テレビとうさん

知識は人をバカにする。
智識はバカを人にする。
信じるか信じないかは、自分次第です。

「理性」 と 「神性」

2020年08月21日 | 主義・体制
マルクスは青年になってから「理性主義」を信奉し「神を否定」していたと言われています。

「神の預言」を聞いたとされる「歴史上の人物」は数人(宗教上では数十人)います。これを「理性的」に理解すると、「神の言葉」を聞いた人は絶対的に正しい事になりますが、それを「証明する人」は「その事実」を見た人以外にはいません。その「証言者」にしても、それが「神の預言」である事を理解でき無ければ証言できないので、その人も同じ「神の預言」を受ける事になります。つまり、その「証言者」は、「神」「預言」「預言者」の全てを理解していなければそれが「真実」である事を証明できないので、「預言者」よりも「証言者」の方が「神」に近いと言えます。

当然、その「証言者」にもその信憑性を証明する複数の「誰か」がいて、その繰り返しが宗教を形成します。このグループはその「絶対性」によって分裂することは無いのですが、若しも「分派」が起きた場合は、少なくとも「正しい一派」を除いて、嘘の証言をした事になります。つまり、 同じ「神」を信じる宗教・宗派の内、少なくとも一派を除いて、その他は「悪魔教」の宗派と言え、「神」の名を借りた「分派」は、その絶対性を否定する「悪魔」の為せる業と言えます。

これが宗教戦争の原因と言え、一神教の場合は、少なくとも一派を除いて残り総ては「神の意志」によって破壊される運命にあります。生き残る宗派が「何教」になるかは「神のみぞ知る」なので、淘汰を俟つしかありません。

ところで、マルクスはユダヤ教の家に生まれ、6歳の時に父親と共にプロテスタントに改宗し、31歳の時にロンドンで借金をして貧乏生活を送っていたようです。マルクス自身が「唯物論者」かどうかは判りませんが、少なくとも他人を批判する時は「唯物論(史観)」を駆使していたようです。マルクスの時代は、「フランス革命」が終わり、「神性政治」から「理性政治」への転換期で、宗教家に対する弾圧・虐殺が行われ、世界はその混乱を抑え込む為の政治体制の正当性を保障する「理論」を求めていました。

「神の絶対性」が「理性」を必要としない事は、過去の歴史を見れば明らかで、「宗教の名のもとに」多くの人命が消費されました。恐らくマルクスは「理性による政治」によって社会の矛盾を解決できると考えたと思います。ここからが「合成の誤謬」の始まりです。

「唯物史観」と「理性政治」は、一神教が染みついた欧米人にとっては最悪の組み合わせで、「唯物史観」を補強するのが「進化論」の適者生存です。そこには「心」が無く、生き残ったモノが正しく、正しいモノが生き残る訳では無いと云う理論です。

また、「理性政治」とは、最大多数の最大幸福と云う、所謂「民主主義」の原則です。合理的に見えますが、世の中は常に「無産階級(賃労働者)」が最大多数であり、成熟していない社会では「共産革命」を誘発します。実際にマルクスは、当然の帰結として「共産党宣言」と「賃労働と資本」を著し、「資本論」を書きエンゲルスの手によって出版されました。実践論としては、少数派によるプロパガンダで「ボルシェビキ(多数派)」を形成し、「民主主義の弱点」を利用した、「理性」による恐怖政治が行われました。

私はマルクスの著作を含み「本は読まない主義」なので内容は分からないのですが、恐らくは、最初に書かれた文章と後に書かれた意味とに齟齬が有る事は間違いないと思います。何故なら、「神の預言」と同様に、矛盾が無ければ異端者は現れない筈ですが、共産主義者には多くの分派が発生し、血みどろの戦いが繰り広げられました。それどころか、「共産主義思想を持たない多くの労働者も虐殺され、「民主主義」も否定されました。

「一神教」が染み着いた人間には、「神性」が無ければ「理性」は得られません。
「神道」が染み着いた人間には、無意識のうちに「理性」が備わっています。




2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yk-soft-85)
2020-08-22 08:17:48
(旧約)聖書を、古事記の様に歴史書として見れば問題は起きなかったようにも思えますが、後にヒトの理性が加えられて新約聖書(神とイエスキリストとの新しい契約)に変貌し、これに反発した(後の)イスラム教徒により「神の絶対性」を理由に「新約聖書」は無効とされました。

コーラン(聖典)は「預言者ムハンマドの言行録(記憶口伝)」が後の「ムスリム」たちによって纏められた書で、イスラム教の本来の聖書は、キリスト教徒が「旧約聖書」と言っている「聖書」だそうです。

整理すると、ユダヤ教の聖書を上書きしたのが新約聖書(キリスト教)で、ユダヤ教の「聖書」を受け入れているのがコーランを「聖典」としているイスラム教になります。

神は、聖書の「上書き」を許すのか、或いは「新しい預言」を文字にした「聖典」を許すのか?・・只一神のみぞ知る。

日本では「その神」も「八百万」の神の一人か「八百万一」の神の一人なので、問題は起きません。
返信する
Unknown (goozmakoto)
2020-08-21 22:31:06
一神の神については新約聖書によるものしかないと思います。知人のキリスト教徒によると他にありません。元々イスラムも分派ですから。
返信する

コメントを投稿