登山と車旅

セルフレスキュー訓練 2019.03.30

3月30日、晴。ぽかぽか陽気。月末最終土曜日は会のセルフレスキュー訓練の日です。

陽気も良くなり、レスキュー訓練のゲレンデも桜の花が3分咲きです。1ヶ月前咲いていた菜の花はもう抜かれています。



「カイドウ」という木も花が咲いていました。



さて今日の訓練は、先月福岡県の鳥屋山に登った時、男道の急斜面で渋滞した反省から、懸垂下降訓練を実戦さながらの山中の急斜面で行う。

使う装備も山行の時に持参する、ロープ(8mmx30m)、スリング、カラビナ、8環(エイト環)、ルペルソ(下降器)などだ。







昼食後、

・スリングを用いた簡易ハーネスの作り方。

・ロープ担架の作り方。これは出足のクツワ結びがすぐにできない。ロープ結びは普段から練習しておかないとすぐ忘れる。よって月一の訓練の時には結び方を忘れている人も多い。陽気のせいかな?

・カラビナ、ルペルソ、エイト環を用いた制動方法を練習する。

ロープワークはボケ防止に役立つのではと小生は考えているがどうかな。NHKで取り上げてくれないかな。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る