1月もあっという間に過ぎようとしているので…(笑)
イメージは、バレンタインです
もう、次を何にしようかと思案中(笑)
チョコレートとハートです
昨年末、センリョウもマンリョウも実のなるモノは鳥たちに食べられ
何もなくなったのですが、先日、庭でメジロっぽい小鳥を見つけました
ブロガーのカイさんのまねをして、私も木の上に蜜柑を置いてみました
小鳥がいるのを観ることはありませんでしたが
この後、キレイに食べてしまっていました
家のとなりに八朔畑があるので、それも切っておいてみようかなぁ
年末からバタバタしていたら…
あっという間に1月も後半になりそうです(笑)
今年もよろしくお願いいたします。
昨年は、環境も変わり、考え方もいろいろと考えさせられた年でした。
今年は、今居る周りの人を今以上に大切にしようと思っています。
今年は、元日より、子供と一緒に初詣に行く機会ができました。
子供も帰省しましたが、やはり、友達も今までと違いずっと一緒に過ごす…
というわけにもいかなかったからなのか(笑) 相手してもらえることになりました
前日、岡山駅まで迎えにいっているでの、遠出する気になれず
周辺散策を兼ねて…
三朝の三徳山(みとくさん)へ
まず、下の展望台から
観にくいのですが、木の中にお堂があります。
雪があるので、上までは上がりませんが、お寺までは参ろうということになりました
参道には、3つのお寺があります。
一番下にある正善院です ↑ ↑ ↑
一番上にあるお寺です ↓ ↓ ↓
すごく神聖な気持ちになれる場所だと改めて感じました。
皆様も健康で過ごせますように…
子供もいなくなると、どんどんイベントごとが薄れてきます
そんなクリスマスの夜、恒例の葡萄酒の会の開催でした。
ホテルのエントランスにあるクリスマスツリー
家には、いつから飾らなくなったのだろう???
いろいろと毎月テーマが変わりますが、
今月は、イタリア スーパートスカーナ
今回は、一人ずつのお料理はやめて、盛り料理
その分、ワインの良いのを飲もうと企画されました。
ワインの種類もいつも4種類なのですが、今回は、3種類
私の好きなナターレ・ヴェルガもありました
お正月も予定もないので、のんびり飲んでいることでしょう(笑)
そして、母に怒られる
どちらにしても、今年もクリぼっちでなく良かったです
先日からの寒波で、寒くなりすぎて、ついていけません(笑)
でかでか消臭ビーズ、凍ったせいなのか、
張りがなくなり、一つは消えていました
多分、先日の大きさがマックスなのだと…
after ↑ ↑ ↑
before ↓ ↓ ↓
afterは、ちょっとぺちゃっとなっているでしょう??
消臭ビーズのその後も載せたので、あさがおも報告しておきます
この寒さで、葉は枯れていますが、まだ、蕾みがあります
こんな蕾みが、いくつか… (笑)
これを観ながら、さすがにもう良いでしょう
年末までには、片付けようかと思っています。
先日の氷の結晶も驚きましたが、またまた(笑)
これは、消臭ビーズなのですが、ティッシュがくっついてしまったので、
水につけたら、取れるかと外に置いておいたら…
通常、直径1センチなるかならないかくらいのものなのに
すごく大きくなっていて
大きさがわかるように、50円玉をおいてみました
そのまま、石の上に置いています
今夜から、大雪警報なので…
雪とともに、どこかへ行ってしまいそうです
引き続き、車話題ですが
先日、すごい寒波だといい、初雪だとニュースにでた夜のこと
車が凍みていました。
いつもなら、気にならないのですが、先日は友達のところに
行き、駐車場に電灯があったせいなのか
このような凍った形が観れることができました
しばらく、車中が凍り、フロントガラスもなかなか融けず
でも、このような模様が出来るのだと改めて発見しました(笑)
今更~ ですが(笑)
先日、スーパーで当て逃げされました。
そんな変なところにも駐車していないし、枠の中にちゃんと
入れて駐車しているのにも関わらず
当てたら、逃げるなよ~
ちゃんと、待っていてもいいんじゃない
最初は、落ち込み(笑)その後、怒りに変わってきました
コンパウンドで消しましたが、若干ハゲは残ります
ついつい、逃げたヤツ バチが当たってしまえと…
ばち当たりなことを思ってしまいました。
その会で、移動例会と称し、岡山県日生に牡蠣を食べにいってきました。
さすが、晴れの国、岡山県
岡山県に入るとすごく良い天気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
バスの中では、缶ビールか缶のハイボール(笑)
そこは、きっちりブラックニッカのハイボールでした
以前も日生には行ったことがあり、同じところだと思っていたら、
全く違っていました。
天候に左右されないようテントの中でした。
時間のみの食べ放題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a0/6c3aa3d136eef14d0f008fea78a89068.jpg)
持ち込み可なので、牡蠣が食べられない人のために、牛肉もありました。
アヒージョは、参加された方がわざわざ、自宅から作って持ってこられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d5/faaed061aa1ec4751002cf567daacdd4.jpg)
以前行った漁協の市場のようなところが良かったなぁと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
もう、早いなんてもんじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
当たり前のことですが、明日から師走
クリスマス仕様にはなかなか、出来ないのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c8/4a829488b26f0fc4338dd1df5aee9114.jpg)
ちょっとだけ、クリスマス仕様を入れてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
毎年、キレイな赤い実をつける我が家のマンリョウ
どこでも当たり前の話ですが(笑)
なんと今年は…
実がない
たったこれだけ
毎年、雪が積もった時に鳥たちがやってくるのに…
今年は食べる実がない
鳥たちよ、申し訳ない
朝顔はみたけれど、そういえば、他は観ていなかった
これも、蕾みが少ない…
いつも、ピンクづくしになるくらいなのに
これも同じく…
本当に、この夏の猛暑のせいなのか、いろいろなものがおかしい…
今年は、雪もすごいとみんなに脅されるのが、今は一番いや
朝顔は、たくさんの蕾みをつけて、これからも咲きそうです(笑)
先日、友達とランチへ
ずっと、行きたかったのですが、なかなか、お店が休みだったり
行けるタイミングではなかったため、行けなかったお店です。
エビと渡りガニのトマトパスタ
もう、エビを満喫しました~
友達は、エビたっぷりのドリア
食後のチャイは、シナモンの良い香りがして
久々に満喫したランチでした。
まだ、生活が実家通いもあり落ち着きません
まぁ、他人ではない両親のためなので、頑張る~
と、自分への励みのランチでした
来週には、もう12月というのに…
我が家には、季節外れ、いえ、外れすぎの朝顔が咲いてます(笑)
まだ、咲きそうなつぼみもたくさん
もう、とっくに終わりだと思って、枯れるのを待っていたら
咲き始めてしまった
季節もおかしいが、朝顔もおかしいぞ(笑)
屋根の上にもたくさん咲いていた
旧暦の10月10日 今月の10日に全国の神々が出雲大社に集まっています
余裕のない生活をしているからだろうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/e2fc2eab6a6daa91c7adfd7b87c0a017.jpg?1731494569)
これは、今年の6月の写真ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
でも、日曜日(11/17)には、神様たちは各地に帰ってしまうです
今は、人もたくさんだし、何より行けません
落ち着いたら、行こうと思ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
今朝、めざましテレビで、ピンクの絨毯というニュースをしていました
コキアかなぁと思って観ていたら、高知のコスモスでした
私も今月、ここから近い青谷というところにあるコスモス畑に行ってきました。
行っていたことも忘れていたんです
もう、夕暮れ近くキレイには撮せませんでした。
近くても知らなかったんですが、これも7年目の取り組みとのことでした。
実際は、もっとキレイなんですよ~
母の具合も日にち薬のため、ゆっくりですが、良くなってきたかなぁと
側でみていて思います。
帯状疱疹という目に見えない痛みと闘っている母をみて、
私はワクチン接種しようかと思案中です。
私の診察時に相談しようと思っています
ここ最近、ゆっくり、景色や花を観る余裕のない生活になり、
どんどん、荒んで行きそうで… と思い、夕方になっても
一人、コスモス畑に行ってみました(笑)
少しは自分の時間ができそうです。