宮古島の空の下ときどき海の中

DEEP、DEEP、そしてDEEPな宮古島を、ちょいちょい紹介しちゃいます!

K端さんVSアカハチ

2017年08月10日 | 海の中
本日もK端さんの画像より。

アカハチハゼ ほっぺのブルーが奇麗な魚です。寄れていてスゴイ





















コメント

K端さんVSクマノミ

2017年08月09日 | 海の中
今日でK端さんのダイビングの日程が終了しました!お疲れ様でした
宮古島での夏休み楽しんでいただけましたでしょうか?
宮古島の海で過ごすことが帰られてからの日常のエネルギーになったらいいなと思います。ありがとうございました

今日から数日はK端さんの画像を載せさせて頂きます。

ハマクマノミ 


可愛いイソギンチャクですね。先っぽがハマクマの色!


別のポイントではチビハマクマ。








小さいけど色の濃いタイプ


ハナビラクマノミ


クマノミ

コメント

風が。。

2017年08月08日 | 海の中
毎日カンカン照りで暑いですが、ここ数日なぜか風が強いです。
久しぶり日にK端さんが来られてるのに海は結構時化ています
写真を撮るのがちょっとしんどいかもです楽しんでいただいてるといいけど。。。

イシガキカエルウオ 口をあけてボーっとしてるかんじが超好き


穴に入ると別人のよう…。

コメント

ここが上等

2017年08月07日 | 海の中
月曜日がはじまんでー火曜日挨拶チーズでい。ご存知です?

イソギンチャクモドキカクレエビ 「だるぅ~い。あつぅ~い。この場所最高







コメント

台風は…

2017年08月06日 | 海の中
台風5号。迷走していましたが結局本州に向かいましたね。四国、関西の皆さま十分お気をつけくださいませ
っていうか、島根で39.3度とか。かなりオカシイですよね
そして宮古島も今年は異様な暑さです

それでは猛暑っぽい?画像。
イロブダイのちびっこ。もっとちびっこも可愛いのですが、これくらい体高がある方が可愛いく撮れるという説も

コメント

木曜日のウシくん

2017年08月05日 | 海の中
3日のウシくんです。

アンナウミウシ 普通種ですが、この手の中では肉厚な感じで好きなタイプ。


実は撮り始めた時は、こんなにエビ反りでした。何の練習???


トウモンウミコチョウ 小さいけど柄が多いタイプ


アカオビツバメガイ 何か美味しいもの見つけた?


おまけ。ナマコのちびっこ

コメント

バブル

2017年08月04日 | 海の中
バブルコーラルシュリンプ 大きい個体です。ペアの小さい方も居たのに見失いました。


貫禄があります。


お腹には卵がいっぱい



コメント

のこのこ

2017年08月03日 | 海の中
ノコギリハギのちびっこ!


105mm最短なので体高7mmくらい。


お口が可愛い。


流れがあると尾びれを開いて泳ぎます。こうしてる時は魚っぽい。


逃げ回らず。。


同じ場所でクルクル回転してました。


でも正面向くときは回転が速くて一瞬なんですよね。


両眼が正面向いてほしいけど。。


あ~もう~

コメント

桃太郎

2017年08月02日 | 空の下
『桃太郎』と言う品種のブドウをご存じでしょうか?仕事で岡山にいる弟から送られてきました。


種なし!皮ごと!なんて食べやすい。しかも美味しい。巨峰のような強い味ではないのですがリンゴのような爽やかな味で止まりません


一瞬マスカット?な色ですが、形がちょっと桃?

コメント

8月

2017年08月01日 | 海の中
毎日毎日暑いですね。まだ8月1日と言うのに…暑さに飽きてきました。今年は夏が長いかも知れません

27日の画像から、なんとなく涼しげなものを選んでみました。

カンザシヤドカリ お家勝負な被写体です。 

コメント