見出し画像

登山と車旅

長崎の山 2021.06.22 深堀城山

2021年6月22日、火曜日、晴。ひと月前に登った時、写真が記録されていなかったから再び深堀城山に登る。
登リ口になる善長谷教会へ深堀から海岸線を蚊焼に向かう。善長谷教会の案内に従い細い車道を上る。
教会下の駐車場に10時30分着く。駐車場利用させていただきました。ありがとうございます。

駐車場から香焼、伊王島、高島、端島が一望できる。

階段を上り善長谷教会を見学。

見学後、10時40分教会前の階段を上り城山に向かう。分岐までは斜面に立つ民家の路地をぬうような道を抜けるが、前回歩いた道が分かりやすいのでこちらを取る。手すりの道を2,3分も登ると左手に階段が現れるのでこれを取る。階段は上に続くが20段も登った先から左に折れて、
廃屋の前を抜けて、
畑の畦道を抜けて、
路地を抜けてきた道に合流して、
分岐に10時51分に着く。来た道を鋭角に戻るように林の道を登る。左手に下れば深堀小の方に下りられるのだろう。

分岐から3,4分でお水・座禅石の道標を見て、左に折れてこれに進む。直進すれば城山だ。
1分ほど歩くと10時57分お水場(教会の案内にも触れられていた)に着く。ヒロスケの藩主の水の案内が無ければ通り過ぎてしまうような所だ。
ここから座禅石へは3,4分なのだが、踏み跡もはっきりしない道なので適当に歩いたため通り過ぎてしまう。

鞍部が見えてきて通り過ぎたのに気が付き戻り、11時8分座禅石に着く。ここもヒロスケの案内がないと通り過ぎてしまうだろう。

前回も思ったのだが、この石が座禅石???何の変哲もない石だが。木の周りをぐるっと回って眺める。谷側から眺めると石積みが人工的だ。木の根の上の石を良く見ると、
何と刻まれているか分からぬが、明らかに文字が刻まれている。座禅石納得。
鞍部に向かって歩いて行くと谷側に水槽、
林の中を歩きやすい所を選んで進むと、
11時22分鞍部と云うか尾根に出る。

ここから城山山頂に向かって登る。白いひもが木に巻かれているから誰か登っているのだろう。

山頂方向に向かって急勾配を数分も登ると参道の稜線が見えて来た。
11時33分稜線参道に出た。
参道を1分ほど歩くと俵石八幡宮の鳥居が見えて来た。
八幡宮の鳥居を抜けて、
数十mで城山山頂に着く、11時38分。

深堀中からの道を少し探ってみたが、あまり人が通っているようには見えなかった。
下山は、参道を避けて山頂部の林の中を参道を右手に見ながら下る。
壊れかけた石鳥居の手前で参道に出て、

11時55分鳥居をくぐると、深堀小・深堀神社の案内を見てこれを取り下る。
窪んだ道は落葉と枝だ。こちらの道もあまり人が通っていない様だ。
鳥居から10分も下った12時5分お水への分岐に戻る。
往路を戻り、12時28分善長谷教会に下山。
時間もあるから香焼の三角点のある山に登ろう。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事