見出し画像

登山と車旅

多良山系 2021.11.25 平谷東尾根 703 800峰 縦走路で経ヶ岳

2021年11月25日、木曜日、曇のち晴。延び延びになっていた平谷東尾根から800峰を経て縦走路に至るルートの探索に出かける。
800峰は経ヶ岳から郡岳を眺めると、縦走路の右側(北側)に見える三角錐の特徴的な山だが、今まで気に留めたこともなったのが不思議だ。864と同じかな。
昨年12月に平谷中尾根を登り、林道を歩いた時に800峰を見て、登ってみたいと思った。


寒くなり朝起きるのもついつい遅くなるので、平谷駐車場の出発は10時30分。経ヶ岳への登山口から入り、

1分ほど歩くと、キャンプ場への道を取る。
直ぐに橋を渡り、
キャンプ場に入る。
東尾根への取付きはとくにはないが、地形図からこの辺りだろうと思うバンガローの間を抜けて、10時40分山に入る。
バンガロー裏の斜面を登り、
2,3分で獣道みたいな跡がある尾根に出る。
藪漕ぎにならない程度の尾根道を登って行くと、10時50分木に古いピンクテープを見る。人跡有り。
10時55分登りが続いた尾根道がやや平坦になる。
一旦数mほど下る。ここにもピンクテープがある。
10時58分岩場が現れる。巻くなら右側のようだが、端から巻くのは嫌だから登ってみよう。
上のほうはこんな登りだが、岩に掴まりながら何とか登れそうだ。

登り上がると少し視界が広がり、釜伏山が望める。

先には痩せ尾根が続く。右側が木々で見えないが、深い切落ちだ。
数m先まで歩くと、先端はすっぱり切れ落ちているようで、下るのは無理そうだ。

戻って巻くのは癪だから、少し戻り左側からなら何とか下れそうなので、これを慎重に下る。
下って岩場を振り返れば、後ろ向きなら何とか下れたと思うが、最初はこんなもんだろう。でもこの岩場は右を巻いたほうが、時間的には早く通過できるだろう。
岩場から先に進むと間もなく、また目の前に急な岩が重なる壁が。素直に右を巻く。
巻く斜面には踏み跡と思える痕跡がある、獣道?、いやいや木に赤いテープがある。
尾根に出て、少し戻ったところが小ピーク(PK)だ、11時17分。
進む尾根は馬の背の痩せ尾根になってきた。
2,3度、尾根は岩で阻まれるが、すべて右側を巻けばすんなり通過できる。
前に歩いた時の記憶から、前方に見えるのは林道らしいなと思いながら、岩の右を抜けると、
11時29分林道に出合う。想定した場所に藪漕ぎもなく出られた。
前回はここの辺りから703に登ろうと探ったが藪漕ぎで撤退。今回は林道を東に歩きながら探してみよう。林道脇の黄葉がいいね。

林道の隙間から800峰が覗く。

5分ほど歩いた11時36分、右側に小さな沢を見て、段差もなく703側に入れそうだ。前回は703への直登ばかり考えたが、今回は鞍部に登り戻るように行こうと考える。

沢の上流を覗けば十分歩けそうだが、沢にこだわらずその左側から入り、左側を登ったほうが足場がよさそうだ。
沢の左側を登って正解。歩きやすい。
炭焼き窯跡が見られる斜面を10分ほど登り11時46分鞍部に着く。

先ずは703へ向かう。苔が覆う道はほとんど人跡はなさそうだ。
サザンカが気持ちを和ませますね。

5分も歩かないうちに703に着く。標識らしいものは何もない。展望もない。

鞍部に戻り800峰に向かう。出足は緩やかな上りだ。
尾根を右寄りに登って行くと、植林に突き当たり、境界を登る。
12時10分岩が重なる急登になる。登れないことはないがその上がどうなっているか分からない。
右を見れば、何となく安心して登れそうなので、トラバース気味に右へ。
少々荒れているとこはあるが岩よりましだ。ただ木が風化しているから迂闊に掴むと折れるから要注意だ。

800峰のピークらしいところが見える。

12時20分800峰に着く。標識類は何もない。木々の間に経ヶ岳。


目指す縦走路方向には865辺りの稜線が指呼の間だ。

縦走路へは一旦鞍部に下り登り返しだ。鞍部への下り始めは、荒れた急斜面が20,30m続く。木々に掴まり慎重に下る。

鞍部近くまで下ると、石積が見られる。
登り返しに入り、
彩のない林に鮮やかな黄色に目が留まる。
12時54分10m弱の急坂が目の前に現れて、これを登ると平坦な道になる。縦走路はもうすぐだ。

12時59分縦走路に出る。歩いた感じでは、平谷と縦走路のルートとして歩けそうだと思う。

経ヶ岳へ歩くこと1分でRP12の標識を見る。

RP12から下りに入ると、向かいから年配の方が来る。挨拶を交わすと、つげ尾から黒木に下るのだが迷ってしまったと云う。で、経ヶ岳に向かうからつげ尾まで案内。向かう途中で訊けば大払谷から経ヶ岳ピストンで戻る途中だったと云う。大きな標識だがつげ尾の案内を見落としたのだろう。

13時48分経ヶ岳に着いて、今まで気にも留めなかった800峰を眺める。見れば特徴的な山だよね。その左後方稜線上の三角錐の山は釜伏山だろう。風も強く長居をすると汗が冷えてくる。

経ヶ岳から平谷越、馬の背を経て駐車場に15時21分戻る。
延び延びになっていた平谷東尾根から800峰、縦走路へのルート探索の結果、歩けることが分かった。平谷からのルートがまた一つ増えた。
今日の行程、
平谷駐車場10:30-10:40キャンプ場内取付き-10:58岩場-11:17小ピークPK-11:29林道出合-(林道)-11:36林道から山(沢)-11:50703地点11:55-12:20800峰(昼食)12:42-12:59縦走路-13:22つげ尾-13:48経ヶ岳14:03-14:17平谷越-14:44馬の背-14:54林道出合-15:21駐車場


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る