茨城 中古原付専門店の ヤマショー のブログ♪ バイク修理 販売 改造 長期放置車両復活 処分 買取 やってます~

 茨城県南から 原付ネタや アホな話を発信ちゅ ヤマショ~ です。基本アメブロのコピーです。 Twitterも、在り。

「 2スト200cc街乗り最強説 KMX200 レストアブログ 」

2017-05-04 22:54:57 | 「 KMX200の世界 」

 

~★  5月 4日生まれ の女性の皆さん御誕生日オメデトウゴザイマス。


紅茶オレ です。 当社は変換したらσ(゚∀゚ )オレな中古原付専門店 (本当は単車もやってます…

 

基本的には→ 「 http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」ヤフーブログの貼り付けコピーです。

 

ハイお疲れの日ちう (∩´∀`)∩


んでですね。 家にはここ20年ぐらい乗っていない Kawasaki KMX200 があります。

たしかー 前期後期あるんだとすれば 前期だったはず。

ちなみに極ボロインデス。

なんですが、 最近微かにバイクが乗りたくなってきたので 自分のバイク直さなくては って思い

RZ250RR か(激ボロイどころかドンガラ) KMX か CB-1 を直すしかないと、

ちなみにCB-1のレストア記事も追々書きますが 実はすでに直しちゃったんです 車検取れる程度には

なのでCB-1はマタ後でで KMXは いつだろう 1989 年だったかな? 

会社員だったので 普通に¥もあったんで 峠攻めたりも出来て 二人乗りも出来て

ツーリングも疲れず 荷物も積める って考えると 当時最速って考えたのは SDR200 でしたが

どうしても ノーマルで速い って所と二人乗りは出来ないし ポジションがツーリング向きではないので

KMXを スーパーバイカーズ 仕様にして乗ろうって思いました。

んで 緑いのを注文して 新車を 慣らしもそこそこで Uの字攻めコースで 純正トレールタイヤ で

膝が擦れるって事が確認できたため(笑) 絶対の戦闘能力だと確信して Fタイヤを

アルミリムで18寸可で 前後ハイグリップタイヤに んでどっかの社外サイレンサーと(ラフ&ロードか?)

前後メッシュホース トカで乗ってみると あら不思議 今までRZ250改350トカで 余裕で 

他所のバイクを抜いていたんですが。

峠・街中・攻めポイント 等々 同じぐらいの余裕で抜けちゃうじゃないですか。

でも、コースによりさすが200cc 足りなくなってきます。

なので 輸出用KDXに使える ドでかいキャブを付けて 見ると あら不思議

もう、無敵状態(笑) さらに リードバルブを柔軟性のある 海外製の物を加工して使うと

もうなにがなんだかわからないほど 乗りやすくなり、 更にポート研磨して、

笑いが止まらなくなりました。 最高速は160~~~~ちょい位でしたが

OFF車ってどうやっても140ちょい位までで ハンドルグラグラみんな大嫌いヨーイングが

始まって直線ハイサイド食らいそうになりますんで 一気に150位まで行けば 

街乗りでも負けはなかったです。 その時は NS400で、 毎日180とかは 

通勤帰りサーキットで出していましたので(笑) 210kmまで激速NSの加速も知ってますが。

事故らない速さって言うんですかね どこでも回せて 車重も100kgぐらいだったんで

即減速出来て 高速乗ったら全然かなわないバイクにも 理論上も負けないし

実際速かったです。 少し借りて乗った XR600も 尋常じゃなくバカみたいに速かったですけど

やっぱり車重もあるので止まれないリスクがありました。=回しきれない場所が多いという事です。

そうこうしていると 即 KDX200SR って言う カックイー まるでモトクロッサー が出ちゃったじゃないですか。

もち 乗ってみました。 んで 思った事は 「 全然ダメ速すぎる 」でした。

ハッキリ言って KMXは メーカーでも結構頑張って作ったとは思うんですがぁ、

レーサー kx との共通点なんか 緑 とか ユニトラック って方式程度で、 真面目に認定番号取りました

って、感じの 2サイクル 誰でも乗れるOFF車 って感じに対し。

KDXは 一応公道用デュアルパーパス車だけど 保安部品付エンデューロレーサー そのものでした。

では、なんでわたくしは、速いと全然だめなのか? これは先ほど出てきたNS400理論です。

KDXは 面白いほど速く 土手乗りで骨董CR125なんかで頑張って走っていたコースを

純正タイヤでも 簡単に自己記録更新みたいに速かったです。(笑) 車高=サスが良い=

コースでの走破性やジャンプ等 土の上、しかも ちゃんとしたコースで速い公道車両でした。

もう 売りてのKawasaki なんて中途半端なKMX作ってくれてんのと 笑いが止まらなかったです。(謎

要は ハッキリOFF寄りな車両KDX これは コースでも速いけど 信号GP のみ速いって位置付けでした。

危うく同じメーカーからスゲーの出されたかと焦りましたね当時 とにかく 同じ感じなのが

分かり易く言うと 峠のNSR250R等レプリカ軍団でした。

物凄い上下キツイ峠では 馬力や足回りも頂点に近づいてきていた時代のバイクは

どんどん 開け難い物に成って行きました。 要は 速過ぎるんです。

それらも 本当のサーキット本コースを 練習走行トカすると、リミッター切ってあれば

高年式の方が楽しめたのではないでしょうか?実際強いパワーや硬めの足回りに悪い路面では

ハイグリップタイヤだけでは 事故が多発して 本当に皆死んでましたよね。

KMXと比べてどうのとかではなく実際に速過ぎていたと思います。

サーキット慣れしていない若者はすごく事故をしていたと思います。

僕は当時も今も レプリカ大好きですが サーキットに持ち込んで楽しめないとすれば

宝の持ち腐れの様に思いました。 未だに高性能バイクは街乗りでアクシデントあると

ブレーキ効きすぎで握りコケしますよね、もちろんABSとかも進化してきています。

でもやっぱり コースでも使える容量の部品がたくさんついていて リターンライダーの

死亡原因にもつながっているのではないでしょうか?

って事で、 自分はほぼ毎日原付乗ってますが、リターンライダーの様な者です。

ならば 当時に思ったこの理論 そして実際に笑いが止まらなかったあの頃を

力を出し切れるバイクでまた 体験したいなと思ってきてます。

んで 俺的に ライバルの速いバイクとは SDR200 DT200(ロード仕様) γやウルフ200 がダントツで。

走る場所乗り手改造に左右されますが 250cc 二発 スパーダ や GPX そして SRX250の様な

各社のホッソリ軽量単発も レプリカキラー でしょうね。 昔の γ250 タイヤ以外完全ノーマル トカ

も、良いかもしれません。 とにかく速過ぎたら人間が制御できなくなる訳で

全開に出来ないのなら ミスして全開にすると転び易い訳ですよね。 

って、この理論 経験が無い人は全く判らないでしょうし パワーがあれば 絶対どこでも勝てる

って ヘンな自信持っている人には 一生通じないんだと思います。。。。

とにかく 超ボロボロKMXサンを復活させて 速過ぎは速くない 説を立証していこうと思います(笑)

もちろんKMXの最高速内での話ですが、野望を持ち続けて生きないとダメですよおぢさんですからね(笑)    

画像は 拾ってきたノーマルかな?俺のには付いてなかったローターガード?が付いてるから初期ではないかな。

 

 


「  http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」 ←元になるヤフーブログです。


   …… … 今日のラッキーアイテム マタは 幸運のコトバ

 

        
「 まず 書類が無いんですけど(;´Д`A ``` 」    …… …          

 

★ コメントは ★ 超~御気軽に書いて下さいねー 
 

 

(…ブログ内ではバイクを扱う商売特性上、「質問」は請けたまわりかねます。。。
バイク仕事に関わる事は直接電話にて御願い致します。)
当社は中古 原付専門 店♪とにかく 原付 の事なら何でも御相談下さい。
中古50cc 中古スクーター中古バイク中古原付販売修理買取り処分他
<連絡先>
中古バイク・ 中古パーツ の『 ヤマショ~ 』
(有限会社 山谷商店 ユウゲンガイシャ ヤマヤショウテン)
〒300-0324 茨城県 稲敷郡阿見町 飯倉1441

グーグル地図→ 「 https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92300-0324+%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%A8%B2%E6%95%B7%E9%83%A1%E9%98%BF%E8%A6%8B%E7%94%BA%E9%A3%AF%E5%80%89%EF%BC%91%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%91/@35.9867967,140.2491422,19.96z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!2z44CSMzAwLTAzMjQg6Iyo5Z-O55yM56iy5pW36YOh6Zi_6KaL55S66aOv5YCJ77yR77yU77yU77yR!3b1!8m2!3d35.9867987!4d140.249486!3m4!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!8m2!3d35.9867987!4d140.249486 」


電話:029-889-0665
電話受付時間:昼12時~夕方位(日没頃)・遅くても夜6時台頃まで。
パソコンで電話の切り替えをしているため受付時間外は呼び出し音がしても電話は鳴っておりません。
(ほとんど休みませんが不定休の為家を出る前に必ずお電話を!)
Eメール→  yamayasyo_ten@ybb.ne.jp
対応時間内に電話が出来ない方のみタイトルに大まかな用件を書いてメール願います。

 

 

 

 

 

 

 

 


なお電話対応時間中のメールは全て自動的に多量に届く迷惑メールと同じ扱いにまってしまいます。一応対応時間外に、はじかれたメールのチェックをする場合もある「カモ」程度の扱いなので、こちらの仕事上電話連絡が最もありがたい手段となります。御理解願います。
対応時間外のメールもタイトルがはっきりしない場合迷惑メールが多過ぎる為見過ごす確立は高いです。


 *なお 特定の車両を具体的な状態まで指定して御探しの方以外はメールでの、
 漠然とした御問合せや在庫状況等は商品特性上と回転が早い為、
 仕事を中断して文章に起こすことは出来かねますので、
 必ず電話にて直接お尋ね下さいます様重ねて願い申し上げます。。。

 

当社の 他のブログは・・・ (mixiもアリ


gooブログ 「http://blog.goo.ne.jp/yamaya_inc」

exciteブログ 「http://yamashow.exblog.jp/」

ミクシー は色々検索して頂ければ出てきますよ~~ 

 

茨城中古原付 中古原付茨城 原付中古茨城 原付免許茨城 茨城原付免許 で、来た方も宜しく☆


「茨城 ブサネコ ぶさ猫 不細工ねこ くじら チャン 」

2017-05-03 21:40:46 | 猫神様2016年12...

 

~★  5月 3日生まれ の女性の皆さん御誕生日オメデトウゴザイマス。


ミニ缶ビール です。 当社はいつ呑むものか理解不能な中古原付専門店 (本当は単車もやってます…

 

基本的には→ 「 http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」ヤフーブログの貼り付けコピーです。

 

多忙で灰になりました (∩´∀`)∩


んで 当社で飼う事になった 野生地域猫 くじらチャンさん 情報です。


 隣の建設会社の塀のコンクリ型枠解体が始まったのですが…


 一個組んでいない巨大ブロックもそのままで連休の様です。。。。(´-`).。oO

もちろん 家で組んだ ネコ止め も組んだままなんですよね。。。

一応 塀の外には行けないのはもう 判ってくれたみたいなんですが、

まだ心配ですね 特に店閉めるタイミングで 県道側に近づいたりすると怖いですよ。

そして下痢は今日の朝のフンが復活してきた感じに見えましたが

一応 先生の所に連れて行ってもらいました。

恐らくストレスっぽく 虫は居なかったとの事です。

 

 


「  http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」 ←元になるヤフーブログです。


   …… … 今日のラッキーアイテム マタは 幸運のコトバ

 

        
「 小さいのを何十本も呑めばよいんだ! 」    …… …          

 

★ コメントは ★ 超~御気軽に書いて下さいねー 
 

 

(…ブログ内ではバイクを扱う商売特性上、「質問」は請けたまわりかねます。。。
バイク仕事に関わる事は直接電話にて御願い致します。)
当社は中古 原付専門 店♪とにかく 原付 の事なら何でも御相談下さい。
中古50cc 中古スクーター中古バイク中古原付販売修理買取り処分他
<連絡先>
中古バイク・ 中古パーツ の『 ヤマショ~ 』
(有限会社 山谷商店 ユウゲンガイシャ ヤマヤショウテン)
〒300-0324 茨城県 稲敷郡阿見町 飯倉1441

グーグル地図→ 「 https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92300-0324+%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%A8%B2%E6%95%B7%E9%83%A1%E9%98%BF%E8%A6%8B%E7%94%BA%E9%A3%AF%E5%80%89%EF%BC%91%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%91/@35.9867967,140.2491422,19.96z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!2z44CSMzAwLTAzMjQg6Iyo5Z-O55yM56iy5pW36YOh6Zi_6KaL55S66aOv5YCJ77yR77yU77yU77yR!3b1!8m2!3d35.9867987!4d140.249486!3m4!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!8m2!3d35.9867987!4d140.249486 」


電話:029-889-0665
電話受付時間:昼12時~夕方位(日没頃)・遅くても夜6時台頃まで。
パソコンで電話の切り替えをしているため受付時間外は呼び出し音がしても電話は鳴っておりません。
(ほとんど休みませんが不定休の為家を出る前に必ずお電話を!)
Eメール→  yamayasyo_ten@ybb.ne.jp
対応時間内に電話が出来ない方のみタイトルに大まかな用件を書いてメール願います。


なお電話対応時間中のメールは全て自動的に多量に届く迷惑メールと同じ扱いにまってしまいます。一応対応時間外に、はじかれたメールのチェックをする場合もある「カモ」程度の扱いなので、こちらの仕事上電話連絡が最もありがたい手段となります。御理解願います。
対応時間外のメールもタイトルがはっきりしない場合迷惑メールが多過ぎる為見過ごす確立は高いです。


 *なお 特定の車両を具体的な状態まで指定して御探しの方以外はメールでの、
 漠然とした御問合せや在庫状況等は商品特性上と回転が早い為、
 仕事を中断して文章に起こすことは出来かねますので、
 必ず電話にて直接お尋ね下さいます様重ねて願い申し上げます。。。

 

当社の 他のブログは・・・ (mixiもアリ


gooブログ 「http://blog.goo.ne.jp/yamaya_inc」

exciteブログ 「http://yamashow.exblog.jp/」

ミクシー は色々検索して頂ければ出てきますよ~~ 

 

茨城中古原付 中古原付茨城 原付中古茨城 原付免許茨城 茨城原付免許 で、来た方も宜しく☆


「 ドレンボルト ダブルマン 」

2017-05-02 21:09:26 | 整備不良の小部屋

~★  5月 2日生まれ の女性の皆さん御誕生日オメデトウゴザイマス。


カピパラ です。 当社は 丁度赤ちゃんが生まれた 中古原付専門店 (本当は単車もやってます…


基本的には→ 「 http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」ヤフーブログの貼り付けコピーです。


猫のトイレ砂買ってくるの忘れた!! ((((oノ´3`)ノ 


んで 今日は 色々やってましたが 夕方にチョロリと VF750の 組み立てしてました。

マフラー プラグ キャブ 点火系取り付け スロットル周りの動きが悪すぎて掃除しまくり

 イグナイターの線加工 等々。。。 

要らない部品が凄くダブっていて 必要な部品を探すのに苦労したので今日は終了にしました(;´Д`A ```

でーでー 画像は とある バイクの オイルドレンボルト です。

ピンぼけですが よく見るとパッキンが二枚使われています。

この車両のオーナーは最後のオイル交換を 御自分でなされて この状態にしちゃったみたいなんです。

しかも このオーナーは 以前 違う車両で 御自分で オイル交換をして ガスケット無しで

使っていた経歴もあるんです。

なんで 0から→ 2なんでしょうか? これは 0でも 2でも 3でもダメ 1じゃないとダメって 判ってほしいです。

 


 当社では毎日毎日 激安販売の店で 整備したよ って嘘つかれたような原付の修理もやってますので

 電話にて御気軽に御相談下さいマシー (∩´∀`)∩

 

 

当社では主に↓ んな事もやってます。

阿見中学校 竹来中学校 朝日中学校 美浦中学校 江戸崎中学校 江戸崎総合高校 土浦工業高校 竜ケ崎一校 常総学院 霞ヶ浦高校 茨城県立高校 筑波大学 流通経済大学 茨城
大学農学部 県立医療大学 東京医科大学霞ヶ浦看護専門学校 等の生徒さんに 中古原付販売 や 他所で買ったバイクの修理 引っ越し原付処分 近県の自宅から寮までのバイ
ク配送 原付買取 等を行っております。

 

「  http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」 ←元になるヤフーブログです。


   …… … 今日のラッキーアイテム マタは 幸運のコトバ

 

        
         「 那須どうぶつ王国。 」    …… …          

 

 

 

★ コメントは ★ 超~御気軽に書いて下さいねー 
 (ゲストブックの御挨拶も読んで下さいねぇ~)

 

(…ブログ内ではバイクを扱う商売特性上、「質問」は請けたまわりかねます。。。
バイク仕事に関わる事は直接電話にて御願い致します。)
当社は中古 原付専門 店♪とにかく 原付 の事なら何でも御相談下さい。
中古50cc 中古スクーター中古バイク中古原付販売修理買取り処分他
<連絡先>
中古バイク・ 中古パーツ の『 ヤマショ~ 』
(有限会社 山谷商店 ユウゲンガイシャ ヤマヤショウテン)
〒300-0324 茨城県 稲敷郡阿見町 飯倉1441

グーグル地図→ 「 https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92300-0324+%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%A8%B2%E6%95%B7%E9%83%A1%E9%98%BF%E8%A6%8B%E7%94%BA%E9%A3%AF%E5%80%89%EF%BC%91%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%91/@35.9867967,140.2491422,19.96z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!2z44CSMzAwLTAzMjQg6Iyo5Z-O55yM56iy5pW36YOh6Zi_6KaL55S66aOv5YCJ77yR77yU77yU77yR!3b1!8m2!3d35.9867987!4d140.249486!3m4!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!8m2!3d35.9867987!4d140.249486 」


電話:029-889-0665
電話受付時間:昼12時~夕方位(日没頃)・遅くても夜6時台頃まで。
パソコンで電話の切り替えをしているため受付時間外は呼び出し音がしても電話は鳴っておりません。
(ほとんど休みませんが不定休の為家を出る前に必ずお電話を!)
Eメール→  yamayasyo_ten@ybb.ne.jp
対応時間内に電話が出来ない方のみタイトルに大まかな用件を書いてメール願います。

 

 

 

 

 

 

なお電話対応時間中のメールは全て自動的に多量に届く迷惑メールと同じ扱いにまってしまいます。一応対応時間外に、はじかれたメールのチェックをする場合もある「カモ」程度の扱いなので、こちらの仕事上電話連絡が最もありがたい手段となります。御理解願います。
対応時間外のメールもタイトルがはっきりしない場合迷惑メールが多過ぎる為見過ごす確立は高いです。


 *なお 特定の車両を具体的な状態まで指定して御探しの方以外はメールでの、
 漠然とした御問合せや在庫状況等は商品特性上と回転が早い為、
 仕事を中断して文章に起こすことは出来かねますので、
 必ず電話にて直接お尋ね下さいます様重ねて願い申し上げます。。。

 

当社の 他のブログは・・・ (mixiもアリ


gooブログ 「http://blog.goo.ne.jp/yamaya_inc」

exciteブログ 「http://yamashow.exblog.jp/」

ミクシー は色々検索して頂ければ出てきますよ~~ 

 

茨城中古原付 中古原付茨城 原付中古茨城 原付免許茨城 茨城原付免許 で、来た方も宜しく☆


「 つくばのラーメン と 茨城中古原付 茨城中古バイク 茨城中古50cc の関係」

2017-05-01 19:59:36 | 大した事ない事のコトヨ

 

 

 

~★  5月 1日生まれ の女性の皆さん御誕生日オメデトウゴザイマス。


サントリーPOP です。 当社は メロンソーダな 中古原付専門店 (本当は単車もやってます…


基本的には→ 「 http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」ヤフーブログの貼り付けコピーです。


雷でデーター消えまくり!! ((((oノ´3`)ノ 


んで今日ホームセンターから帰ってくるとツバメX1が居なくなっていたので

 VF750 の修理やれるかなー ってぼんやり考えながら 防鳥ネット張ろうそしたら御客来ました。

ちなみに 魚用の網みたいなテグスで編んだ様な物が袋に入って各サイズありで

300円位~800円位までで売ってました。 一応それ買ってきましたが

その安い奴は地面に植わっている作物トカの上に真っすぐ張る奴で、

シャッター開けたところとか用じゃないんですよ。

そういう所に使うのは ベランダ用 みたいなもので 値段は10倍ぐらいします。

でも 確実で丈夫で使い易いのは絶対そっちです そもそもそっち買おうと思っていたんですが

店の入り口がそれだと どうかなって思って中が見えやすいテグスタイプにしました(ケチっただけ。

んで 今日はOFF車の 大規模整備してました。 VF750 は明日触れるかな~(。-`ω-)


画像は みんな大好き 天下一品の こってり+ネギ+揚げワンタン+スープ増し だと思います。

明日もご来店お待ちしております(^O^)/→ いやマジで毎日食べたいな@

ちなみに俺はまだ ベッキーがパンパンだった頃から 大好きでした(∩´∀`)∩


 当社では随時アホみたいな所で買った車両の修理もやってますので 電話にて御気軽に御相談下さいマシー (∩´∀`)∩

 

 

当社では主に↓ んな事もやってます。

阿見中学校 竹来中学校 朝日中学校 美浦中学校 江戸崎中学校 江戸崎総合高校 土浦工業高校 竜ケ崎一校 常総学院 霞ヶ浦高校 茨城県立高校 筑波大学 流通経済大学 茨城
大学農学部 県立医療大学 東京医科大学霞ヶ浦看護専門学校 等の生徒さんに 中古原付販売 や 他所で買ったバイクの修理 引っ越し原付処分 近県の自宅から寮までのバイ
ク配送 原付買取 等を行っております。

 

「  http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」 ←元になるヤフーブログです。


   …… … 今日のラッキーアイテム マタは 幸運のコトバ

 

        
         「 実際は揚げワンタンのインパクトは全く無いです。 」    …… …          

 

 

 

★ コメントは ★ 超~御気軽に書いて下さいねー 
 (ゲストブックの御挨拶も読んで下さいねぇ~)

 

(…ブログ内ではバイクを扱う商売特性上、「質問」は請けたまわりかねます。。。
バイク仕事に関わる事は直接電話にて御願い致します。)
当社は中古 原付専門 店♪とにかく 原付 の事なら何でも御相談下さい。
中古50cc 中古スクーター中古バイク中古原付販売修理買取り処分他
<連絡先>
中古バイク・ 中古パーツ の『 ヤマショ~ 』
(有限会社 山谷商店 ユウゲンガイシャ ヤマヤショウテン)
〒300-0324 茨城県 稲敷郡阿見町 飯倉1441

グーグル地図→ 「 https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92300-0324+%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%A8%B2%E6%95%B7%E9%83%A1%E9%98%BF%E8%A6%8B%E7%94%BA%E9%A3%AF%E5%80%89%EF%BC%91%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%91/@35.9867967,140.2491422,19.96z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!2z44CSMzAwLTAzMjQg6Iyo5Z-O55yM56iy5pW36YOh6Zi_6KaL55S66aOv5YCJ77yR77yU77yU77yR!3b1!8m2!3d35.9867987!4d140.249486!3m4!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!8m2!3d35.9867987!4d140.249486 」


電話:029-889-0665
電話受付時間:昼12時~夕方位(日没頃)・遅くても夜6時台頃まで。
パソコンで電話の切り替えをしているため受付時間外は呼び出し音がしても電話は鳴っておりません。
(ほとんど休みませんが不定休の為家を出る前に必ずお電話を!)
Eメール→  yamayasyo_ten@ybb.ne.jp
対応時間内に電話が出来ない方のみタイトルに大まかな用件を書いてメール願います。

 

 

 

 

 


なお電話対応時間中のメールは全て自動的に多量に届く迷惑メールと同じ扱いにまってしまいます。一応対応時間外に、はじかれたメールのチェックをする場合もある「カモ」程度の扱いなので、こちらの仕事上電話連絡が最もありがたい手段となります。御理解願います。
対応時間外のメールもタイトルがはっきりしない場合迷惑メールが多過ぎる為見過ごす確立は高いです。


 *なお 特定の車両を具体的な状態まで指定して御探しの方以外はメールでの、
 漠然とした御問合せや在庫状況等は商品特性上と回転が早い為、
 仕事を中断して文章に起こすことは出来かねますので、
 必ず電話にて直接お尋ね下さいます様重ねて願い申し上げます。。。

 

当社の 他のブログは・・・ (mixiもアリ


gooブログ 「http://blog.goo.ne.jp/yamaya_inc」

exciteブログ 「http://yamashow.exblog.jp/」

ミクシー は色々検索して頂ければ出てきますよ~~ 

 

茨城中古原付 中古原付茨城 原付中古茨城 原付免許茨城 茨城原付免許 で、来た方も宜しく☆