gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

何回目

2020-07-08 14:21:00 | 日記

乗り過ごしました。


目的駅一つ手前で目が覚め、「次だ。寝ないでおこう」と思って、寝てしまったのです。ヴォーン・ブラザーズの"White Boots"という曲がスマホから流れていました。ヴォーン・ブラザーズはスティーヴィ・レイヴォーンとジミー・ヴォーンの兄弟バンド。この曲が収められたアルバム「ファミリー・スタイル」は1990年の発売前に弟のスティーヴィが亡くなりましたが、兄のジミー・ヴォーン名義で発売され、グラミー賞を受賞しています。それはさて置き、乗り過ごしたので、次の駅(終点なのです)で折り返し、仕事先へ。こんな時に限って、凄くトイレに行きたくなる。しかし、私の到着希望時間は過ぎている。なので、駅のトイレには入らず、仕事先のトイレまで我慢しなければならない。必死で歩く。呼吸に集中して。着いたー!一目散にトイレへ。OKだった。良かったー。





フジロックオフィシャルツアーの代金が返ってきました。

2020-07-03 12:45:00 | 日記

フジロック初参加の予定でありましたのと、何と言っても山の中のイベントですから、やすむところは確保しないと、ということで、2月頃からどんなとこに泊まれるかなあと、情報を集めていました。会場に近いホテルや旅館などに電話をかけてみると、「オフィシャルの予定が公表されないと、決まらないですねー。」という答えがほとんど。また、「昨年利用されて、今年の事前予約をされてるお客さんが優先ですねー。」みたいな答えをされるところもありました。そんなことで、オフィシャルツアーが発表された、と思ったら、コロナの件で申込締切が延びました。で、「あ、こりゃ、少しのんびり」と思ってるうちに、延びた締切日を勘違いしてて、あの、会場に最も近い「苗場プリンスホテル」は満杯。

あわてて、ホテル指定無しのオフィシャルに申込んだという訳です。なのに、中止。

でも、このオフィシャルの払戻連絡は中止の発表後、すぐにあり、すぐに申込したのです。で、次はフジロックのチケット払戻です。(この件は次回)



一度は行きたいフジロック。



初USJ

2020-06-22 12:48:00 | 日記

2001年に開業して19年目のUSJ

私はたぶん大阪に64年ぐらいすんでいるのですが、昨日初めてUSJに行きました。

体験したアトラクションは「ハリーポッター・アンド・ザ・フォーヴィドゥン・ジャーニー」「ターミネーター2:3-D」「バックドラフト」「スパイダーマン・ザ・ライド」「ジュラシックパーク・ザ・ライド」「ジョーズ」「モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー」「シング・オン・ツアー」「ウオーター・ワールド」「フライング・スヌーピー」「ハローキティのカップケーキ・ドリーム」というところでした。

昼食は「スタジオスターズレストラン」。

私が行ったのは、USJソフトオープン期間で、大阪府に住んでいる人限定のため、凄く空いていました。10:00から19:00までの営業時間でしたが、次々に乗ったり見たりできました。

一番面白かったのハリー・ポッター。ハリー・ポッターは第一作から最終作まですべて映画館で見てましたので、キャラクターと顔馴染みなのも、その一因かも。私的にもう一つだったのは「ウォーターワールド」と「モンスターライブロックンロールショー」でした。ウォーターワールドはとても大きなセットで、ド派手な演出なんですけど、ストーリーのひねりが欲しいなあという気がしました。モンスターライブロックンロールショーも同じ。短い時間で詰め込むのは難しいだろうと思いますが、どちらのショーも映像的な表現があればもっと良いと思います。



どこ見ても日常感じないです。

ハリーポッターエリアで。

ホグワーツ城。

ハリーポッターエリアの屋外ショー。

ハリー・ポッターエリアの店内。

ハリーポッターエリア。

お昼ごはん。

お昼ごはん。






自分の為が人の為

2020-06-09 11:06:00 | 日記

ついに、フジロック中止が発表されました。


今年初参加しようと思って、チケットを申し込み、オフィシャルツアーも申し込んでいたのですが、OUT

確かに外国から来る予定のミュージシャンが結局来れないという可能性が大きいですよね。

 1918年から1919年にかけて世界的に感染拡大し、日本でも45万人の死者が出たスペイン風邪。当時はまだウィルスを直接見る技術は無かったということですが、それでも、マスク、人と人との距離を取るといった対処法は今と変わりなく知らされていたようです。今、ウィルス追跡のための登録といったことが、公共の施設やライブ会場への入場の際に必要とされてきています。自分の為でもありますが、やはり、人の為に自分から行動する方が良いと思います。








チョココロネパン

2020-05-29 21:40:00 | 日記

美味しいチョココロネパンを食べた


子供の頃からチョココロネパン。スティックパンも好きだったけど、チョココロネパンも好きだった。でも、今日食べたチョココロネパンは今まで食べたチョココロネパンの中で一番。

先端まで美味しいチョコクリームが詰まってて。

スーパーライフで家内が買ってきてくれたのです。これは美味しい。