広島カープ (8月8日)
— ken_ken3 (@ken_ken3) August 8, 2020
1回裏0-0、2アウトランナーなし
長野選手今シーズン第3号先制ソロホームラン😊
6試合連続打点‼️ pic.twitter.com/EO0lCU2Kgi


かたまって座っている人は一緒に球場に行かれた仲間でしょうか?



広島カープ (8月8日)
— ken_ken3 (@ken_ken3) August 8, 2020
1回裏0-0、2アウトランナーなし
長野選手今シーズン第3号先制ソロホームラン😊
6試合連続打点‼️ pic.twitter.com/EO0lCU2Kgi
東京型ウイルスが発生、東大の児玉教授が言っていた通りだ。
— 俵 才記 (@nogutiya) August 8, 2020
東京問題が全国の問題になってしまった。児玉教授のように安倍政権に忖度しない専門家が分科会の中心メンバーになれば安心できるんだが。残念ながら最近の尾身先生は政府に取り込まれた感がある。
https://t.co/ddMXgeYj5R
世田谷モデルで計画中は、現在320件の検査の拡充とプール法を用いた「社会的検査」の導入で、2000から3000の大量検査を実現するものです。昨晩の【報道1930】でも児玉龍彦名誉教授が冷静に語ってらっしゃいます。新たな技術とシステムでPCR検査のハードルをぐっと下げます。https://t.co/FCxpmrl2oe
— 保坂展人 (@hosakanobuto) August 8, 2020
正気か? 安倍首相の諮問機関「政府税調」がコロナ対策の財源確保と称し「消費税増税」を検討! 世界各国は減税に舵を切っているのに https://t.co/kkqQOQOvxa
— litera (@litera_web) August 8, 2020
「安全保障上の問題がある」っていうのはアメリカが都合が悪くなった時に使う言葉っていうのは1980年代の日米貿易摩擦の時からわかっていることだと思うのだけど。。。
— 遅咲き中国留学/ひじパンダ🐼🇯🇵🇨🇳/ 四川省が好きで成都留学 (@hijisancom) August 8, 2020
調べていたら「スーパー301条」なんて言葉も出て来た。アメリカって本当にご都合主義な国だね。https://t.co/Twjzg4Vrid