春夏秋冬

♪自然との触れ合い♪

立山と高山植物

2013-08-29 11:09:15 | 日記

猛暑も一服し朝晩は秋の気配を感じるようになりました、異常気象の傷跡の報道には心が痛みます。今回のブログは二年振りに訪ねた夏の立山をアップしてみました。

立山室堂は登山者には北アルプス縦走やあこがれの剱岳の登山口でもあります、長野県側の扇沢からトロリーバスで黒部湖に到着し豪快な黒部ダムの放水を見ながらダムを渡り地下ケーブルに乗り換え大観峰へと向かいます

    

大観峰からロープウェイ、もう一度トロリーバスに乗扇沢から一時間ほどで立山室堂に到着します、左の写真は途中大観峰から望む烏帽子岳、右は室堂平玄関口です

    

室堂平から見える立山連峰は壮大で圧倒されます、正面に主峰の雄山、大汝山、右に浄土山がそびえます

     

8月10日過ぎですがまだ、沢山の高山植物が咲き誇っていました、

   代表的なお花のチングルマ、         黄色い花 オタカラソウ

   

何度も来ている立山ですがコバイケイソウに出会ったのは始めてです、この花は4,5年周期で群生すると言われてます 高山植物の中では大きい花です、右は湿地帯に咲く白い小さなお花でイワイチョウです

    

続きは次回のブログで


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (A・Hです)
2013-08-30 19:19:30
こんばんは(*^_^*)
今日は暑かったですね。しばらく秋のような爽やかさだっただけに一段と体に応えます。
立山の風景に救われます。
コバイケイソウは5年周期で群生するのですね。出会えてよかったですね~~。
続きを楽しみにしていますね。
返信する
立山 (山とも)
2013-08-31 15:37:18
お天気も良くて登山には快適だったけど私のアクシデント(靴の底が抜け)があり目的地まで行けずごめんなさいね!
でも、お花はきれいだったね!
返信する