昨夜長男の彼女が泊まりにきた。
前日に話を聞いた。
そして、
決して歓迎したわけではない。
話をまとめて帰ってきているので、頭ごなしに駄目だというのも長男の顔が立たないだろう。
だからと言って認めてもいいのか・・・・
結構当日の昼は考えた。
今まで一度も遊びに来たこともないし、もちろん会ったこともない。
そんな家庭に始めから泊まりに来れる女子もどんな環境で育っている子供なのか・・・
わ . . . 本文を読む
長女が漢字検定4級に合格した。
文部省の証書をもらってきた。よくやった!!
父自身も資格マニア・・・・
資格は持っていて邪魔にならない。
これからもいろんな資格にどんどんチャレンジしてほしい。
俺も
今年こそ・・・・ビオトープ管理技士受かってみせる。
. . . 本文を読む
吹奏楽吹奏楽部でありながら、ピアノを習いに行っている長女。
学校の合奏ではよくピアノ演奏を任される。
今回(卒業生を送る会)は他に立候補があったからと、歌を歌う側に回ったと聞いていた。
が、ピアノ担当の生徒がバスケットで中指を骨折!!
急遽伴奏依頼が先生からあった。
学年末テストと重なり、勉強と、伴奏の練習・・・結構ハードに頑張っていた。
でも、大丈夫かなぁ・・・・
音楽は素人の父が聞いても . . . 本文を読む
長男、小学校4年から始めたサッカー。
春から高校3年生・・・・いよいよ最後の年を迎える。
伝統ある高校ではあるものの、現在の戦力、部員は数少々寂しい。
しかし、今年の新入生はそこそこの選手がそこそこ入ってくれそうだ。
入試の結果がでて、当校に入学することが決まった選手は、中学卒業を待たずに高校の練習に参加している。
今日の練習ですでに4人
他にもたくさん話は聞いている。
これで部員数も30人 . . . 本文を読む
3月3日・・・・誕生日です。
男の子ですが・・・・誕生日です。
44歳になりました。
小学校の時クラスの女子に、タイトルの通り馬鹿にされました。
泣いて学校から帰りました。
女子が給食のパンとお詫びの手紙を持ってきてくれました。
若かったなぁ。
でも今では結構気に入ってます。3月3日の誕生日。
転勤が多い職場に出向しているけど、転勤先からおめでとうメールを送ってもらえる。
朝からおめでとうと声 . . . 本文を読む