1989年 YSR50 ミニバイクレース特集
~★ 1月 31日生まれ の女性の皆さん御誕生日オメデトウゴザイマス。
ヤマショ~です。 当社は中古原付専門店 (本当は単車もやってます…
基本的には→ 「 http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」ヤフーブログの貼り付けコピーです。
えっと まだまだpcのセッティング終わらないので(;´Д`A ``` 動画のみ。。。
そういえばですねぇ ぼくも各種ワンメイクレース出てましたが YSR50のみの耐久にも一回だけ
出た事あったんですよ。 既にそのころは 色々な草レースで勝てていた時期だったので何でも面白くて
某バイク屋さんのスタッフとその時だけのチームになってハイグリップタイヤだけ付けて
基本ノーマルで規定内の 部品削ぎ落し仕様で出ましたよはい。
んで 僕らチームはブッチギリで速かったんですが。。。。。。
寝かしすぎで。。。。。。。 2割ぐらいしか時間が経ってないのに~
排気漏れの音がドンドン酷くなってきて パワーも落ち始めて来て
結局中止旗振られて トップでリタイヤしましたねぇ。。。。。。。。。
せめて リアショックが 社外とかならまだ行けたんでしょうけどね。。。。。
マフラー 溶接修理不可能なレベルでボッカリ大穴開けました。
ステップもブーツもヤバかった記憶があります。。
普段は17~8inクラスで肘すり状態だったので
YSRは小さくてパワー無いし 全く転ぶ気がしないほどグリップしてたので
あんまり 減速せず 擦ってる物ブレーキ状態で無理やり乗ってた気がします(;´Д`)
でも物には限度がある事を 普段乗らないバイクで知りましたって話。。
ぁ~ ギャグ とか YSR 面白かったけど NSR50 出てからは YSR80 出しても
チャンバー付けたNSR50には勝てなかったんだよな~ ストリートの攻める所では。。。
懐かしゅう御座います そんな 大昔のマシンも 復活したい人 手伝いますよ~ 御気軽に御相談下さい
「 http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」 ←元になるヤフーブログです。
…… … 今日のラッキーアイテム マタは 幸運のコトバ
「 って事は(/ω\) あんな気合い入れて飛ばさなくても勝てた気がします(照 」 …… …
★ コメントは ★ 超~御気軽に書いて下さいねー
茨城中古原付 中古原付茨城 原付中古茨城 原付免許茨城 茨城原付免許 で、来た方も宜しく☆