記事のタイトルを入力してください(必須) 2015-10-23 18:56:17 | 語学とは? 先日、京都大学、山極学長いわく、日本語でかんがえよ、語学は、ツールである、教養教育に人文社会も大切と、留学は、休みを利用して、出来るだけ行くこと、大学は、外国人をモット受け入れ必要と。このごろの若者に、語学を知ること、使うことに、優越感を持つ人も多い。これは、違う。能力をどこで、どのように、使い、目的を達成するかが主たることであって、その手段に語学をつかうのである。販売で、語学の出来る連中は、喋ることに熱心で、目的を達成することは、後回しのひと多し。では。 #ささやき « 新島 襄 | トップ | 人の力、能力を高めるには? »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます