風まかせ 運頼み

野鳥撮影を日々楽しんでいます。

ヒヨドリの渡り

2023-04-21 16:48:38 | 日記

昨日、ヒヨドリの渡りの撮影に行って来ました。

冬を越すために九州へやって来たヒヨドリが、元のねぐらへ帰るための渡りの様です。

九州から、関門海峡を渡り本州へ集団で渡る場面を撮影して来ましたが、快晴の予報が

PMか黄砂で霧がかかった様な状況でした。モノクロ写真の様に見えますが、カラーで撮っています。

 

 

海岸の林に集まっていたヒヨドリが一斉に飛び立ちました。

 

 

上空を何度か回り海峡へ出て行く事が多い様です。

 

 

海峡に出ると、天敵を避ける為に、海面近くを飛んでいく様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理由はよく分かりませんが、何度か海峡の途中から引き返して来ることがあります。

 

 

 

 

関門海峡を本州へ渡る途中、ハヤブサやハイタカに襲われる危険があります。

 

 

 

 

ハヤブサが獲物を巣へ持ち帰る所です、巣では3羽のヒナが待っています。ハヤブサも大変なのです。

 

 

関門海峡を、本州へと渡って行きました。

 

 

 

以上です。


本日の探鳥(22)

2023-04-19 19:50:53 | 日記

夏鳥のキビタキが今日撮れました、今年の初撮りです。

それと、いつも居るコゲラと、4月に撮ってみました花です。

 

 

キビタキ

 

 

 

 

初撮りの、ウコン桜です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ツツジとカラスアゲハ

 

 

 

 

コゲラ

 

 

 

 

ネモフィラ

 

 

チューリップ

 

 

 

以上です。

 

 


また、ヤマセミ撮影に行って来ました。

2023-04-17 22:35:31 | 日記

先週に続き、今週もヤマセミです。前回は近づいて来る飛翔シーンでしたが、

今回は遠ざかる飛翔シーンです。代り映えしないと思いますが、ご覧ください。

 

やってしまいました、シャッター速度1/100です。

 

 

以下は、SS 1/3200です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上です。


ミサゴ

2023-04-14 12:31:21 | 日記

ミサゴの撮影は、自宅から近い事もあり手軽に行けるので良く行きます。

ミサゴが上空から、魚を狙い勢いよく海に飛び込む姿は、見事なものです。

しかし、ミサゴの獲物を奪おうとする輩がいます。横取りのトビに、

複数で襲う、盗賊のカワウ、それにカモメまでが。ミサゴも盗られてばかりではありません。

ミサゴが、憎たらしい~~カワウの頭を、あの鋭い爪でワシ掴みしたシーンが撮れました。

最初の2枚がそのシーンで、後はミサゴの狩りの場面です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横取りのトビです、目の前を通り過ぎて行ったので、つい撮ってしまいました。

 

以上です。


ヤマセミ撮影 partⅡ

2023-04-12 15:13:32 | 日記

今回は、昨日撮影した中からヤマセミの飛翔シーンです。遠くで一度川に飛び込み、

その後私が居る方へ川のすぐ上を飛んで、私の前を通過していきました。

枚数が多すぎる、しつこい、ピンボケ~~と思われるかもしれませんが、敢えて30枚投稿します。

ではご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さようなら~~~。

 

途中からピントが外れ、戻って来ませんでしたが、撮影状況の紹介でした。

以上です、最後までありがとうございました。