茨城 中古原付専門店の ヤマショー のブログ♪ バイク修理 販売 改造 長期放置車両復活 処分 買取 やってます~

 茨城県南から 原付ネタや アホな話を発信ちゅ ヤマショ~ です。基本アメブロのコピーです。 Twitterも、在り。

アル物がない

2017-04-13 17:52:55 |  バイク関係の不思議現象

~★  4月 13日生まれ の女性の皆さん御誕生日オメデトウゴザイマス。


 ザザンボ です。 当社は、ぶっ倒れる人続出 「?」 な中古原付専門店 (本当は単車もやってます…

基本的には→ 「 http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」ヤフーブログの貼り付けコピーです。

 

んで 忙しゅうございます。 


とりあえず原付スクーターの前ブレーキパネルです。

 

アレが なくなくなくなくないですか?(`・ω・´)ゞ

 

普通のアル方でも使えるんでしょうけれども アルと水入るんでしょうねー

だから専用設計なんでしょうねー なんだかレーシーですねー (*´з`)

今日はこれだけ。


当社では 他所で買ったけど ぶっ壊れていたバイク 原付等も 修理します。

かなりの大破車両も ガンガン直しますよー 特に最新型では無ければ

中古部品も用いて 更に安く修理を行う事も出来ますよー

とりあえず 御気軽に電話にて御相談下さいな。遠方でも引き取り行きますよー(∩´∀`)∩


「  http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」 ←元になるヤフーブログです。


   …… … 今日のラッキーアイテム マタは 幸運のコトバ

 

        
         「 基本立木にポスターグルグル巻き 」    …… …          

 

 


★ コメントは ★ 超~御気軽に書いて下さいねー 
 


当社の 他のブログは・・・ (mixiもアリ


gooブログ 「http://blog.goo.ne.jp/yamaya_inc」

exciteブログ 「http://yamashow.exblog.jp/」

ミクシー は色々検索して頂ければ出てきますよ~~ 

 

茨城中古原付 中古原付茨城 原付中古茨城 原付免許茨城 茨城原付免許 で、来た方も宜しく☆


「茨城 ぶさ猫 くじらチャン 密着警察24時「最近綺麗です」 」

2017-04-12 17:58:19 | 猫神様2016年12...


~★  4月 12日生まれ の女性の皆さん御誕生日オメデトウゴザイマス。


 またたび です。 当社は、くじらチャンには効かない中古原付専門店 (本当は単車もやってます…

 

基本的には→ 「 http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」ヤフーブログの貼り付けコピーです。


えっとですね 画像は今日の くじらチャン さん。

やたらゴロゴロしてました タマタマ とってから家猫度がましたんで

綺麗になってきております。 が、まだ心配です 実は 家の隣の建設屋さんが 

ついに両脇のコンクリ型枠完成させたのですが、 ブロックとの つなぎ目1.2m位のみ

空間が一か所だけあるんです 今日の昼過ぎに くじら はソコから出て行きました。

要は ここの工事が始まるまでに ネコが帰って来れないと 県道を歩いてくるしか方法が無くなるので

恐らく二度と家には来れなくなると思います。(たぶん朝には帰ってくると思うケド

そして その工事もいつやるか 不明 って言うか工事内容なんて 今まで一回も聞かされていないので

本当に 困りますよ。 社員何百人だか何千人だか分かりませんが 

こちらの事はもちろん ネコの事なんかなんとも思っていないでしょうからね、

でも ここで諦めては終わってしまうので 自分が持てる能力を生かして

くじらを 守らないとダメだなと 刻々とXデイの様子をうかがっております。。


さて (''ω'')今日の夜7時から

最前線!密着警察24時 やります 水トク ですね。

ぬあんと 内容秘密で 同じく水トク で 悪者は絶対許さない!! 実録!犯罪列島2017春 も

やるらしいですよ 今月19日に って ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ぇー 来週もやるのーーーー?

今日の内容↓

■宮城県仙台中央警察署 国分町交番
東北最大の歓楽街・国分町の治安を日夜守るマンモス交番に密着!
泥酔者トラブルから、深夜の暴行事件迄、眠らない街で奮闘する警察官の臨場現場に密着!

■千葉県千葉中央警察署 地域課
不審車両を発見!笑顔で職質をかわし続ける男…しかし警察官は不審行動に裏付けされた隠匿物を見逃さなかった!
徹底追及に衝撃逃走&証拠隠滅…!執念逮捕の瞬間。

■千葉県佐倉警察署 地域課&刑事課~捜査第一課
人質立てこもり事件が発生!犯人まで7メートル…密着カメラは回り続けた!8時間以上にわたる、ろう城で緊迫のこう着…。
捜査第一課・交渉人が挑む!さらに特殊部隊による人質救出作戦が展開!突入…人質無事救出迄の一部始終を激撮!

■警視庁 職務質問指導班
密着4年!職質の神様…最後の現場に密着!警視庁若手警察官に脈々と受け継がれる伝家の宝刀…。
徹底した職務質問から犯罪をあぶりだす凄腕指導員の超絶仕事現場…最前線!
「お袋さん、死にきれないぞ…」心にしみる言葉に薬物に溺れた男も涙。壮絶逮捕の瞬間を激撮!

■愛知県警 機動捜査隊
緊急指令…逃走泥棒トラックを確保せよ!秘匿追尾で徐々に迫る…華麗なる追跡逮捕に密着!

■広島県広島東警察署 地域課
「人殺したんか…」泥酔男が衝撃の飲酒事故で大暴れ&覚せい剤疑惑の男を徹底追跡!

■沖縄県警 捜査第一課 機動捜査隊
傷害事件発生!真っ先に臨場する初動捜査のスペシャリスト軍団に完全密着!


「  http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」 ←元になるヤフーブログです。


   …… … 今日のラッキーアイテム マタは 幸運のコトバ

 

        
「 マタタビ ばーりばり喜んで食ってますよあのひと。。 」    …… …          

 

★ コメントは ★ 超~御気軽に書いて下さいねー 
 

 

(…ブログ内ではバイクを扱う商売特性上、「質問」は請けたまわりかねます。。。
バイク仕事に関わる事は直接電話にて御願い致します。)
当社は中古 原付専門 店♪とにかく 原付 の事なら何でも御相談下さい。
中古50cc 中古スクーター中古バイク中古原付販売修理買取り処分他
<連絡先>
中古バイク・ 中古パーツ の『 ヤマショ~ 』
(有限会社 山谷商店 ユウゲンガイシャ ヤマヤショウテン)
〒300-0324 茨城県 稲敷郡阿見町 飯倉1441

グーグル地図→ 「 https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92300-0324+%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%A8%B2%E6%95%B7%E9%83%A1%E9%98%BF%E8%A6%8B%E7%94%BA%E9%A3%AF%E5%80%89%EF%BC%91%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%91/@35.9867967,140.2491422,19.96z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!2z44CSMzAwLTAzMjQg6Iyo5Z-O55yM56iy5pW36YOh6Zi_6KaL55S66aOv5YCJ77yR77yU77yU77yR!3b1!8m2!3d35.9867987!4d140.249486!3m4!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!8m2!3d35.9867987!4d140.249486 」


電話:029-889-0665
電話受付時間:昼12時~夕方位(日没頃)・遅くても夜6時台頃まで。
パソコンで電話の切り替えをしているため受付時間外は呼び出し音がしても電話は鳴っておりません。
(ほとんど休みませんが不定休の為家を出る前に必ずお電話を!)
Eメール→  yamayasyo_ten@ybb.ne.jp
対応時間内に電話が出来ない方のみタイトルに大まかな用件を書いてメール願います。

 

 

 

 

 

 

 

なお電話対応時間中のメールは全て自動的に多量に届く迷惑メールと同じ扱いにまってしまいます。一応対応時間外に、はじかれたメールのチェックをする場合もある「カモ」程度の扱いなので、こちらの仕事上電話連絡が最もありがたい手段となります。御理解願います。
対応時間外のメールもタイトルがはっきりしない場合迷惑メールが多過ぎる為見過ごす確立は高いです。


 *なお 特定の車両を具体的な状態まで指定して御探しの方以外はメールでの、
 漠然とした御問合せや在庫状況等は商品特性上と回転が早い為、
 仕事を中断して文章に起こすことは出来かねますので、
 必ず電話にて直接お尋ね下さいます様重ねて願い申し上げます。。。

 

当社の 他のブログは・・・ (mixiもアリ


gooブログ 「http://blog.goo.ne.jp/yamaya_inc」

exciteブログ 「http://yamashow.exblog.jp/」

ミクシー は色々検索して頂ければ出てきますよ~~ 

 

茨城中古原付 中古原付茨城 原付中古茨城 原付免許茨城 茨城原付免許 で、来た方も宜しく☆


「 ナンバー取り付け バイク 原付のナンバー付け方 」

2017-04-11 18:12:49 | 「 ナンバーの取り付け方法 」

 


~★  4月 11日生まれ の女性の皆さん御誕生日オメデトウゴザイマス。


 横澤 夏子 です。 当社は 何かに似てるな~~ な中古原付専門です (本当は単車もやってます…


基本的には→ 「 http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」ヤフーブログの貼り付けコピーです。

 

えっとですね 当社のYahoo!ブログはですね。

検索してくる人もいるんです。

一応 下に沢山張り付けてありますが…

要は ナンバープレートの取り付け方法がわからない 系の人々が さまよい 吹き溜まる場所

それが ココの様な気がします。

あまりにも毎日 検索されているので その検索に引っかかった記事がコレ↓

「 誰もしらない原付ナンバー用ネジの恐怖 」

 「 https://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc/26678529.html?__ysp=5Y6f5LuYIOODiuODs%2BODkOODvCDjg6%2Fjg4Pjgrfjg6Pjg7w%3D 」

って 2008年11月の記事ですよ(;´Д`A ```

当時は 役場で御客にナンバーを取得してもらったら オマケでもらえるネジセットが 未使用ではなく

思いっきり中古で笑えたという話でしたがぁ

今回から 専用の書庫を作りますんで 原付・バイク初心者の方は助かり

ベテランも 目から鱗調な ナンバーネタを紹介いたしますです。

ちなみに 最近市町村役場でもらえる 原付ナンバーを取りつけするネジセットは

ここ茨城県の南部だけですが どう考えても 大昔のまんまで 近年って言っても

2~30前から 何も変わっていないはずなんですよ。

言っときますが 役場でくれるセットは 平ワッシャーが一枚足りないんですよハッキリ言って。

だれも 文句言わないからそのまんまで 本当に大昔のバイク用にしか考えられていませんよ。

恐らく 大昔は ナンバー取り付けする部分は 鉄製の土台が殆どだったはずなんです。

ならば 平ワッシャーが一枚足りなくても なんとか取り付けは出来ます。

車体の想定が 大昔のまんま 現在まで来ているんですよきっと!

でも 今は殆どが 樹脂製のリアフェンダー (泥除け)の、ため、ネジを締めていくと

特にナット側が 樹脂に埋まっていき 最終的には 車体から ポン!って外れて

ナンバーが 道路に 落っこちて紛失になるんですわ。

なので 本当の正確な取り付け方法は無いんです(キッパリ

でも ここでは ナンバープレートを自分で 「外れない様に」 うまく取りつけ出来る

手引きを書きたいと思います。 

ちなみに先ほど ナンバーの取り付けする超適当な動画を発見しました。。。

アレは適当だわ もう 次元が違う感じがした( ´艸`) 

正確な付け方は無いとは言ってますが あんな付け方の工業製品を見たことが無い

って事は ボルト(ビス)と ナットと スプリングワッシャー (緩み止めの切れ目が付いている奴)

平ワッシャーは なんとなく意味はある物だと言えますね。  

 

 

 

んで ↑画像ですが、最初のネジセットが 役場からもらってきた状態のです。

 

 


次のが ↑平ワッシャが 増えているよ の図 しかも役者の+ドライバーさんが

ナンバープレートの役をしてくれております。

当社ではこの取り付け方法を お勧め致しております。

考え方としては ナンバーとフェンダーを平ワッシャーで挟み込む ナット側にはスプリングワッシャも入れる

コレです。

なので 平ワッシャ足り無いよ って御嘆きの方 コレ大した金額でもないんで自分で買うか

役場に詰め寄り 左右分合計2枚をべつにもらってください。

上記にある めりこんで脱落してしまう を強く言えば この 草の根運動で

日本全国改善されるかもしれません。役場の予算的にも全く痛くない金額ですから

箱で3千枚入りトカでも2千円位でしょう?二~三人の軽自動車税で 元取れるわけだし

数的に 役場の規模にもよりますが 何年か持ちそうですしね。。。

てか 発行する窓口に そもそもワッシャの箱で置いてあるんだし 一枚1円もしないから

絶対多くもらいましょう。 渋ったら 返納時にネジセット持って来る人もいるはずなので

その 中古ので良いので2枚クレ~ って言いましょう 錆びていても汚れていても

泥除け側に付けるほうは基本見えませんし。当社でも無い時は中古使います。

んで・ もし もしですよ 御堅い 役所仕事しか雇ってくれなかった様な「ゴリ硬」の職員が担当して

 決まりで渡せない トカほざいたら

 「今は通用しない昔の決まりだ!取りつける場所の調査もせずよく言うよ! 」トカ

 言っちゃいましょう♪  それでも折れなければ…

もっと偉い人と話したいトカ言って それでもダメな場合は 値段と労力で考えても ホームセンターで

パック売りの100円ぐらいのセットを買いましょうね。

バラ売りが可能な売り場なら 一枚1~3円程度で買えるはずです

その時は 長く乗る車両であれば 錆びないステンレス製を買いましょうねー 

次回は 実践編。|д゚)


それと 家の方は めり込まないセットでくれる トカ 情報あれば教えてくださいここで書いちゃいます。

 

ナンバー取り付けボルト ナンバー取り付けボルトサイズ ナンバー取り付けボルト斜め都道府県 

ナンバー取り付け工具 ナンバー取り付け角度 ナンバー取り付けステー ナンバー取り付けネジ

ナンバー取り付け金具 ナンバー取り付けバイク ナンバー取り付け原付 原付ナンバー

原付ナンバープレート 原付ナンバー交付 原付ナンバー取得 原付ナンバー取り付け 原付ナンバー色 

原付ナンバー取得方法 原付ナンバー返納 原付ナンバー変更 原付ナンバー登録 

原付 ナンバー ネジ なくなった 原付 ナンバー ワッシャー 原付ナンバーねじセット 原付ナンバーネジセット

原付ナンバープレート外し方 原付ナンバー 市役所 原付ナンバー区役所 原付ナンバー役場 

原付ナンバー市町村役場 バイクナンバー取り付けボルト バイクナンバー取り付けボルトサイズ 

バイクナンバー取り付けボルト斜め都道府県 バイクナンバー取り付け工具 バイクナンバー取り付け角度 

バイクナンバー取り付けステー バイクナンバー取り付けネジ 

 

「  http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」 ←元になるヤフーブログです。


   …… … 今日のラッキーアイテム マタは 幸運のコトバ

 

        
  「 ドジョウ !だ (/・ω・)/ 」    …… …          

 

 


★ コメントは ★ 超~御気軽に書いて下さいねー 
 

 

(…ブログ内ではバイクを扱う商売特性上、「質問」は請けたまわりかねます。。。
バイク仕事に関わる事は直接電話にて御願い致します。)
当社は中古 原付専門 店♪とにかく 原付 の事なら何でも御相談下さい。
中古50cc 中古スクーター中古バイク中古原付販売修理買取り処分他
<連絡先>
中古バイク・ 中古パーツ の『 ヤマショ~ 』
(有限会社 山谷商店 ユウゲンガイシャ ヤマヤショウテン)
〒300-0324 茨城県 稲敷郡阿見町 飯倉1441

グーグル地図→ 「 https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92300-0324+%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%A8%B2%E6%95%B7%E9%83%A1%E9%98%BF%E8%A6%8B%E7%94%BA%E9%A3%AF%E5%80%89%EF%BC%91%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%91/@35.9867967,140.2491422,19.96z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!2z44CSMzAwLTAzMjQg6Iyo5Z-O55yM56iy5pW36YOh6Zi_6KaL55S66aOv5YCJ77yR77yU77yU77yR!3b1!8m2!3d35.9867987!4d140.249486!3m4!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!8m2!3d35.9867987!4d140.249486 」


電話:029-889-0665
電話受付時間:昼12時~夕方位(日没頃)・遅くても夜6時台頃まで。
パソコンで電話の切り替えをしているため受付時間外は呼び出し音がしても電話は鳴っておりません。
(ほとんど休みませんが不定休の為家を出る前に必ずお電話を!)
Eメール→  yamayasyo_ten@ybb.ne.jp
対応時間内に電話が出来ない方のみタイトルに大まかな用件を書いてメール願います。

 

 

 


なお電話対応時間中のメールは全て自動的に多量に届く迷惑メールと同じ扱いにまってしまいます。一応対応時間外に、はじかれたメールのチェックをする場合もある「カモ」程度の扱いなので、こちらの仕事上電話連絡が最もありがたい手段となります。御理解願います。
対応時間外のメールもタイトルがはっきりしない場合迷惑メールが多過ぎる為見過ごす確立は高いです。


 *なお 特定の車両を具体的な状態まで指定して御探しの方以外はメールでの、
 漠然とした御問合せや在庫状況等は商品特性上と回転が早い為、
 仕事を中断して文章に起こすことは出来かねますので、
 必ず電話にて直接お尋ね下さいます様重ねて願い申し上げます。。。

 

当社の 他のブログは・・・ (mixiもアリ


gooブログ 「http://blog.goo.ne.jp/yamaya_inc」

exciteブログ 「http://yamashow.exblog.jp/」

ミクシー は色々検索して頂ければ出てきますよ~~ 

 

茨城中古原付 中古原付茨城 原付中古茨城 原付免許茨城 茨城原付免許 で、来た方も宜しく☆


「 つくば ラーメン造り 」

2017-04-10 22:45:21 | 食う物飲む物アレな・・・物

 


~★  4月 10日生まれ の女性の皆さん御誕生日オメデトウゴザイマス。


しなちく です。 当社は メンマとの違いが判っていない中古原付専門です (本当は単車もやってます…


基本的には→ 「 http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」ヤフーブログの貼り付けコピーです。

 

うわー~ :;(∩´﹏`∩);:   ハラ減った 

なので 古い画像の消却を行おうかと。。。。

実は去年の 5~6月ごろでしょうか

こっちのほうでは 有名な 松屋製麺所 「 http://matsuyaseimenjo.co.jp/ 」 に、

朝6時ごろ出て 朝ラーメン を 食べに行きました(*´Д`)

一応丸一時間かかる距離です。 こちら方面は空いている時間であれば

物凄い距離なんですが 信号間が長いのと飛ばせるので 意外と近く感じますです。

あの頃もう 昼は暑い時期でしたが 筑波山のふもとは なんだか涼しい感じでしたね。

 

行ってみると 常連らしき 打ちっぱなしにコレから行きますよ的な オジちゃんが食べて出てきた。

うち等は まさか自分らより早く来て食ってる人ら居るとは思わず驚きました。

んで そもそも製麺所なのに ソコで作った麺で サクサクとラーメンを作ってくれる場所 

一応ラーメン屋ではなく 製麺所って カテゴリーらしい。 って そこでパックに入った御持ち帰り用

が、いくつも売っている。 帰りに買って行こう。

要は ここで食べさせてくれるラーメンは 恐らく 御持ち帰り用と同じ作り方で

ちゃんとしたチャーシュートカを入れて食べさせてくれるって感じなんだと思います。

とりあえず スープやら 色々無くなると閉店だったと思います。

んで 画像は無いけど ラーメン食いました。 いやはや清々しい朝には ピッタンコなラーメンでした。

店もレトロ調ですが 街並みと言うか 店の真ん前が

もう50~60年も前のシーズン時は エライ大混雑だったと思われる 旧筑波駅ローターリーです。 

恐らくその頃が第一次ブームで 次は やっぱり つくば万博 85年 ではないでしょうかね。

ちなみに 筑波鉄道筑波線 って言ってたと思うんですが…

たしか~~~ここらに 僕らは 膝すりに来まくった 時期から少し後には 廃線になってましたねぇ。

Yahoo!ブログプロフィール画像のフルバンク膝すりピースは 正に筑波山でしょうねぇ( ´艸`)

 

 

んで・画像のラーメンは 当日買ってきた 醤油&シヲ をブレンドして作った ハイブリッド麺です。

コンビニで売っている高額な(割高か)具材等を 付け加え 煮卵作って(割れて失敗)ソレっぽくしただけです。

普通に美味かったです。 なので今現在危険なほどハラ減ってます。なので寝ますもう。。。

ぁ そうそう 製麺所では 地方発送もしていたと思いますので 熟成期間もあるので

余裕の賞味期限だと思いますよ。 ぁあ あそこで 追々ビール呑んでみたいんだよなぁぁああああ。

 

 

「  http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」 ←元になるヤフーブログです。


   …… … 今日のラッキーアイテム マタは 幸運のコトバ

 

        
  「 穂先メンマやわらぎ 最強☆ 」    …… …          

 

 


★ コメントは ★ 超~御気軽に書いて下さいねー 
 

 

(…ブログ内ではバイクを扱う商売特性上、「質問」は請けたまわりかねます。。。
バイク仕事に関わる事は直接電話にて御願い致します。)
当社は中古 原付専門 店♪とにかく 原付 の事なら何でも御相談下さい。
中古50cc 中古スクーター中古バイク中古原付販売修理買取り処分他
<連絡先>
中古バイク・ 中古パーツ の『 ヤマショ~ 』
(有限会社 山谷商店 ユウゲンガイシャ ヤマヤショウテン)
〒300-0324 茨城県 稲敷郡阿見町 飯倉1441

グーグル地図→ 「 https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92300-0324+%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%A8%B2%E6%95%B7%E9%83%A1%E9%98%BF%E8%A6%8B%E7%94%BA%E9%A3%AF%E5%80%89%EF%BC%91%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%91/@35.9867967,140.2491422,19.96z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!2z44CSMzAwLTAzMjQg6Iyo5Z-O55yM56iy5pW36YOh6Zi_6KaL55S66aOv5YCJ77yR77yU77yU77yR!3b1!8m2!3d35.9867987!4d140.249486!3m4!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!8m2!3d35.9867987!4d140.249486 」


電話:029-889-0665
電話受付時間:昼12時~夕方位(日没頃)・遅くても夜6時台頃まで。
パソコンで電話の切り替えをしているため受付時間外は呼び出し音がしても電話は鳴っておりません。
(ほとんど休みませんが不定休の為家を出る前に必ずお電話を!)
Eメール→  yamayasyo_ten@ybb.ne.jp
対応時間内に電話が出来ない方のみタイトルに大まかな用件を書いてメール願います。

 

 

 

なお電話対応時間中のメールは全て自動的に多量に届く迷惑メールと同じ扱いにまってしまいます。一応対応時間外に、はじかれたメールのチェックをする場合もある「カモ」程度の扱いなので、こちらの仕事上電話連絡が最もありがたい手段となります。御理解願います。
対応時間外のメールもタイトルがはっきりしない場合迷惑メールが多過ぎる為見過ごす確立は高いです。


 *なお 特定の車両を具体的な状態まで指定して御探しの方以外はメールでの、
 漠然とした御問合せや在庫状況等は商品特性上と回転が早い為、
 仕事を中断して文章に起こすことは出来かねますので、
 必ず電話にて直接お尋ね下さいます様重ねて願い申し上げます。。。

 

当社の 他のブログは・・・ (mixiもアリ


gooブログ 「http://blog.goo.ne.jp/yamaya_inc」

exciteブログ 「http://yamashow.exblog.jp/」

ミクシー は色々検索して頂ければ出てきますよ~~ 

 

茨城中古原付 中古原付茨城 原付中古茨城 原付免許茨城 茨城原付免許 で、来た方も宜しく☆


「 ヤマハ 2ストスクーター 故障 」

2017-04-09 18:03:16 | 「 警察24時 」

 


~★  4月 9日生まれ の女性の皆さん御誕生日オメデトウゴザイマス。


 使い捨てカイロ です。 当社は 今から買うか…我慢するか…な中古原付専門です (本当は単車もやってます…


基本的には→ 「 http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」ヤフーブログの貼り付けコピーです。

 

|д゚) はあい 


今日も警察物やりますよ~~~ 見れる人は見ましょうねー そして 通報する勇気 も、もちましょうねー 

激録 警察密着24時 ですよ! って事は テレ東 7チャンネルですね 未だに12って言っちゃいますよ(笑)

んで 画像は ヤマハのメットインJOG系列のスクーターで多い故障の根源の図です。

ガソリンタンク脇の〇の部分に実は 水抜きの穴があるんです。 

要は 水が溜まっちゃダメな部分なんです! って言うか実は

 ガソリンタンクに給油して溢れたガソリンがエンジンやマフラーの方に行かない様にするための

ゴム受け皿って言うんですかね? そこにホースが付いていて リアフェンダー裏で 捨てるようになっております。

で・何が故障なのかと言いますと。穴があるのに 砂・ホコリ・腐葉土 的ななにかで その穴が塞がると

今度は 雨水が溜まってしまうわけです。 べつに バイクは雨の日でも乗れるので

問題なさそうなのですが、ここに溜まった雨水が タンクキャップが閉まっている時に

キャップの脇のゴムカバーみたいのにいつも雨水が伝わり 少しでも低いタンク内に 水が行きたがってしまうんです

= ある日イキナリガス欠みたいな症状でエンジンが止まるのです。

この修理は今まで 30回位やったかもしれません。。。。

一応絶対ならないようにするための対策方法も知ってますんで

間違いなくこの症状で使用できない人は 御相談下さいませ。

使い方と 置き場所の問題が大きいですねー

ちなみに この症状になった場合 大きなバイク屋さんだと

タンク・コックストレーナー・残量センサーの交換を奨められます。

= 古いから起こる・乗り換えろ って遠巻きに言ってくる場合があります。

(∩´∀`)∩ 3万位言われる計算になりますが、

当社の場合 故障してから スグであれば 部品交換は必要ないと判断して

全て 修理(掃除ばっかり)して 4~8千円ぐらいなもんです。

って事で 同じ様な事を近所のバイク屋さんで言われたばっかりの方、

遠方でも 他にタイヤ交換トカ なんか別個にもう一声あれば たぶん往復の送料もらっても

当社で行ったほうが安い場合がありますですよ。

 


「  http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」 ←元になるヤフーブログです。


   …… … 今日のラッキーアイテム マタは 幸運のコトバ

 

        
  「 灯油も同じ立ち位置。。。 」    …… …          

 

 


★ コメントは ★ 超~御気軽に書いて下さいねー 
 

 

(…ブログ内ではバイクを扱う商売特性上、「質問」は請けたまわりかねます。。。
バイク仕事に関わる事は直接電話にて御願い致します。)
当社は中古 原付専門 店♪とにかく 原付 の事なら何でも御相談下さい。
中古50cc 中古スクーター中古バイク中古原付販売修理買取り処分他
<連絡先>
中古バイク・ 中古パーツ の『 ヤマショ~ 』
(有限会社 山谷商店 ユウゲンガイシャ ヤマヤショウテン)
〒300-0324 茨城県 稲敷郡阿見町 飯倉1441

グーグル地図→ 「 https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92300-0324+%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%A8%B2%E6%95%B7%E9%83%A1%E9%98%BF%E8%A6%8B%E7%94%BA%E9%A3%AF%E5%80%89%EF%BC%91%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%91/@35.9867967,140.2491422,19.96z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!2z44CSMzAwLTAzMjQg6Iyo5Z-O55yM56iy5pW36YOh6Zi_6KaL55S66aOv5YCJ77yR77yU77yU77yR!3b1!8m2!3d35.9867987!4d140.249486!3m4!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!8m2!3d35.9867987!4d140.249486 」


電話:029-889-0665
電話受付時間:昼12時~夕方位(日没頃)・遅くても夜6時台頃まで。
パソコンで電話の切り替えをしているため受付時間外は呼び出し音がしても電話は鳴っておりません。
(ほとんど休みませんが不定休の為家を出る前に必ずお電話を!)
Eメール→  yamayasyo_ten@ybb.ne.jp
対応時間内に電話が出来ない方のみタイトルに大まかな用件を書いてメール願います。

 

 


なお電話対応時間中のメールは全て自動的に多量に届く迷惑メールと同じ扱いにまってしまいます。一応対応時間外に、はじかれたメールのチェックをする場合もある「カモ」程度の扱いなので、こちらの仕事上電話連絡が最もありがたい手段となります。御理解願います。
対応時間外のメールもタイトルがはっきりしない場合迷惑メールが多過ぎる為見過ごす確立は高いです。


 *なお 特定の車両を具体的な状態まで指定して御探しの方以外はメールでの、
 漠然とした御問合せや在庫状況等は商品特性上と回転が早い為、
 仕事を中断して文章に起こすことは出来かねますので、
 必ず電話にて直接お尋ね下さいます様重ねて願い申し上げます。。。

 

当社の 他のブログは・・・ (mixiもアリ


gooブログ 「http://blog.goo.ne.jp/yamaya_inc」

exciteブログ 「http://yamashow.exblog.jp/」

ミクシー は色々検索して頂ければ出てきますよ~~ 

 

茨城中古原付 中古原付茨城 原付中古茨城 原付免許茨城 茨城原付免許 で、来た方も宜しく☆