現代視覚文化研究会「げんしけん」

アニメ・ゲーム・漫画の視覚文化が日本を元気する!
コラボカフェ☕大好き❤️で2020年にブログ復帰します‼️

アニメ発!一作入魂  『ひだまりスケッチ』

2006年11月16日 15時30分54秒 | アニメエキスプレス
 来年1月から放映されるアニメ作品『ひだまりスケッチ』。やはり『ネギま!?』に続く【新房 昭之】監督アニメ作品はチェックして置きたいですよね。【蒼樹 うめ】原作の4コマ漫画で、ほのぼのした作品を【新房】監督がどのように描くのかが気になる所ではあります。
 憧れのやまぶき高校の美術科に入学した【ゆの】。【ゆの】はやまぶき高校美術科の1年生。おっとりしているが頑張り屋さん。その可愛さに期待大ですね。「ひだまり荘」で出会う人々。慣れない一人暮らし。でも【ゆの】は歩き出す。『ぱにぽに』や『ネギま!?』みたいな弾けたアニメ作品にはならないようですね。新たな【新房】ワールドに期待しております。
 ブックマークにも『ひだまりスケッチ』のサイトを作りました。是非とも遊びに行って欲しいですね!

ネギま!? ♯07 

2006年11月16日 00時09分27秒 | アニメ・映像全般
 『ネギま!?』♯07「あの.見えなくていいこともあると思うんですけど見えた方がいいことっていうのもあると思うんです by.さよ」を観させて頂きました。今回は【相坂 さよ】と3年A組との出逢いが描かれております。それと報道部【朝倉 和美】も忘れてはいけません。彼女のデジタルカメラで【さよ】を見る事ができるのだから。【明日菜】が「チュパ研」のTシャツをみんなに売り歩く姿と帰ってきたバカレンジャーの【まき絵】のパシリぶりが可愛くて面白いです。【木乃香】が着ているTシャツを脱がせようとしている【刹那】とのやり取りも微笑ましくて好きですね。
 空いている席。【さよ】が座る席。今日はまだ出席を取る事ができない。【朝倉】は気づき出す。そこには、1年からの想いがある。見えない事の寂しさを感じる【さよ】。まだ【ネギ】は、みんなに話せない。スピリット・残留思念。つまり目に見えない存在を見る為に【ネギ】は半年間も【タカミチ】に教わっていた。その成果は現れる。【ネギ】は教室で眠る【さよ】を見えるようになる。お互いの『はじめまして・・・』の出逢い。自分が見える事、存在している事に涙する【さよ】。気づいて貰う事の嬉しさを感じられました。
 幽霊になった理由。未練。【ネギ】は【さよ】を助けたいのだ。【ネギ】が聞くが【さよ】は忘れてしまった。それだけ、40年間は永かった。女子寮での大騒ぎ。幽霊騒動。【木乃香】とのホットラインが糸電話。【刹那】の素直さが出ている所でもある。その糸電話から聞える【さよ】の声。【ネギ】は【さよ】を寮内で捜す。その【ネギ】の態度に【朝倉】は報道部の魂が燃え上がる。彼女の前で、秘密にする事は「ノー」なのだ。【あやか】と【まき絵】の部屋は【ネギ】グッズでいっぱいだった。ここでもカップが浮ぶ怪現象。【サツキ】と【チャオ】の部屋でも、肉まんがつまみ食いされる。次々と3年A組の生徒たちを巻き込んで行く。
 【さよ】は嬉しかった。今は反省している。だが、みんなには見る事ができない。すぐ、そこにいるのに・・・。せめて【朝倉】のデジカメに写れば、そこで【エヴァ】が気を利かせる。【さよ】を見えるように、デジカメに写るようにしてくれた。【ネギ】は【エヴァ】と【茶々丸】の背中を見ながら感謝する。
 【さよ】の思い出は見つからないけど、3年A組のクラスの一員になれた。翌日は、【さよ】から出席が始まる。【エヴァ】も【茶々丸】も出席している。【明日菜】はTシャツを売る事だけに必死になっていた。八百屋さんにみたいになっていた。次回は「鳴滝ツインズ」の【鳴滝風香】と【鳴滝史伽】の2人を【ネギ】が大人にするらしいです(笑)。