何故問題となる。この自由の世の中で自由ではない。何故、大企業と中小企業とその他(範疇にない)に分けるのか。大企業へ就職すれば、安泰と思う学生がいるが、そこへ入社できるのは、ほんの一握りだ。大企業は優遇されすぎ、不正が出てきている。一部だ。責任感の欠如だろう。他の会社は必死のパッチで倒産しないように努力している。意の識が違うのだ。自分を生かせる、やりたいこと、思うようにはならない。わたしは、一律、9月就活解禁、4月入社。学生は、もっと、学生時代をいい意味で楽しみ、基本的な人間として生きていくためのことをまなぶべきである。専門家しすぎる学部、そんなに急いでどうする。自分で判断、方向性、人生の路を決め、会社の選択も立ち位地を考えてすべきだ。社会人になれば、考え方、努力の仕方、が要求される。とにかく、本当の競争のスタートラインを一本ですべきであろう。、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます