

の人が申告します。

いけないです。


税務所の支払う場所で、若い男性二人もしかしたら共同経営者なのかな。
その男性達が税金支払う順番が来たらバックから現金を出して支払うんですが。
5百万円ぐらいかな、凄いと思って見ていたのですが、税務所の職員が
奥から紙幣を数える機械を持ってきてザザザーと一瞬のうちに紙幣を数えて
サッサと男性達に紙を渡して御金を奥に持って行きました。
働いて収入を得るのは大変だけど税務署に御金持って行かれるの一瞬だな
と思いました。

ようでした。
その若者に税金の使い道を見張らないと駄目だと言いたかった。
今

多いようです、先ほどの若者のように個人経営者は少ないみたいです。

「お代官様に年貢払って、お目こぼしをと言ってきて」だって


ちゃんと入力出来なかったからそれがトラウマで今でも手書きで申告書に手書き。

あの問題を考えると真面目に税金払うのが馬鹿馬鹿しく思います。
それでも税金払わなくちゃ国民の義務だから。