3/5.fri|友引|札幌
のち
|最高/5℃
今朝のサッポロ、春の雪化粧…

ヘルマン・ヘッセ『老年の価値』朝日出版社2800円+税
マルティーン・ヘッセ=写真
フォルカー・ミヒェルス=編
岡田朝雄=訳
前回紹介の『庭仕事の愉しみ』が心に染みました。
http://blog.goo.ne.jp/yelloween_2008/d/20081105
けしてマルコの趣味が庭仕事ではありませんが、
自然に向ける思いや草木に対する尊厳に惹かれたわけです。
本書もヘッセ先生の詩文集です…
モノクロ写真もいい感じで。
―本文中より抜粋―
私たちが若いときには、時おり、美的なものや快適なものや、視覚と官能快楽などを
いくら味わっても満足できないことがあったように、私たちは年をとるにつれていくら知
識を得ても満足できないことがあります。私たちは、この地上での無限のもののうちで知
ることができるかぎりのものをできるだけ多く、取り入れなくてはならないと思います。
そしてそれはひとつのすばらしい欲求です。
1938年頃、ファァニー・シーラー宛の手紙から
「ヘルマン・ヘッセ(61歳の手紙より)自身は85歳まで生きました。」
どの年でこれに遭遇するかによって、感じる心に開きがあると思いますが、
紛れもなく一つの真実でしょう…
←Pヨロシクです。
【きのうの歩数】 → 2,614歩
【Marchの累計】 → 15,222歩
【Februaryの合計】 → 96,560歩
【Januaryの合計】 →107,794歩


今朝のサッポロ、春の雪化粧…

ヘルマン・ヘッセ『老年の価値』朝日出版社2800円+税
マルティーン・ヘッセ=写真
フォルカー・ミヒェルス=編
岡田朝雄=訳
前回紹介の『庭仕事の愉しみ』が心に染みました。
http://blog.goo.ne.jp/yelloween_2008/d/20081105
けしてマルコの趣味が庭仕事ではありませんが、
自然に向ける思いや草木に対する尊厳に惹かれたわけです。
本書もヘッセ先生の詩文集です…
モノクロ写真もいい感じで。
―本文中より抜粋―
私たちが若いときには、時おり、美的なものや快適なものや、視覚と官能快楽などを
いくら味わっても満足できないことがあったように、私たちは年をとるにつれていくら知
識を得ても満足できないことがあります。私たちは、この地上での無限のもののうちで知
ることができるかぎりのものをできるだけ多く、取り入れなくてはならないと思います。
そしてそれはひとつのすばらしい欲求です。
1938年頃、ファァニー・シーラー宛の手紙から
「ヘルマン・ヘッセ(61歳の手紙より)自身は85歳まで生きました。」
どの年でこれに遭遇するかによって、感じる心に開きがあると思いますが、
紛れもなく一つの真実でしょう…

【きのうの歩数】 → 2,614歩
【Marchの累計】 → 15,222歩
【Februaryの合計】 → 96,560歩
【Januaryの合計】 →107,794歩