春夏秋冬

♪自然との触れ合い♪

扇子とテレビ番組“こころ旅”

2013-07-29 17:37:45 | 日記

猛暑から解放されたと思ったら西日本で大雨関東ではゲリラ豪雨と各地で被害が出てますね、テレビの画面を見るたびに心が痛みます!!

今日は先日パソコン教室で作った扇子です、和紙のシールに写真や絵を選び印刷して無地の扇子に貼り付けて簡単な作業で出来ます、私は花火を選んだのですが少し地味で華やかさが足りませんよね、絵や写真を入れる場所や大きさも考えてもう一つ作って見ようと思ってます

     

前にもブログでアップしたのですが、BSの旅番組で視聴者の投稿で行き先を決める“こころ旅”です、春に鹿児島開聞岳から始まり関西、岐阜、長野、山梨と自転車で廻り、最後は世界遺産に登録された美しい富士山で終わりました、皆さんの心の風景を見せて頂きながら自分の心の風景を探す機会を与えられた気がしてます!!

長野の田園風景、滋賀県の丸山千枚田、御牧ヶ原の夕日に映える一本のクルミの木

     

 

 日本の最高地点駅野辺山からの八ヶ岳、北杜市、ベルガ通りから見る甲斐駒ヶ岳!                     

   

 

  最後は忍野村二十曲峠から眺める世界遺産“富士山”です

     

 

 心の風景はどの場所も美しく感動がありますが山の好きな私には岐阜、長野、山梨県の山々は雄大で素晴らしかったです、秋のシリーズは9月末から北海道から東北を下り東京までに決定と予告がありました、秋の美しい風景を期待してます

 


夏の公園

2013-07-17 17:33:09 | 日記

梅雨明けから続いていた猛暑も和らいだ日、お買い物に行く途中、遠回りして近くの公園を歩いて見ました。落葉針葉樹の巨木メタセコイヤが立ち並ぶ公園は真夏の暑さを忘れる位ひんやりとしていました

公園の入り口には睡蓮が可憐に咲き、花壇にはサルビヤの群生がありました

    

遊歩道を少し進むと鳩や、ムクドリ、鴨は沼から上がり休んでいるのかしら?、人にも慣れ近くによっても逃げる様子もなく逆に餌をおねだりする感じでした

    

公園内の沼には冬には渡り鳥の鴨がたくさんいますがさすがに夏には閑散としふたごの噴水が涼を誘ってくれていました

   

公園内一回りしていると木々の間に芙蓉、植え込みには黄色いお花が鮮やかに咲いてました

  

これからは暑くても心地よい汗を流しに公園に出向いて行きたいと思いました

 


秩父札所巡り後半

2013-07-09 10:04:55 | 日記

梅雨明けと同時に猛暑がやって来ました、大気が不安定で高温、落雷、突風と激しい天気に戸惑う毎日です!前回の札所巡りの続きです!

前回の12番、29番、今回は4番、5番、10番、11番、26番~28番、30番の中で印象に残った札所をアップして見ます、28番の橋立堂は武甲山西麓の切っ立た岸壁を背負い建築は江戸中期といわれ、ご本尊は馬頭観世音が安置されてました。奥の院には鍾乳洞があり残念ながら写真撮影は禁止されてました、洞窟は俗界から離れた清浄なところに思えました

     

4番金昌寺は仁王門を入ると石仏だらけのなかを本堂へと登ります、石仏は建物の周囲をうめつくし総数は1300数躰と説明がありました。

    

11番常楽寺は秩父大火で焼け現在の本堂は明治30年再建されたそうです。5番長興寺(語歌堂)

    

27番大淵寺は本堂からハイキングコースがあり紫陽花、カタクリの群生地を登ると秩父盆地や荒川の丘陵地帯が望める場所に高さ15mの大観音像が拝することが出来ます

          

本堂から大観音像までの尾根沿いにたくさんの紫陽花が咲いてました

 

30番法雲寺は石段を登ると本堂があり江戸初期の建物と言われてます、御本尊は如意輪観世音は内陣の奥まったところの奉安されてます。 

  

季節のお花にもたくさん出会いました

      

秩父札所は34ヶ寺あります、次回は秋の気配を感じる頃に訪れて見たいと思ってます、今回、10ヶ所の巡礼は秩父の自然を満喫しながらの札所巡りでした!!

 


秩父札所巡り

2013-07-01 22:32:01 | 日記

梅雨の晴れ間、秩父札所巡りに行って来ました、前回は徒歩で巡ったので四ヶ所だけでしたが、今回は車だったにで十ヶ所巡ることが出来ました、どのお寺も美しい自然の風光を背景にあり、綺麗なお庭や蓮の花が咲き始めていました

十二番札所の野坂寺は門前で立派な泰山木がありお花が一輪残っていました

     

境内はきれいに整備され素晴らしい蓮の花に目を奪われました、こんなに立派で美しい蓮の花を見たのは始めてです

       

   

    

鉢にたくさん植えられていたのですがご住職に伺うとこれから七月末まで満開のお花が楽しめるそうです

次にお参りした二九番札所長泉院でも大きめの鉢に浮かんだ睡蓮を見ることが出来ました

   

   

巡拝をしたつもりですが、新緑と美しいお花に感激しながら残り八ヶ所へと向かいました、続きは次回のブログで!!