見出し画像

登山と車旅

雲仙の山 2023.12.13 吾妻岳 鉢巻山

2023年12月13日、水曜日、晴。12月とは思えない暖かさだ。朝の部屋の気温17度。ここしばらく暖房なしで済んでいる。今日は前回見つけられなかった吾妻岳展望テラスに行く。
同じルートを歩くのは飽きるから、今回は万里の長城から、一旦林道に降りて、公園先からゲートを抜けて、破線辿って登る。

9時10分、牧場の里駐車場を出発。帽子が飛ばされるほどの強風が吹いている。長城を歩き始めると景色がスッキリしている。何と牧場にあった植林が伐採されている。

何時もなら万里の長城から登山道で鉢巻山に向うが、今回は林道に降りて公園へ。途中山側にある有刺鉄線に欠けている所がある。戻る時、ここへ下って見よう。
9時42分公園の先でゲートを抜ける(抜けてから見返る)。

100mも歩くと舗装道は終わり、地形図上は破線の道であるが、道と確認できるものはない。草地を牛の糞を避けて、20mほど先の鉄柵へ。鉄柵を乗り越え破線を辿る

GPSを見ながら、歩き易い所を選んで、破線を外れては戻りを繰返して進む。何となく道らしいところもある。黄葉に目を奪われる所もある。

10時地形図の三叉路に出たがそうは思えない。方向を見定め、勘を働かせて植林との境を歩く。
何となく道と思えるところは倒木で塞がれる。林の中を歩く方が歩き易い。
10時10分、林道に出た。ところが進む方向を確認するときコンパスに逆さにスマホをセットしたため逆方向に進む。数十m歩いて何かおかしい。

再度方向を確認すると逆方向に歩いている。元に戻り歩き始める。歩き易い道だ。
とホッとしたのもつかの間で、カーブを曲がれば、陽当たりの良い所は草藪だ。
長くは続かず、総じて歩くのに支障のない林道だ。幸いにも衣服に付着する草種も無い。

40分ほど林道を歩いて、10時51分鞍部への取付きに着く。道標は倒れ草に埋もれ、文字も判別できず。見落としてしまいそうだ。

入口こそ草が茂るが、
枝が道にかぶさるが、歩くのに支障はない。植林に入ると道は踏み跡も、テープもしっかりしている。

11時13分、鞍部に着いて吾妻岳へ。
10分ほど登った11時23分、尾根道への分岐を見てこれを取る。
鞍部から50分登り続けて、12時5分展望岩と吾妻観音(吾妻岳)の分岐(鉢巻山分岐)に着く。今日の目的からして、先ずは左の展望岩へと進む。
この道もだいぶ枝が茂って来た。雨露が葉に残っている。
12時13分、展望岩①②の分岐を左に見送る。文字は判読できない。
吾妻岳山頂への分岐を過ぎ、適当な所から道を離れ左(西側)へと下り始める。こんな岩を見て展望岩になりそうだななどと思いながら歩くが、早く下り始めたかと思い登山道へと一旦戻る。以前の軌跡をダウンロードすれば簡単に行けるのだが忘れた。

標高800mのあたりから、左750m辺りの崖北側を目指して下ると、12時37分ピンクリボンを見つけて展望岩の前に出た。展望岩から眺める鉢巻山。

ここから50mほど南寄りにお目当ての展望テラスがあるので向かうが、道がある訳ではないから思ったように歩けない。テラスの山側20mを歩いたが、木の枝葉で見通しが良くないから見落として通過。今回も見つけられないかと、崖側に近づいて、展望岩に戻り始めると、テラスの窓が見えた(中央のV字型)。
展望岩から50mの所なのに、15分弱うろついた12時51分一畳半ほどのテラスに着く。半分苔むしているから今回もテラスには立たない。崖がどのくらいの高さがあるのかも立ったことが無いから分からない。

鉢巻山の岩場から眺めた、吾妻岳西側の崖の風景だ。鞍部からの登山道が左下から右上へと斜めの尾根筋と思うので写真左側の崖が展望岩あたりかな?。
林を展望岩まで戻り、山側に適当に登り返して、吾妻岳山頂への道標から土塁に沿って歩いて、13時25分吾妻岳山頂へ着く。
山頂すぐ下の展望岩から雲仙岳の山々の眺め。左から鳥甲山、眉山、新山、国見、妙見、九千部だ。普賢は恐らく国見に隠れるだろう。写真からは雲仙に雪が降った気配は全くない。

有明海を挟んで、阿蘇の山が霞む。
吾妻観音手前の展望岩に立てば、猿葉山、橘湾・千々石、これから登る鉢巻山が望める。写真中央下のテルテル坊主のような岩の下が吾妻観音だ。

13時39分、吾妻観音にお参りして今年の登山のお礼と感謝。
ここからはひたすら下って、14時20分鞍部に着く。

ギアを切り替えて鉢巻山へと登り返す。日陰に入ると薄暗い。

数分登って、岩場への分岐を見てこれを取る。14時35分岩場に立てば西日に吾妻岳や雲仙の山々が映える。
吾妻観音手前展望岩から眺めた、鉢巻山岩場あたり。
岩場から、ロープ伝いに歩いて登山道に合流して、
14時54分鉢巻山山頂に着く。
ここからもひたすら万里の長城へ下るだけだ。往路で目を付けた所に下って帰ろうと、登山道から離れる地点は何処かと思いをはせる。地形図上では分かるので見過ごさぬよう下る。15時10分登山道から右へと下る鞍部に着く。

丁度山頂まで600mの標識が有る地点だ。
林に入れば、落葉でフカフカな、地形図のとおりなだらかな斜面だ。
下ること5分で、15時15分予想した有刺鉄線のない所に出た。
林道を20分ほど歩いて、
15時38分万里の長城展望台に戻る。朝の風は全くなく穏やかだ。牛ものんびり日向ぼっこですかね。
多良の山々もいい眺めだ。雲仙側から眺めると左に五家原岳が見える。久山城山からの見慣れた風景だと右に見えるので一瞬戸惑う。吾妻岳は展望岩が沢山あって紛らわしい。

今日の行程、
牧場の里9:10-9:42ゲート(公園)-10:10林道出合-10:51取付き-11:13鞍部-12:05鉢巻山分岐-12:37展望岩・テラス12:51-13:25吾妻岳山頂-13:39吾妻観音-14:20鞍部-14:54鉢巻山-15:38長城展望台

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事