-06 20:38:11
>yoko さんへ
>こんばんは😀... への返信
 こんばんは!
その森には最初はウオーキングが目的で通っていました。
最初は直ぐに息が切れて立ち止まっていました、
徐々に距離を伸ばして頑張っていましたが、最近は楽なコースばかり歩いています。
その森を知り尽くしている方々がいますが、私は足元にも及びません。
ソウシチョウを初めて撮った時は、綺麗な鳥と思い喜びました。
後で特定外来生物と知り複雑な気持ちになりました。
外来生物は何故か繁殖力が強く、在来種に悪影響がなければいいのですが。
返信する
Unknown (森うず)
2025-02-06 20:46:35
こんばんは。
タイトルが「雪」ってあったので、鳥は出てこないのかな、と思っていたらやはり野鳥写真家ですね。
バトルの様子が良くわかりますし、両方にピントが来て良かったですね。
風景写真も雰囲気が出ていて、すばらしいです。特に薄暗く表現することの多い雪風景をこんなに明るく表現するのは勇気がいりますが、新鮮で良かったです。
返信する
Unknown (風任せ 運頼み)
2025-02-07 09:41:57
>森うず さんへ
>こんばんは。... への返信
おはようございます!
今日も雪ですね、庭も道路も真っ白になっています。
傘をさして庭の雪を撮ってみました、雪の撮り方は分からないので好き勝手に撮ってみました。
森うずさんはもう山間でバシバシとシャッターを切っている事と思います。
気を付けて頑張って下さい。
返信する

コメントを投稿