田ノ浦の方の雑木林で人の骨が出たらしい。
最近、何かとタイムリーな話題の多いわが町です。
一応、インフルエンザ療養中の身ですが。。。
体も動くし
あんまりにも気になることがあって朝生田のジョープラまで来ちゃいました🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a3/444a230d4ea763a75e669048b6b0940c.jpg)
会社には内緒やで👅
気になることを確かめに店内にあるガチャガチャコーナー『ガチャ王国』へ・・・
見つけました❗ 『海洋堂のガチャガチャ』🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/44/5d1e5ba57ff7b9ec64539e3100f15b68.jpg)
知っとるかね❔ 海洋堂。
1999年9月よりフルタ製菓より発売された玩具付きチョコレート菓子「チョコエッグ」
耳にしたことぐらいはあると思います。
その卵型のチョコレートの中に4~5㎝の組み立てフィギュアが入ってましたが当時、あまりのクオリティに爆発的なブームを起こした 「日本の動物シリーズ」「ペット動物シリーズ」とゆーのがありまして4~5弾続いたと思います。
まぁ…その後にフルタと海洋堂がモメて海洋堂がチョコエッグから手を引いてしまい続くであろうシリーズが途絶えてしまいました。
ここ2~3日、とーぜんながら暇で布団の中でスマホでいろいろ検索中に目に入ってきた情報が「海洋堂の食玩フィギュアがガシャポンにて復活」の文字。
集めよったわけじゃないが、オタクのワシなら見てみたいじゃろ❗
回しとーて、たまらんじゃろ❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/19/22f1ac5003982e5bc5441f5b6be1eec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/10/5f7109426e1df639260986b561ec298e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d2/068bd8bd76204d2149e8bb135cb1783c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/77/644c54513b0eea07fb243922a50b309e.jpg)
それぞれ1回づつ回してみた。
イカのフィギュアのストラップ『イカコレ2』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bd/856391881448a0e653532c247e41b975.jpg)
『トビイカ』でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9c/bc6f58e1605287f7a233da2fc781b636.jpg)
『ダイオウイカ』が欲しかったのに。。。
続きまして
インコのフィギュア『バード ガーデン』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9f/e1649204f8565c9222e37550b29fb5b7.jpg)
『ズグロシロハラインコ』でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/88/ddf0584d3a45fad8dd58912ee4cd51a6.jpg)
ワシは『ルリコンゴウ』か『ハルクインコンゴウ』が良かったのに。。。
次❗
『ヤモリ大全 Ⅱ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/af/d013dbb72d69fdb4bcb5fa1e7953952c.jpg)
『マダガスカルヒルヤモリ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/42ef74d9d34e57fbfee1bb4e567e9a03.jpg)
「・・・💧」
最後
『ヤモリ大全 Ⅲ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/6a49838a26d2f583b4ddcfe5e09d78c9.jpg)
『ヒョウモントカゲモドキ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/82f421c029dc49aab487cc928da521bc.jpg)
⬆『DAIKI』におるヤツです。コレ
見てみ❗このクオリティ❗
気持ち悪いくらい限りなく本物に近いです。
造形師の匠な技に乾杯です。
コレクションして行けば『大人の立体動物図鑑』ができまっせ❗
ワシ一人「ワー🎵ワー🎵」言ってますが、もうシリーズが発売されてからずいぶん経つよーです。
回して集めるよりもヤフオクかAmazonでセットで買う方がお得かも。
コレクターの方、必見ですゼ❗
最近、何かとタイムリーな話題の多いわが町です。
一応、インフルエンザ療養中の身ですが。。。
体も動くし
あんまりにも気になることがあって朝生田のジョープラまで来ちゃいました🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a3/444a230d4ea763a75e669048b6b0940c.jpg)
会社には内緒やで👅
気になることを確かめに店内にあるガチャガチャコーナー『ガチャ王国』へ・・・
見つけました❗ 『海洋堂のガチャガチャ』🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/44/5d1e5ba57ff7b9ec64539e3100f15b68.jpg)
知っとるかね❔ 海洋堂。
1999年9月よりフルタ製菓より発売された玩具付きチョコレート菓子「チョコエッグ」
耳にしたことぐらいはあると思います。
その卵型のチョコレートの中に4~5㎝の組み立てフィギュアが入ってましたが当時、あまりのクオリティに爆発的なブームを起こした 「日本の動物シリーズ」「ペット動物シリーズ」とゆーのがありまして4~5弾続いたと思います。
まぁ…その後にフルタと海洋堂がモメて海洋堂がチョコエッグから手を引いてしまい続くであろうシリーズが途絶えてしまいました。
ここ2~3日、とーぜんながら暇で布団の中でスマホでいろいろ検索中に目に入ってきた情報が「海洋堂の食玩フィギュアがガシャポンにて復活」の文字。
集めよったわけじゃないが、オタクのワシなら見てみたいじゃろ❗
回しとーて、たまらんじゃろ❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/19/22f1ac5003982e5bc5441f5b6be1eec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/10/5f7109426e1df639260986b561ec298e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d2/068bd8bd76204d2149e8bb135cb1783c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/77/644c54513b0eea07fb243922a50b309e.jpg)
それぞれ1回づつ回してみた。
イカのフィギュアのストラップ『イカコレ2』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bd/856391881448a0e653532c247e41b975.jpg)
『トビイカ』でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9c/bc6f58e1605287f7a233da2fc781b636.jpg)
『ダイオウイカ』が欲しかったのに。。。
続きまして
インコのフィギュア『バード ガーデン』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9f/e1649204f8565c9222e37550b29fb5b7.jpg)
『ズグロシロハラインコ』でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/88/ddf0584d3a45fad8dd58912ee4cd51a6.jpg)
ワシは『ルリコンゴウ』か『ハルクインコンゴウ』が良かったのに。。。
次❗
『ヤモリ大全 Ⅱ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/af/d013dbb72d69fdb4bcb5fa1e7953952c.jpg)
『マダガスカルヒルヤモリ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/42ef74d9d34e57fbfee1bb4e567e9a03.jpg)
「・・・💧」
最後
『ヤモリ大全 Ⅲ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/6a49838a26d2f583b4ddcfe5e09d78c9.jpg)
『ヒョウモントカゲモドキ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/82f421c029dc49aab487cc928da521bc.jpg)
⬆『DAIKI』におるヤツです。コレ
見てみ❗このクオリティ❗
気持ち悪いくらい限りなく本物に近いです。
造形師の匠な技に乾杯です。
コレクションして行けば『大人の立体動物図鑑』ができまっせ❗
ワシ一人「ワー🎵ワー🎵」言ってますが、もうシリーズが発売されてからずいぶん経つよーです。
回して集めるよりもヤフオクかAmazonでセットで買う方がお得かも。
コレクターの方、必見ですゼ❗