人間って世界中一緒だな、と思います。
イギリスの首相が語る机の前の三密イラストを見ると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7e/0ca6f46754ee1405ad12210e6df32fc4.jpg?1599869909)
先日の土曜日、神戸の異人館街をぶらぶらしました。入ったのは「ベンの家」、「うろこの家」、「英国館」、「山手八番館」、「ラインの館」。
現在人が住んでるわけでは無いので、本来の姿はただの洋風空家なのですが、それぞれの建物らしい家具、インテリア、展示が見飽きることが無いぐらいセッティングしてあります。今回はそれらの中から、ただ、単に私が気に入ったものの写真を見て頂きます。説明無しです。悪しからず。
堺市にある「海とのふれあい広場」に行きました。
春に一度家内と来たことがあるのですが、今回は次男家族と行ったのです。
海沿いに作られた広場で、青々と緑が繁っている場所にはバーベキューエリアがあったり、海沿いに海釣りエリアもあります。私達は2m四方のワンタッチターフテントを持って行き、木陰の下に張りました。暑かったですが、木の葉の陰と風でそこそこ暑さがやわらぎました。テントを張ったところから海の展望エリアへ歩きましたが、フェンス越しとは言え、海からの風は格別に涼しく、9歳の孫の女の子は「この場所をテントのところまで持って帰りたい」と言いました。
テントの下では、持ってきたおにぎりを食べたり、近くでバッタを取ったりして、楽しい時間を過ごしました。
近畿地方梅雨明けー。
7月最終日に梅雨明け。長かったー。うっとおしいのはコロナだけにしてー。と言ってもねー。そうはいかない。しかしねー、暑い中でマスクするんだからねー。これもねー。
8月は家から出かけてするライブが6回、FBでの動画配信がたぶん3回。皆様もご安全に。
家内が世話してる睡蓮が咲きました。とても綺麗な黄色。睡蓮の鉢にはメダカも飼っています。鉢は三つあるのですが、今年は今のところ花が咲いたのは一鉢だけです。